Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

罰ゲームでもレリゴーなんて歌えない

2015-02-28 05:52:36 | コラム
某日―。

随分前のバイト先メンバーと呑み会。

総勢20人。
ひとのこといえないが、みんな老けたし肥えた。

先日、同級生が病死したことが堪えていたので、でも生きているだけでいいよね♪ なんて、柄にもなく感慨深くなる。

1次会・居酒屋、2次会・居酒屋、3次会・スナック、4次会・カラオケ、、、ってな具合に、気づいたら朝だった。

呑めないヤツも最後まで付き合ってくれた。
歌うのが好きじゃないヤツも最後まで付き合ってくれた。
喰って呑んで騒いで歌う自分のようなヤツは、じつに気楽なもんだなぁ、、、と思った。

呑めないひと、あるいは自分のペースでゆっくり呑みたいひとに対して「呑んでないじゃな~い」と、なかば強制的に酒を勧めようとするものは嫌われる。
一気を挑んでくるようなヤツなんて、なおさらだ。(未だ、居るんだね。隣りで呑んでいる連中がそうだった)

もちろん自分はそんなことしないが、それは歌うのあんまり好きじゃないひとに「歌ってないじゃな~い」と絡むのも同様のはずで。
付き合ってくれただけでも有難いのに、そうやって絡むと二度と参加しなくなる。

カラオケがもっと流行っていた20年くらい前、友人が「この世は、カラオケファシズムだ!」といって怒っていたことがあったが、
まぁそうとまでは思わないものの、ひとづきあいはいろいろ難しい。

それはともかく。
みんな、歌が巧い。

流行りの曲をよく知っているし、ラップも難なくこなす。
当然レリゴーを歌うひとも居る。

ラップもレリゴーも、自分は無理かなぁ。
巧く歌えるかどうかではなく、自分には似合わないだろうなぁという恥ずかしさから選曲しない。

恥の多い生涯を送ってきているのに?

放っておけよクソヤロウ。


自分は率先して入れることはせず、「間」が出来たら入れるタイプなのだが、一曲だけで年代がモロ分かりな選曲なので、冒頭だけでみんな笑ってくれる。

あぁなるほど、41歳っぽいよね~、、、みたいな。

このときに歌ったのは、5曲。

(1)『借金大王』(ウルフルズ)

自己紹介として。

もう、とっくの昔に完済人になったけど。

(2)『クリープ』(レディオヘッド)

英語の歌詞をちゃんと歌えているかどうかは、またべつの話。

(3)『バカサバイバー』(ウルフルズ)

これまた自己紹介として。

こんな風に生きていきたいからね。




(4)『哀・戦士』(井上大輔)

一部男子で合唱が起こる。

(5)『春夏秋冬』(泉谷しげる)

年々、この歌が好きになっていく。





「このとき」と書いたが、いつもこんな感じである。
年配のひとが多いときは『嵐を呼ぶ男』を入れたり、同級生ばかりのときは明菜を入れたり、若い子が多いときは「初期の」ももクロを入れたりはするけれども。

流行りの曲のほかに、試したことがないのが、女子とのデュエットである。

死ぬまでにいちどくらいはやってみたいものだが・・・そんな機会、なかなか訪れないものだねぇ!!

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『ボツをスギのせいにしてはいけない + 2月コラムの目次』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする