マックンのメモ日記

気になったニュースや関心事などをピックアップ。
今チワワのプッチという犬を飼っています。
可愛いですよ。

LINEで飲食店予約。顧客、無料で直接やり取り!

2014-04-26 13:47:51 | ネット、ビジネス、IT
通話・チャットアプリのLINEは飲食店や小売店が顧客と無料でメッセージを送受信できるサービスを5月に始めるそうです。これまでは店舗からの一斉送信しかできなかったのですが、個別客とのやり取りが可能になり、消費者はLINEで席を予約したり、買いたい商品の在庫を確認したりできます。利便性を高めてLINEの新規利用者を増やす狙いです。

店舗向け有料サービス「LINE@」を5月中旬に刷新し、無料プランを設けます。同プランではLINE利用者同士と同じように顧客とメッセージを交換します。ただし。多くの消費者への特売の案内などを一斉送信するサービスは月1回に限ります。店舗側が月額5400円の有料プランを使えば、メッセージを多くの消費者へ何回も一斉に送ったうえで、個別客と予約確認などのやり取りができ、利用を希望する店舗の事前登録の受付を24日に始めるそうです。

席の予約や商品の在庫確認は電子メールでもできますが、若い消費者の間ではメールよりもLINEを優先して使う事が多いのです。さらにメールではアドレスや件名を入力することが必要ですが、LINEは電話番号を登録すれば送受信できます。相手がメッセージを読んだか確認でき、情報の行き違いも起こりにくいと言います。

登録した店舗はLINEのアプリ内に場所や営業時間、メニューを紹介する専用ページを開設できるようにするそうです。インターネットの検索サイトで探せるウェッブサイトも同時に作ります。LINE@の国内の登録店舗数は約3万店。今後は店舗向け無料サービスも海外展開します。台湾で今夏開始を目指し、インドネシアやマレーシアでも導入を検討するそうです。

飲食店がインターネット経由で集客する場合、現在は「ぐるなび」などの検索サイトにメニューや営業時間などの情報を掲載することが多いのですが、この方法ではサイトを見た消費者は一般的に、電話か電子メールで店と連絡を取ることになります。LINEを使えば消費者は店へ手軽に問い合わせ、担当者と細かく打ち合わせできます。やり取りを通じて消費者の好感度を上げればリピーター作りにつながる場合もあります。飲食店にとって新たなネット活用の手法となり得ます。

検索サイトを見て店に行く顧客は連絡先として通常、携帯電話や固定電話の番号を伝えます。店舗側が次回の来店を促すため電子メールを送るには改めてアドレスを尋ねることが必要になります。LINEなら電話番号をもとにメッセージを送れるため、顧客との関係を深めやすい利点もあります。この仕組みを有効に使えば、検索サイトに依存した集客から脱却できる可能性もあります。