マックンのメモ日記

気になったニュースや関心事などをピックアップ。
今チワワのプッチという犬を飼っています。
可愛いですよ。

H2Aロケット打ち上げ成功 GPM衛星、予定の軌道に!

2014-02-28 16:09:58 | 宇宙・サイエンス・科学技術
H2Aロケット23号機が28日午前3時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。約15分後、搭載していた全球降水観測(GPM)衛星を予定軌道に投入し、打ち上げは成功しました。国産の主力ロケットであるH2Aの打ち上げ成功は17回連続。主力のH2Bと合わせて21回連続の打ち上げ成功で、成功率は96.3%(27機中26機)となり、高い信頼性を示しました。日本が官民挙げて取り組む、世界の衛星打ち上げビジネス参入にも弾みがつきそうです。

H2Aは、カウントダウンが「0」になると爆音を響かせ、発射場近くの海岸や砂浜をまばゆい光で照らしながら夜空を駆け上がった。約1分半で補助ロケットを分離。その後相次いで第1段、第2段のロケットを切り離しながら加速し、太平洋の約400キロ上空でGPM衛星を分離しました。主衛星は重さ3・7トンと大型で、開発費は打ち上げ費用を含め785億円。

GPM衛星は、複数の衛星で地球規模の降水量などを観測する計画を担うメーンの衛星。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、米航空宇宙局(NASA)が共同開発しました。日本が開発した高性能レーダーを搭載し、従来の衛星レーダーでは不可能だった弱い雨や雪も観測できます。9月をめどに運用を開始し、各国の副衛星と連携して降水の様子を3時間ごとに詳しく把握。観測データは地球温暖化の研究、台風や豪雨の災害対策、天気予報などに役立てます。

打ち上げ後の記者会見で、NASAのマイケル・フレリック地球科学部長は「この衛星で地球の天候循環を深く理解できる。洪水や暴風雪、異常気象の予測がよりできるようになるだろう」。JAXAの小嶋正弘プロジェクトマネジャーは「日本が開発したレーダーの出番が来て、わくわくしている」と語りました。

GPM衛星のほか、香川大、信州大、帝京大、鹿児島大、多摩美術大、大阪府立大、筑波大が開発した小型衛星7基も、H2Aによって宇宙に運ばれた。

H2Aは2001年に初飛行した日本の主力ロケット。昨年1月の22号機以来、約1年ぶりの打ち上げだった。03年の6号機が失敗して以降は成功が続いています。製造元の三菱重工業は高い信頼性と円安を背景に、海外の衛星打ち上げ市場へ積極的に食い込みたい考えです。宮永俊一社長は「安全に、正確な時間に打ち上げることは私たちの使命。世界の衛星打ち上げニーズが広がるなか、世の中に貢献していきたい」と語りました。

庭で犬の散歩中に米夫婦が10億円相当の金貨1400枚発見!時価約10億円相当!

2014-02-27 10:25:38 | その他
米カリフォルニア州ゴールドカントリーに住む夫婦が、私有地内で犬の散歩中に、少なくとも1000万ドル(約10億2000万円)以上相当の金貨を地中から発見したそうです。地中から発見されたものとしては米国最大とみられています。夫婦の代理を務める貨幣専門店カギンズが25日、明らかにしました。

ゴールドカントリーは1849年のゴールドラッシュ時代にちなんで名付けられた地名。夫婦の氏名など詳細は明らかにされていませんが、昨年4月に庭で犬の散歩中、さびついた金属缶が埋もれているのを発見。掘り出してみると、計8缶に約1400枚の金貨が入っていたというものです。

カギンズの専門家によると、金貨は1800年代半ばから後半に鋳造されたもので、新品同様の状態だったそうです。中には1枚だけで、100万ドルの価値があるものも含まれていたと言います。専門家は「過去に難破船から状態の良い金貨が数千枚規模で見つかったことはありますが、地中からこれだけの価値を持ち、状態も良い金貨が北米で見つかったというケースをこれまで聞いたことがない」と述べています。金貨の大半は、ネット通販大手アマゾン・ドット・コムで売りに出されるそうです。

日本では、埋蔵金を発見した場合、遺失物として警察に届けないといけません。いわゆる落し物扱いになります。保管期間(現在は三ヶ月)を過ぎても所有者(の子孫)が現れない場合は、埋蔵金は発見者に返還されますが、普通の落し物と少し違う点は、このとき、埋蔵金が見つかった土地の所有者と折半になります。ちなみに、所有者が現れた場合、埋蔵金はもちろんそちらに返還されるのですが、その際に、発見者は所有者に対し、返還された額の5~20パーセントの『報労金』を受け取る権利が与えられます。よく言われる『財布を拾った人に一割のお礼』というものと同じです。その際は大体10%が相場といわれています。

また日本や米国でもそうですが、所有者が名乗り出ないような近世以前の沈没船の場合、発見者が全額自分のものにできます。もちろん重要な考古学的価値のあるときはこの限りではありません。しかし所有権のない金塊などの「お宝」を、もし海底で見つけたなら、それは全て発見者のものとなります。しかし韓国の「新安沖沈没船」のように引き揚げられた国宝級の陶磁器などが、発見者ではなく国家のものになったり、インドネシアのように領海内の沈没船の全所有権を主張する国もあるので、お国柄によって違っています。

Maccun(マックン)のスライドショー付きオリジナル曲を1曲!

2014-02-26 20:53:54 | 芸術(音楽など)・文化・歴史
The dancing snow(雪の舞う) by Maccun
http://www.youtube.com/watch?v=5VhUdZPcl_o

今日は私が作曲したオリジナル曲にスライドショーを付けて初めてYouTubeにアップした曲を聴いていただければ幸いです。曲だけはすでに公開しているので聴いたことがあると言う方もいるかもしれませんが、スライド付の曲という事でお聴き願えれば嬉しいです。

私は音符も読めないし楽器も弾けないのでパソコンと付属の打ち込み用キーボードだけで作っています。いわゆるDTMミュージックです。素人ですのでプロの人のようなわけにはいきませんが、その辺を差し引いてお聴き願えればと思います。

ただ私の曲1曲だけではつまらないかと思いましたので、YouTubeでの私の好きな曲を5曲ほど載せます。時々載せたことがありますので、ダブっているかもしれませんが、そうであったらすいません。


Vivaldi - Four Seasons (Winter)
http://www.youtube.com/watch?v=nGdFHJXciAQ&list=PL8ACA9AF814474402&feature=c4-overview-vl#aid=P-0m6NXgYmQ


Lluvia De Primavera (Spring Rain)
http://www.youtube.com/watch?v=wR9ex2iTuO0&list=LLMwFEcMN5isuXi10zUL3Nlw

ARASH feat Helena- Broken Angel
http://www.youtube.com/watch?v=-whp15J2n_M&list=LLMwFEcMN5isuXi10zUL3Nlw


Igor Krutoi Pechalniy Angel Sad Angel
http://www.youtube.com/watch?v=Sz1idnMQFOA&list=LLMwFEcMN5isuXi10zUL3Nlw

Жасмин - Тебе понравиться.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=KsG1bmM7GgI&list=LLMwFEcMN5isuXi10zUL3Nlw

米アカデミー賞、作品賞は三つ巴!アカデミー会員はどれを選ぶのでしょうか。

2014-02-25 17:24:33 | 芸術(音楽など)・文化・歴史
いよいよ3月2日(日本時間3日)に米アカデミー賞が発表されますが、三つ巴の混戦模様です。三つ巴の作品とは「ゼロ・グラビティ」「アメリカン・ハッスル」「それでも夜は明ける」です。アルフォンソ・キュアロン監督「ゼロ・グラビティ」は宇宙で事故にあった女性科学者が独りで帰還を目指すと言うもの、デヴィッド・O・ラッセル監督の「アメリカン・ハッスル」は詐欺師が米連邦捜査局と組み汚職を暴くものです。それからスティーブ・マックィーン監督の「それでも夜は明ける」は奴隷として売られた自由黒人の実話を描きます。

映画評論家の渡辺洋子氏と芝山幹郎氏はともに、作品賞は3本の接戦と見ています。渡辺氏は米国を見つめなおす映画として「アメリカン・ハッスル」「それでも夜は明ける」を評価していますが、「ゼロ・グラビティ」を推しています。登場人物2人で闇と静寂が支配する宇宙の現実を描き、「こんな映画を見たことがない」と言います。受賞すれば3D映画で初となります。

芝山氏は「アメリカン・ハッスル」で「コミカルでわい雑。1970年代の米国を実感できる」と言います。と言うのも、メキシコ人のキュアロン監督の「「ゼロ・グラビティ」や英国人のスヒーブ・マックィーン監督の「それでも夜が明ける」と言った作品などより、「ハッスル」のデビット・ラッセル監督の方が米国びいきの票が集まるとも見るからです。

作品賞とは逆に監督賞はキュアロンで一致しています。撮影、編集、視覚効果など技術関連の賞も「ゼロ・グラ」が強そうだと予想しています。

主演男優賞も混戦だと予想。「ダラス・バイヤーズクラブ」のマシュー・マコノヒーはエイズの宣告を受けた主人公を21キロ減量して演じ切ったのです。一方「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で証券界の異端児を熱演したレオナルド・デカプリオは助演も含め過去3度ノミネートされたのですが、いまだ無冠です。

芝山氏はマコノヒーを挙げ「感情の色彩が豊か。もともとうまい俳優だが、ようやくアカデミー賞らしい作品に巡り合った」と見ています。渡辺氏はアレクサンダー・ペイン監督「ネブラスカ」で記憶の薄れた老人を好演したブルース・ダーンを押しています。自ら制作したデカプリオの奮闘は報われるのでしょうか。

主演女優賞は「ブルース・ジャスミン」のケイト・ブランシェットが有力だそうです。これは「ウディ・アレン監督の集大成と言える愛と破滅のドラマ」で心が壊れたヒロインを繊細に演じ切ったところがどう評価されるかでしょう。対抗馬は「ハッスル」のエイミー・アダムスかと言います。

今年は「実話に基づく作品が多い」と渡辺氏は言います。作品賞候補9本のうち「ハッスル」「それでも」など6本が実話だそうです。リメ-クや漫画原作の隆盛に代わる現象で「ハッスル」のような「奇想天外な話でも説得力がある」のに対し、例外が「ゼロ・グラ」。アカデミー会員はどれを選ぶのでしょうか。

新興国で2500円スマホ登場!OSにはファイヤーフォックス、半導体は中国製。

2014-02-24 17:31:32 | ネット、ビジネス、IT
米国の非営利組織、モジラ財団は自らの基本ソフト「ファイヤーフォックス」を搭載した25ドル(約2500円)の激安スマホが登場するとの見通しを明らかにしました。低価格部品を使って動作を確保できる中国メーカー製の半導体と組み合わせます。価格水準は現在の標準的な低価格機種の約4分の1で、例え新興国向けと言えども、これだけ安ければ他のスマホの値下がりに拍車がかかりそうです。

モジラ財団は世界最大の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」が24日に開幕するのに合わせて記者会見を開きました。激安スマホの半導体は中国の半導体メーカー、展訊通信(スプレッドトラム)が開発したものです。安い部品を使ってもファイヤーフォックス上である程度のデータ処理ができるよう、半導体をOSに最適な形で設計。機能を絞り込んで低価格化を実現する一方で、動作を確保することに成功したと言います。

これに合わせ、楽天やリクルートホールディングスは、ファイヤーフォックスOS向けのアプリを開発する方針を表明しました。もしかすれば日本でもこの格安スマホが売られるかもしれません。ファイヤーフォックス搭載スマホは新興国を中心に販売する国が増えており、2014年中に前年比8割増しの27国となる見通しだそうです。通信会社が顧客獲得の武器として激安スマホの販売に乗り出せば、OSの普及拡大にもつながりそうです。

マイクロソフトも23日の発表会でOS「ウィンドウズ」を搭載したスマホを作る新たな提携先として中国レノボ・グループ、インドのカルボンなど新興国の大手スマホメーカーと契約したことを明らかにしました。新興国向けに、複数の通信会社の通信カードを1台のスマホで使える仕様も採用するそうです。

一方、韓国サムスン電子や米インテル、NTTドコモなどが参加するOS「タイゼン」は、搭載スマホの販売先として競争の激しい日本などを避ける方針だそうです。新興国も含めた地域を慎重に選ぶ考えです。

激安スマホの登場を機に、グーグルとアップルの米2強を除く非主流OSを搭載したスマホでは、低価格化が急激に進むとの見方が強まっています。グーグルOSが新興国で圧倒的なシェアを握ると言う状況が、変わるきっかけになる可能性もあります。とは言うもののこれは新興国の話であって、先進国諸国では激安スマホではゲームなどがうまく作動するかどうかわからないという事もあり普及はしなくても、それにつられて価格が少しでも安くなるということはあるかもしれませんね。