季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花[大弁慶草(おおべんけいそう)]

2024-08-26 03:44:24 | 暮らし
一日一名言(13)

誇り高く、高貴だった彼がかくも変わり果てたことは、

同情するほかなかった。

1929年8月26日、アーネスト・サトウは死去。サトウは駐日歴が通算で

25年にわたった英国の外交官。冒頭は初来日した幕末の1862からの

六年半を綴った回想にある。彼とは「徳川慶喜」。

==================================

8月に咲いている花[大弁慶草(おおべんけいそう)]

開花時期は、 8/15 ~ 11/20頃。 ・葉は楕円形で肉質。 ・切り取って数日おいても枯れないほど  強いことを、弁慶にたとえた。  「弁慶」→ 鎌倉時代初期の法師。      源義経の忠臣として活躍。      平泉の衣川で”立往生”。 ・ふつうの弁慶草と似ているが、  大弁慶草の方が花の色がやや濃く、  こちらの方がよく知られている。 ・別名  「活草」(いきぐさ)。 

花言葉はベンケイソウと同じく「静寂」「穏やか」です。ベンケイソウは9月26日の誕生花で、落ち着いた雰囲気を象徴しています。              

           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「孔雀草 (くじゃくそう)」

2024-08-25 04:32:10 | 暮らし
一日一名言(12)

私は人間ではないのである。私はダイナマイトだ。

1900年8月25日、フリードリヒ・ニーチェは死去。顧みることなく息を引き取

りながら、次世紀以降の思想界に偉大な影響を与えたドイツ人。

===============================

8月に咲いている花「孔雀草 (くじゃくそう)」

開花時期は、 8/15 ~ 11/ 5頃。 ・北アメリカ原産。 ・ピンクと白がある。白い花は  「白孔雀(しろくじゃく)」  と呼ぶ。 ・長い茎がたくさん枝分かれして  多数の花を咲かせるところから、  孔雀の尾っぽの羽根に見立てた。 ・別名 「孔雀アスター」

花言葉は 言葉は「美しい思い出」「一目惚れ」「可憐」「飾り気のない人」「悲しみ」「ご機嫌よう」です。 「美しい思い出」「一目惚れ」「可憐」「飾り気のない人」という花言葉は清楚で控えめな小花を咲かせるクジャクアスターの花のイメージからつけられました。 
          
         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「葛 (くず)」

2024-08-24 04:50:50 | 暮らし
一日一名言(11)

物の尊卑美悪は、形の大小によらず。

狭小なりとて、美国(よきくに)は美なり。

1776年8月24日、平田篤胤は生まれる。代表作の『霊能真柱(たまのうみはし

ら)』で、日本を中国やイン、ロシアなど大国と比較した一説にある言葉。

=============================

8月に咲いている花「葛 (くず)」

開花時期は、 8/15 ~ 9/末頃。 ・秋の七草の一つ。 ・まわりの木々を  つるでおおってしまう程の生命力。  ひと夏で10mぐらい生長する。 ・花は下の方から咲いていく。 ・大和の国(奈良県)の  国栖(くず)というところが  葛粉の産地であったところ  からの命名。  漢字の「葛」は漢名から。 ・つるの繊維部分は  「葛布(くずふ)」の原料。    (静岡県掛川市特産)

花言葉は 「努力」、「芯の強さ」 、「活力」、「治癒」、「根気」です。

            
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「鶏頭 (けいとう)」

2024-08-23 04:37:33 | 暮らし
一日一名言(10)

一、身を浅く思、世を深く思ふ。

一、我事おゐて後悔せず。

1935年8月23日、宮本武蔵新聞連載開始。

青年マンガの大ヒット&ロングセラー『ボカボン』の原作でお馴染みだが、

昭和10年の連載開始という、その時間差は、少し信じがたい気がする。国民

作家、吉川英治の代表作「宮本武蔵」。

===============================

8月に咲いている花「鶏頭 (けいとう)」

開花時期は、 8/10 ~ 12/10頃。 ・熱帯アジアなどの原産。  日本には万葉時代には  すでに渡来していた。 ・花が鶏の鶏冠(とさか)状に  見えるのでこの名前になった。  英語でも  「cocks-comb」(鶏のとさか)。  この花は、  世界中のどの人が見ても  「鶏のとさか」に見えるのだろう。 ・花が丸くなって咲くものや、  槍のようにとがるものなど、  いろいろある。  色は赤いものがほとんど。  だいだい色のものもある。 ・昔は草染めの原料として利用された。

花言葉は「情愛」「色あせない恋」の花言葉を持ちます。
鮮やかな赤色は、深い愛情や変わらぬ恋心を表現できて、恋人への贈り物にぴったりです!
愛のメッセージを込めて赤色のケイトウを贈り、永遠の愛を誓いましょう♡ 

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「菊芋 (きくいも)」

2024-08-22 04:40:57 | 暮らし
一日一名言(9)

私は笑っていた。けれども泣きはらした目ぶたからは、笑うたびに

涙がこぼれるのだった。

永遠の名作「初恋」、1883年8月22日、ロシアの文豪ツルゲーネフは死去。

冒頭はあこがれの女性ジナイーダの残酷な秘密を知った十六歳の主人公

ウラジーミルの心情を描いた終盤のシーンだ。

===============================

8月に咲いている花「菊芋 (きくいも)」


開花期は、8月頃から  10月頃にかけて開花。 ・名前とうらはらに美しい花。  黄色が鮮やか。  ・繁殖力は旺盛。 ・菊芋には3つの品種があるようです。  「菊芋(きくいも)」  「犬菊芋(いぬきくいも)」  「菊芋擬(きくいももどき)」。  花はどれも似ていて、  下記で見分けられるかも。 

花言葉は「陰徳」「美徳」「気取らぬ愛らしさ」「恵み」です。菊芋は9月26日の誕生花でもあります。

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする