季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花(白粉花)

2010-08-03 05:50:27 | インポート

一日一言

音に聞く

便りや噂などで聞くと言う意味から、

人づてに聞く、または評判が高いと

言う場合に用いる。

★後藤又兵衛は音に聞く豪傑であった。


6月から咲いている花「白粉花(おしろいばな)」

開花時期は、  6/25頃~10/  末頃。   
・メキシコ原産。江戸時代に渡来。             
  (ペルー原産、との説もある)               
・ラッパ型の花。町中に野生化している。       
・熟した黒く固い種をつぶすと白粉(おしろい)の
  ような”白い粉”が出てくる。               
  名前の由来はそこから。                     
  名づけ親は江戸時代の博物学者、貝原益軒。   
  黒いタネ(実)は、お寺の鐘の形です。       
  白い粉は蕎麦(そば)の実の粉に似ている。   
・夕方頃に活動する昆虫には、                 
  花の多彩な色で引きつけ、                   
  夜に活動する昆虫には、その香りで引きつける。

・色は赤、白、黄。英語では、1本の草から     
  異なる花の色が咲くことから                 
  「marvel of Peru(ペルーの驚異)」         
  といわれる。                               
・少しだけ香る。                             


・別名  「夕化粧」(ゆうげしょう)。         
  名のとおり、夕方から咲く。                 
  午後4時ごろから開花することが多いようです。
  ちなみに午後3時ごろから咲くのは           
              →  爆蘭(はぜらん)
・9月20日の誕生花(白粉花)               
・花言葉は「不思議な、慎重」(白粉花)        

(季節の花300より)



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「木槿 (むくげ)」 | トップ | 季節の花「唐鼠黐(とうねず... »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事