季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「花菖蒲 (はなしょうぶ)」

2018-06-21 04:38:01 | 暮らし
名言名句(286)

「父親は永遠に悲壮である」『萩原 朔太郎』


父親は、悲しい存在である、という意味で、朔太郎のアフォリズム

『絶望の逃走』の中に、「父」という題の一行詩として収められて

います。日本の近代詩に新風を吹き込み、現代の詩にも大きな影響

を与えた萩原朔太郎は、日本の詩の歴史の上で、欠かせない存在で

もあるのです。極言すると、萩原朔太郎が現われなかったらば、

日本の詩は、もっと別の流れを進んでいたかも知れません。朔太郎

は、詩以外にも、数多くのアフォリズムを書きました。アフォリズ

ムとは、警句のことです。朔太郎のアフォリズムは、生涯、定職を

持たないこと、妻の家出、離別、二人の娘を連れて帰郷など、自分

の体験から得た思索の結晶が少なくありません。それだけに人生の

真実をえぐりとった言葉が読者を感動させます。


歳時記

夏至


6月21日頃。および小暑までの期間。

太陽黄径90度。芒種から数えて15日目頃。

一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日。冬至と比較すると、

昼間の時間差は4時間以上もあります。暦の上では夏季の真ん中

にあたりますが、実際には梅雨の真っ盛りで、農家では田植えに

繁忙を極める頃。暑さのピークは1カ月ほど先になります。

冬至にはかぼちゃを食べる風習がありますが、夏至は地方によって

様々で、関西ではこの日にタコを食べる習慣があり、関東地方では

焼き餅をお供えたりします。

沖縄では、この頃に吹く季節風を「夏至南風」といいます。

この風が吹くと、梅雨が明けて本格的な夏の訪れるそうです。

============================

6月から咲く花「花菖蒲 (はなしょうぶ)」

開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。
 梅雨の頃の代表的な花の一つ。
・野生の
 「野花菖蒲(のはなしょうぶ)」
 を原種として改良された、
 国産の園芸植物。
・葉が菖蒲に似ていて
 美しい花が咲くことから
 「花菖蒲」。


・500年くらいの
 栽培の歴史がある。
 花の系統は
 江戸系、肥後系、伊勢系の
 3つに大きくわかれる。
 (その他に、
  長井古種とアメリカ系、がある)

・よく開催される「あやめ祭り」の
 ”あやめ”とは
 この花菖蒲のことを
 指すことが多い。
 昔の人が花菖蒲とあやめを
 間違えて、
 祭りの名前にしてしまったらしい。
 (ただでさえ見分けにくいのに、
  よけいに
  ややこしくなります)


・5月5日、6月8日の
 誕生花(花菖蒲)
・花言葉は
 「うれしい知らせ、心意気」
    (花菖蒲)
・三重県の県花(花菖蒲)

・「わが恋は
  人とる沼の
  花菖蒲(はなあやめ)」
   泉鏡花


・東京周辺の見どころ

 <堀切(ほりきり)菖蒲園>
   江戸時代から有名な名所。
   安藤広重の
   浮世絵にも描かれた。
   花見頃6月上旬~6月下旬。
   葛飾区堀切。
   最寄駅
    京成線堀切菖蒲園駅

 <水元(みずもと)公園>
   東京都の東北端にある
   水郷公園。広い。
   花菖蒲は都内一の規模らしい。
   花見頃6月上旬~6月下旬。
   葛飾区水元公園。
   最寄駅
    JR常磐線金町駅からバス

 <小岩菖蒲園>
   江戸川の河川敷にある公園。
   花見頃6月上旬~6月下旬。
   江戸川区北小岩。
   最寄駅    京成線江戸川駅

(季節の花300より)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「全手葉椎 (まてば... | トップ | 季節の花「蛍袋 (ほたるぶく... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事