季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「オトギリソウ [弟切草]」

2023-08-31 04:39:26 | 暮らし
一日一名言(351)

言葉と言うやつはいつも理解を妨げるものです

「今年最後の、そして今年最も快い芸だった」と産経新聞(当時は産経時事)

と報じている。マルセル・マルソーは古今を通じたパントマイム(無言劇)

の最高峰。ピエロとチャプリンのの芸を集大成した「ビップ」を創造したこと

で知られるが、ゴーゴリ作『外套』のマイム化など悲劇にも真骨頂がある。

==================================

5月に咲いてる花「オトギリソウ [弟切草]」

花の特徴 茎先に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、たくさんの黄色い5弁花をつける。 花は一日花である。 花径は15ミリから20ミリくらいである。 萼は5つに裂け、萼片は細長い楕円形をしている。 花びらや萼片には黒い点や黒い線があり、やや縁に多い。 雄しべはたくさんあって、つけ根のほうでくっついて3つの束になる。 雌しべは1つで、花柱は3つに裂ける。茎には毛はなく緑色で、円柱形をしている。

葉の特徴 葉は細長い楕円形で、裏面から透かすと黒い小さい点が散在している。 葉は向かい合って生える(対生)。 葉のつけ根は茎を抱き、先は丸い。

実の特徴 花の後になる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

その他 和名の由来は、この草を原料とした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が怒りのあまり斬り殺したという伝説からきている。 煎じたものを生薬の小連翹(しょうれんぎょう)といい、切り傷の止血薬や鎮痛薬として用いる。 「弟切草」の名はガマの油売りにも登場する。 属名の Hypericum はギリシャ語の「hypo(下に)+ erice(草むら)」ないし「hyper(上に) + eikon(像)」に由来する。 種小名の erectum は「直立した」という意味である。 

(花図鑑より)

       

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「オクナ・セルラー... | トップ | 季節の花「彼岸花」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事