goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

茄子はレンジで

2009年09月01日 | 酒と料理と
茄子の調理は、まず電子レンジで数分火を通してからすると簡単だ。
茄子と油は相性がいいので、揚げてから味付けしたりするのだが、
衣をつけないと、油を吸いすぎるという欠点がある。

まず、茄子をサイコロに切る。
これをレンジで数分(ある程度柔らかくなるまで)暖める。
別に、ボールに、味噌をみりんで溶かし、醤油と砂糖を加える。

フライパンに大さじ一杯くらいのサラダ油を入れ、
強火でレンジから出した茄子を炒める。
熱した油が茄子に回り、柔らかくなったら、溶かした味噌を入れて混ぜる。
サイコロ茄子の田楽風味のできあがり。

ピラー(皮むき)で茄子の皮を剥き、5cmくらいの棒状に茄子を切る。
これをレンジでしっかり柔らかくなるまで温める。
皿に盛り、ショウガをおろして絞り、ショウガ汁を掛ける。
たっぷりの削り節を掛けて、焼かない焼き茄子のできあがり。

茄子の天ぷらとフライはさすがにレンジを使わない。
衣をつけるので、それほど油を吸うことはない。
天ぷらにした茄子を、揚げ出し豆腐の脇に入れて食べるのも美味い。
かっての勤務地で、その地のお母さんに習ったこの料理を、
揚げ出し茄子豆腐と勝手に呼んでいる。

秋茄子は嫁に食わすな、という言葉がある。
嫁に対する悪意と善意のどちらの解釈もあるが、
どう解釈するかは、それぞれの家庭の嫁姑の状況次第か。

畑の茄子は、毎日収穫していいほどよく成っている。
秋の風を感じるこの頃、その茄子が本当に美味い。

冷蔵庫の野菜室にあった、新潟は、小黒酒造の「嘉山」無濾過生。
含み香よく、若干甘口で、美味。
今日は揚げだし茄子豆腐にしよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。