goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が馬

長い人生では、人の周囲に何がどのように展開されるか分からない。だから人生は生きている価値がある。

朝まで生テレビ

2011-10-24 13:14:30 | Weblog

しばらくご無沙汰していたが、漸く最近、テレビ朝日の「朝まで生テレビ」を観るようになった。 以前ほど画期的なテーマがないのか番組の面白さはなくなってきたが、登場人物の議論を聞くことが好きなので週末ということもありめずらしくこの日だけは朝までテレビを見続けている。 今月10月のテーマであった首相公選制についての議論は単に賛成反対の議論で終わりかねないと見ていたが、話が違う方向へ勝手な意見が出たりして脱線して違ったテーマについての論争になったりして面白かった。 しかし、この番組はいつも論争ばかりでまとまらないという一種の欠点も持ち合わせている。 どちらかというと弁が立つ論者の出演が多いため、議論ばかりで終わってしまうケースになりやすい。寧ろTwitterで寄せられる視聴者の意見のほうが現 実的である。私自身、この番組を田原総一郎氏がサンデープロジェクトでご活躍の頃から観続けてきたが、以前はもっと社会のさまざまなマクロ的なテーマに興 味を惹かれたが最近はそれがないのが残念である。 テーマはいろいろ考えればあると思う。是非、論じてほしいテーマに今後の日本のあり方を考えて国家戦略的なものを論じてはどうだろうかと思う。日本が世界 に再び注目を浴びるような国づくりを議論したほうが夢があるのではないだろうか。批判だけをするのは誰でもできるが、評論家だけでは日本を救うことはでき ない。 テレビ朝日に関わらず、中長期の国家ビジョンを識者に登壇願って、熱く論じあうような深夜番組が是非とも登場してほしいところである。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の人の素顔

2011-10-21 14:33:32 | Weblog

私の記憶では、これまで日本の宰相が単独でテレビ生出演して突撃インタビューを受けることはなかったと考えている。昨日、NHK9時のニュース番組に野田首相が生出演して大越キャスターのインタビューに応えていたので首相の考えが非常に明確でわかりやすかったように思う。 ぶら下がり会見に臨まないと各メディアから批判されていたが、首相なりのスタンスがあることが理解できた。野田首相の一部の報道を見て、原発の再稼動を容 認するなど原発推進派と勘違いしていた国民も多いと思うが、菅前首相の脱原発の発言の考えと根本的に変わらないと明言していた。 代表立候補の当初、なかなか正体が見えにくい人だという印象であったが、テレビ報道による野田首相の一挙手一投足を日を追うごとに拝見しているうちに、今は選ばれるべき人物だったという思いである。 世界ではまだ日本の首相のように民衆の目線に立って執政を行うというには程遠い国が多い。 考えてみれば日本国の政権交代も民衆の力が成したといっても過言ではない。野田首相が「自分は1億2千8百万の日本人を乗せた船の舵取りを任されている」「間違いは許されないので国民の声を真摯に受け止めて舵取りをしなければならない」と語っていたのが印象的だった。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カダフィ大佐の死

2011-10-21 13:55:24 | Weblog

遠方の出来事であるが、連日リビアの報道に関心を抱いていた。 昨日、カダフィ暗殺の会見が国民評議会からなされ、事実上の内戦が終結したことになるのだろう。 40年間も独裁政治の圧制に耐えてきた民衆にとって、時代の大きな転機となる革命がもたらされたとも言える。 エジプトから始まった民主化運動はリビア、シリア、アルジェリアから中東諸国へと広がってきている。 この現象は、独裁政治がインターネット技術の世界的な進化によって成り立たなくなってきた証でもある。 まさしく今回の政変劇はITの進歩によるTwitterやFacebookがもたらした新しい形の革命だと思う。 このようなITツールがなければ40年も続いた独裁政治に立ち向かうことなどできなかったであろう。 これを機に、新生リビアの誕生と中東諸国の和平の実現が一歩でも前進することを願ってやまない。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースを見て

2011-10-20 17:54:59 | Weblog

平野復興大臣のちょっとした発言がまた話題になっているようである。 たまたま先ほど天声人語を読んでいたら、そのことに触れていた。 わたしも同感である。 自民党がまた国会で騒ぎ立てようとしているのは問題だと思う。 平野大臣は東北の出身の方のようで被災地に対しては事情に明るい方だと見える。 演説を聴いたこともないので真の人柄はわからないが、これまでテレビで何度か発言や姿勢を拝見して、私は適任の方だと見ている。すぐさま言葉の揚げ足をとり問題にする野党の姿勢もおかしいと思う。 先の大臣の失態など充分に踏まえたうえでの人選だろうから、「津波に逃げなかった馬鹿な奴がいた」という発言も友人の死を無念に言ってしまったとも取れよう。あまり神経質にならないで、もう少し柔軟な姿勢で自由な会話の空気もそろそろ必要ではないかと考える。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修

2011-10-20 17:30:11 | Weblog

今日は頭脳の柔軟性とコミュニケーション能力を試されるような研修を受けた。 歳を取ってくる面倒な研修を受けることが億劫になるにも関わらず、若手の社員には研修を受けるよう指示する上長が多いのではないだろうか。私自身もブレー ンストーミングの演習を受けたのは若かった社員の時代以来であったが、この手法を演習で学ぼうと研修を受ける機会は中々ないというのが日常の姿である。 人材開発コンサルタントの先生の指導の下、約30名の経営者、役職者がチームになって演習を行ったが、まるで若い時の社員時代に戻ったような新鮮さを感じ た。年寄りの反省として若者の話をじっくり聞くという姿勢があまりなく一方的に喋りまくることが多い。家庭でも親は同じような姿勢をとると思うのである。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンヨーブランド中国へ

2011-10-19 17:01:36 | Weblog

先日までNHK土曜スペシャルドラマとして「神様の女房」が放送されていた。 3回シリーズだったが、昔の生活風景もあり懐かしく拝見した。 終戦時、松下も連合軍による財閥解体の危機に面したが、財閥ではないと反旗を掲げて戦った時期もあった。 戦後のどさくさの時代に結局、創業時から協力してきた松下家と井植家は分離されることになり井植兄弟3人でサンヨー電機を立ち上げたようである。 ややおとなしい松下幸之助に対して、井植家の長男の歳男氏はなかなか鼻っぱしの強い人だったようである。私も高校を卒業して上京してきたときに、ダイエー の中内さんと松下さんは主導権争いで仲が悪かったが、スーパーダイエーには三洋電機製品は並んでいたように記憶している。我々庶民の中では三洋電機の家電 は値段が安くて品質のいい物であった。大体、同じような製品でも三洋電機の製品ばかりが安アパートの家電を占めていたように思う。 そのサンヨー電機も井植家代々で経営が段々うまくいかなくなったようである。最近まで元NHKのキャスターと井植家の共同経営も見られて驚いたが、会社が 巨大になれば創業家だからといってもうまく舵が取れない典型的なケースだったように思う。ダイエーしかりである。創業者がカリスマであればこそ尚更まねが できないのが経営である。 パナソニックに買収されたので、残念ながら来年3月にはサンヨーの名は無くなる予定であったが、中国のハイアールがパナソニックより家電事業を買収し、ブ ランドも買う形になり残るようである。天国の創業者は一体どう思っているだろう、と考えたりする。私自身もかつての威光が懐かしくもあり、日本からブラン ドが無くなり残念でもある。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!昇格

2011-10-19 16:01:03 | Weblog

特に私自身のことではありませんが、このたび熊本市が政令指定都市に認定されたという話です。 私自身、0歳から4歳まで現住所・本籍とも福岡県、5歳から18歳まで現住所・本籍が熊本県、25歳までは現住所が東京都から最後は神奈川県・本籍が熊本県、26歳の結婚と同時に現住所・本籍とも34歳まで北海道、そして現在は本籍・住所とも神奈川県人となっています。 中国では簡単に本籍は移せないのですが、日本においては移動がまったくの自由です。考えてみれば転出、転入など随分無駄なように変えてばかりいましたが、今でもなかなか自分の故郷はどこだろう?と、ふと思ったりします。 記憶では幼児頃の筑豊炭鉱の出来事もありますし、熊本の田舎で過ごした時間が長いので、他人には熊本出身だと昔から話しています。 北海道の札幌市は社会人になって10年弱過ごし、ここでビジネスマンの基礎を学びましたので第2の故郷のような気がいたします。しかし神奈川県に住んで 25年以上になりますので、ここも地元だという感じがします。話が飛んでしまいましたが、熊本県は自我が芽生えて果敢な学校時代を過ごした土地ですので、 友人知人はたくさんいます。 かつて熊本県知事であった細川元総理の話題など田舎で祖父から「お殿様」だとよく聞きました。やはり尊敬する祖父母が眠っている熊本県の田舎が私にとって 一番の懐かしさと愛情があるような気がいたします。このたび合併を契機に70万人(50万人以上が政令指定都市の人口基準)の市になったとのことです。相 模原市に次ぐ20番目の昇格ではないかと思います。 誠におめでとうございます。新幹線も開通しましたし、多くの熊本城主の一人として今後の発展を心から祈願いたします。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦士の逸品?

2011-10-19 13:47:10 | Weblog

昨日、TVで滅多に見ないがタイトルの番組を拝見した。 企業戦士が長年愛用している宝ともいうべき物品のことを称しているようである。 そう言われてみると自分の逸品は何だろうと考えたくなるが、我が家ではカミサンが私の古くて骨董なるものを処分するところがあり、処分してから後になって 後悔することも多々ある。しかし私自身も買ったばかりの時には熱中するが、途中で飽きてきてまた違うものに興味を示すことが多かったので、やむなくゴミに されるというケースばかりであった。 かつては8ミリやカメラに興味があり、今から40年近く前になりますがまだヨドバシカメラの小さなお店が新宿西口にしかなかった時代にしょっちゅうお店を 覘いて店員さんと話し込んでいたりしていた。今は家電量販店というものが全国あちこちにあり便利になったが、当時はカメラなど貴重品だったので現金問屋の 淀橋カメラがあまりに値段が安いので、各地のカメラやさんまで仕入れに来ていた。 今考えると、20代の頃はカメラの中古品も含めカメラ用品に熱を入れ凝った時期があった。今でも物置の隅にフィルム編集機くらいはあると思うが、映写機や 8ミリカメラなど趣味で使っていた。8ミリフィルムは随分使っていたので今でも現像したばかりのフィルムが何本もリルに巻き取らないでそのままにしてあ る。時代は8ミリフィルムからビデオテープへ、そして現在はDVDハードディスクへと進化してきた。 現在は記録媒体も驚くほど大容量で、カメラ機器も軽量が軽くなって値段も安くなって非常に使いやすくなったので大変便利である。話は戻るが、私の逸品と いっても一眼レフのカメラくらいだろう。昔は古いカメラを下取りに出して新しいカメラを買える時代であった。日本のカメラなどの精密技術品の品質は昔から 世界にも冠たるもので昔は外国人の旅行客がよく新宿に立ち寄ったものである。



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の死は辛い

2011-10-18 13:01:02 | Weblog

昨日、NHKで「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組を見た。 血液の癌である白血病は未だに不治の病の要素が強いという印象を得たが、早期発見だと全快できる可能性があるということで、余命の宣告を受けた患者が生存 を願って名医に必死に掛かろうとしている光景をみて胸が痛む気持ちだった。担当されていた専門医の、患者の生命をひたむきに助けようとしている姿勢に尊敬 の念すら覚えた。 残念ながら映像に出ていた患者さんは治療の甲斐もなく亡くなられてしまったが、必死に生きようとしている患者さんと懸命に命を救おうとしている医者のつながりが病によって無残に断たれていく空間が見ている視聴者としても何とも表現しがたい辛さであった。 今は時効となってしまったのでお話しするが、私自身も癌病棟でひと月ばかり過ごした過去があるので患者さん本人の気持ちも家族の気持ちも病院関係者の対応 も見てきたので少しは理解できる部分もある。近年は自殺する人が多いが、一方で一日でも生きようと神に願っている人もいることをわかってほしいものであ る。 たった一度の人生であり、たった一つしかない命なので大切にしなければならないと思うのである。




monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要悪

2011-10-18 11:03:23 | Weblog

先日、全国のいくつかの地方の町で原発建設を問う首長選挙が行われていました。結果的には原発推進派が勝利し、3月11日の福島第1原発事故以来、着工が 滞っていた工事の再開が容認された形になったわけです。選挙に当選した町長が「原発は必要悪だ」とはっきり宣言していましたが、推進派にとっては原発誘致 の交付金が生活の糧となり雇用の確保に繋がると判断してしまうわけです。 一方、あまり恩恵を受けない漁業関係者などは漁業資源を守ることや生活権を奪われることを盾に真っ向から反対となる訳です。結局、皆、必要悪と言いながら 巨額の原発交付金で町が潤うことへ住民の意思も次第に導かれてしまうのです。自治体と電力会社の癒着はある意味でお互いに「必要悪」というリスクを自らも たらしているものと思われます。 暴力団排除の条例執行も、北九州などでは反動が出て住民への嫌がらせが横行して、自治体や警察の対応が鈍くて暴力団の存在のほうが必要悪だと話す住民の 声も現実にはあるようです。法律が暴力団の存在を認めていること自体が矛盾する一方で、闇社会での抗争の秩序が一部で保たれているのも現実なのかもしれ ませんが・・・。 社会の仕組みには、一時的に妨げにはなるが長い目で見ると社会に恩恵をもたらす出来事が多々あります。それを社会にどう生かして、将来どのような社会をつ くろうとしているのかを、時間をかけてできるだけわかりやすく説明して住民の理解を得ることが必要だと思います。「必要悪」を認めるにしても、一方的に強 行するだけでなく話し合いが重要だということです。




monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする