人間万事塞翁が馬

長い人生では、人の周囲に何がどのように展開されるか分からない。だから人生は生きている価値がある。

年度末

2023-03-31 14:24:59 | Weblog

2022年度も本日をもって終了となります。明日からは新年度2023年度がスタートし、新入社員も入社してきますが、一方では各社間で来年卒業予定者の獲得競争も水面下では熱を帯びてきているようです。また入社する人があれば退社する人もいるのが会社です。すべて人材が会社を作り上げていきますので、皆さんの今後の様々な舞台でのご活躍を切に期待したいと思います。

人は常に高い目標を目指して自らの成長を後押ししなければなりません。ビジネスの世界は常に競争が伴いますので、ライバルを研究することも必要となります。井の中の蛙とならないように常日頃から同業、異業に関係なく、外の人材との交流を欠かさないことが大切です。私自身も様々なSNSで日々外部の情報を色々と収集しています。

コロナ禍でオンラインの新しいコミュニケーションツールに救われたという人たちが大勢います。私も参加しているので皆さんの気持ちが理解できます。最初は慣れないでお互いに警戒しますが、2年3年とオンラインでもコミュニケーションを続けていると赤の他人同士でも親しくなるものです。これからはコミュニティの時代で人と人が繋がることで価値を見出すことになるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康経営

2023-03-30 09:47:00 | Weblog

 この度、弊社は2023年度の健康経営ブライト500に認定されました。この受賞は社員全員の日頃の努力の成果だと思います。人間は命が一番大切ですが、その次が健康ではないでしょうか。いくら資産やお金があっても、身体が健康でなければ幸せで明るい毎日を過ごせません。その事は私自身がこれまでの人生を歩んで身をもって感じてきたことです。

実は昨日、認定結果の評価もすべて満点だと聞いて驚きました。弊社は横浜市の健康経営認定制度が発足してすぐに申請をしました。つまり申請することで、自社において社員の健康度を考えて経営をしているかどうかをチェックしたかったのです。申請して2年目に横浜市の健康経営認定においてダブルAに認定されました。しかし最上位のトリプルAには届かなかったのです。

しかし2年後には、見事に全社員の努力でトリプルAの認定を受賞することができました。そして今回、国の健康経営ブライト500を受賞したのです。全国の何百万社という中小企業の中から500社の1社に選ばれたことは大変喜ばしい結果だと考えております。この名誉に恥じないように今後とも社員の未病化促進のために努力して参りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chat-GPT

2023-03-29 19:49:23 | Weblog

今日は午後から桜冷えとも言えそうなお天気に変わりました。週末には桜の満開の下で花見でも楽しみたいと多くの人が望んでいます、何とか穏やかなお天気に回復してほしいものです。

まだコロナも完全には収束していないため、各種の集まりでも懇親のパーティは控えめのようです。しかし、漸く集まりはリアルでの開催が可能となってきました。花見でマスクから解放されたいですね。

さて何年か前にシンギュラリティという言葉が流行しました。いずれ様々な業務がAIに代行されるという話でしたが、米国オープンAI社のChat-GPTというアプリが今、旋風を巻き起こしつつあり、変化が起きそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かぬ証拠

2023-03-28 16:23:32 | Weblog

先日、大切な用事を兼ねて小旅行を約3か月前に友人と企画し実行しました。お互いにいい年齢なので気を遣うこともないのですが、服装にも無頓着なのが撮った写真を妻に送って判明しました。私も自分の写真の服装を見て恥ずかしくなるくらいでしたが、残念ながらスマホで撮ってくれた友人は気が付かなかったようです。妻だからこそ何でも言ってくれるので有難いと感謝しています。

人と面会する前に鏡の前で服装をチェックするのは会社で行いますが、プライベートで緊張が抜けていると服装にも無頓着になりがちなので今後注意したいと思った次第です。折角、記念に撮った写真も服装が乱れていると台無しです。皆さんも写真撮影時にはご注意ください。

今回も大切な用事があり、色んなステークホルダー(関係者)と話す機会がありましたが、会話の中ではお互いにあまり服装に拘らないところが、ある意味では地方の親しみの良さなのかもしれません。しかし写真は動かない証拠なので瞬間芸というわけにはいきません。今後の反省材料にしたいと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ

2023-03-27 21:06:15 | Weblog

何年振りでしょうか、柏尾川沿いの桜並木に灯りを付けた露店が並んでいました。この数日は悪天候が続いたので花見客にも露店主にも明るい雰囲気を感じました。春の僅かな日々のソメイヨシノの開花は人々を幸せにしてくれます。

1週間留守にして戻ってみると一斉に咲いている桜を見て桜前線のスピードに驚いた次第です。平和だからこそ花見も自由に楽しめますが、戦争状態の国では自分の命を守ることに必死です。世界には国家としてまだまだ成長段階だと思える国や指導者が多いように感じます。

戦後の日本は考えられないくらい国家としての価値観が変わりました。それは戦後作られた日本国憲法が素晴らしい憲法だったからだと考えます。桜や菊の美しさをもっと世界中に広めて平和の国、日本の国花を大いにアピールできればいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-03-24 20:28:43 | Weblog

都会ではご近所の様子も気が付かないのが普通ですが、ふるさとへ帰省して驚いたことは、町中で誰々がどうした、こうしたという噂が人伝えにあっという間に広まっている事です。

他人に関心があるかないかの違いでしょうが、プライバシーの侵害など、人々がいちいち気にしないのがふるさとの特徴です。今でも町中に役所から有線放送が流れていました。

ふるさとでは噂はすぐに広まるので、住んでいると悪い事はできないなと苦笑いしたものです。町の住民は意外と地域の情報通なのです。都会の閉鎖的な関係より人間的ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと行脚

2023-03-24 00:55:31 | Weblog

前日は何故か寝不足でしたので、昨晩の夕食後は瞬く間に就寝してしまいました。気が付いてみると既に深夜の0時を過ぎており、ブログの投稿も日を跨ぐ始末です。

今回のふるさと行脚はおそらく最初で最後の体験になるだろうと企画しました。明確な記憶で辿ってみると、2015年5月にふるさとの墓参りをして以来のようです。

親戚も次々と居なくなり、なかなか帰省する手段も見つからないままでしたが、今回祖母の33回忌の法要の知らせがお寺から突然来ましたので、早々の決断に至りました。

今回の行脚については、後日詳しくお話をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC決勝戦

2023-03-22 21:30:22 | Weblog

まさか球史に残る日米の世紀の一戦を、ふるさとの地で見届けられるとは、とてもとても想像さえしませんでした。日本全国が歓喜の渦に沸いた素晴らしい1日でした。本年が幸先の良い一年となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者問題

2023-03-20 16:46:35 | Weblog

昨日の日曜日。家族3人で近くのバス停でバスを待っていたところ、80代に見えるご老人が手荷物を買い物車に中々載せられないで苦労している光景を目にしました。娘が手伝って何とか手押し車に荷物を載せてヨロヨロとした足取りで自宅の方へ帰っていきましたが、娘と妻はご老人のことが心配で後をずっと見ていました。他人事ではない高齢者問題の現実を見せられた気がします。

奥様が先立たれたのか、ご病気なのか、子どもはいないのか等、私の家族も想像をしていました。日本の独居老人の問題は時々ニュースでも聴いたりしますが、これが日本の現状なのかと思い知らされました。何故、介護ヘルパーを利用しないのだろうかと不思議な思いをしましたが、と同時に、もし自宅で倒れたら誰が救助するのだろうと考えた次第です。

同じ団地内の一戸建て住宅に住んでいる方のようで、おそらく現役時代はそれなりの立場にいた方ではないかと想像します。人間は誰でも歳を取ることで体も老化します。日本の都会では核家族が普通で、世代が同居している家族は少ないのが現状です。地方の過疎化は加速していますが、近い将来、都会でも独居老人が増え、空き家問題が表面化するだろうと考えます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿吽の呼吸

2023-03-17 19:51:43 | Weblog

会社内で職場環境を良くするには誰とでも気兼ねなく対話をすることです。人はお互いに話をしなければ相手が何を考えているかが理解できません。話をすることで互いに誤解していることが判明したりします。話さない限り相手も理解できないので、互いに親しくなるまで話す機会を増やすことです。一方が話の糸口を切り出さないと会話にならないことが多いのです。少し心配しているのは引きこもる人が増えないかという事です。

コロナが続いてテレワークが当たり前になりましたが、リアルで対話するのとオンラインで対話するのでは意味の理解度合いは変わりませんが、情熱の伝わり方や理解の深さが違います。これから多くの人との人間関係を築いていかなければならない若い人たちは、リアルで話す機会を多く持ってください。私もオンラインで一方的に伝える機会は便利だと感じていますが、対話はリアルに勝るものはないと考えています。

対話すると相手の考えも分かりますし、こちらの考えに対して相手の意見も聴けるのです。交渉を成立させるには、お互いが合意に辿りつくまで、情熱を持って互いに意見を交わして接点を見出すまで話し合わなければなりません。よく第一印象だけで人を評価しようとする人がいます。人は何度も互いに話をしないと相手の人柄など理解できないのです。阿吽の呼吸とは話す機会を日々繰り返しているから自然と心が伝わるようになるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする