goo blog サービス終了のお知らせ 

Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

湖北省茶の旅〜恩施玉露

2025-05-06 | Tea Trip
湖北省茶の旅

中国唯一の蒸青緑茶
恩師玉露

鳥の囀りも美しく
岸壁から流れる滝
壮大な峡谷に囲まれた
恩師玉露の茶園







標高1299m
高濃度セレン茶園
人体の必須ミネラルであり
様々な効能の高いセレンを豊富に含んだお茶





その製茶は
これまで作ったお茶の中で
最も難しいお茶でした
老師の作りあげた茶葉は
美しかった










5月は各クラスで
恩施玉露を楽しみましょう

新規受付中!
【東京サロン】
◾️はじめての中国茶
◯7/5〜土曜10:00 

【名古屋教室】
◾️初級
◯6/12〜木曜15:30

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ

湖北省の旅〜万里茶道・青磚茶・米磚茶

2025-05-06 | Tea Trip
湖北省の旅は
万里茶道
青磚茶
米磚茶
から始まりました

趙李橋茶畑
17世紀末
シルクロードが衰退した後に栄えた国際交易路
万里茶道
武漢から始まり漢口、モンゴルのウランバートル、そしてロシアのサンクトペテルブルクに至る全長1万3000キロのルート
茶畑のマトリョーシカが可愛かった







趙李橋磚茶制作技芸傳習所
川字茶博物館
趙李橋の歴史ある貴重な資料のつまった博物館













中国青磚茶博物館
茶文化、茶道具、茶、、、
青磚茶にまつわる歴史全て
見応えたっぷりの博物館











羊楼洞古鎮
歴史に浸れる羊楼洞の古い街並み









羊楼洞茶文化生態産業園
茶の栽培、茶製品の研究開発、近代的な農業産業園、高品質の茶園基地など
茶園を管理するコンピューターシステム部屋が
SF映画に出てくる宇宙船のようでした
茶の生産も管理も全てがハイテクな施設











新規受付中!
【東京サロン】
◾️はじめての中国茶
◯7/5〜土曜10:00 

【名古屋教室】
◾️初級
◯6/12〜木曜15:30

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ

4月の点心

2025-04-30 | Lesson View
今回も濃厚でした
10日間の湖北省の茶の旅より戻りました
少し風邪をひいてしまい
レッスンをお休みさせていただいている皆さま恐れ入ります
メールなども返信が遅れており申し訳ございません
順次お送りさせていただきます

旅行前、前半のレッスンでお出しした
4月の点心
ヌワラエリアのゼリー、白木耳甘煮添え

湖北省でも白木耳の甘煮をいただきました
白木耳を煮る水によっても味わいは大きく変わるなあと
水の大切さも改めて感じました

5月は湖北省からのお茶をご用意して
お待ちしておりますね





新規受付中!
【東京サロン】
◾️はじめての中国茶
◯7/5〜土曜10:00 

【名古屋教室】
◾️初級
◯6/12〜木曜15:30

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ
#留香
#liuxiangteasalon 
#リュウシャンティーサロン
#東京サロン
#名古屋教室
#留香茶藝
#中国茶教室
#中国茶 
#台湾茶
#茶芸
#茶席
#茶文化

茶藝の楽しみ

2025-04-30 | Lesson View
今月は2つの新クラスが始まりました

茶藝の楽しみとは
人との出会い、会話、交流
茶道具、茶席、茶空間
歴史、文化
茶の旅
点心
養生
波動など
そして

私も日々学びをいただき
様々な出会いを楽しませていただいております
一緒に深めてまいりましょう







春期受付中!
【東京サロン】
◾️はじめての中国茶
◯7/5〜土曜10:00 

【名古屋教室】
◾️初級
◯6/12〜木曜15:30

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ
#留香
#liuxiangteasalon 
#リュウシャンティーサロン
#東京サロン
#名古屋教室
#留香茶藝
#中国茶教室
#中国茶 
#台湾茶
#茶芸
#茶席

レッスンとお花見の一日

2025-04-06 | Lesson View



昨日は
午前と午後のレッスンの合間に
家人の誘いで近くの公園へお花見に

晴れた青空の下
満開の桜と風を感じながらいただくランチが美味しかった


最後の写真は
先日の卒業式で着た袴と学位記の色をモチーフにしたという
生徒さまの茶席
ご卒業おめでとうございます
明るい未来に羽ばたいてください🕊️


新たな新生活が始まる皆さまも
春の良きスタートとなりますように✨

春期受付中!
【東京サロン】
◾️初級
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

【名古屋教室】
◾️初級
◯6/12〜木曜15:30

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ







3月の点心

2025-04-02 | Lesson View
3月のレッスンは少し延長し本日終了しました

今月の点心は
香りと甘みのある南杏を濾した
杏仁豆腐

桜の花びらのような南杏には
咳を止め腸や肌を潤す効果があります
皮まで美味しい金柑の甘露煮も
喉の痛みや咳を緩和する効果が期待できます

少し焙煎の効いたお茶にもよく合います

三寒四温の頃
体調を整えてお過ごしください

4月の名古屋教室は茶の旅のため
お休みとさせていただきます






春期受付中!
【東京サロン】
■初級
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

【名古屋教室】
◾️初級
◯6/12〜木曜15:30

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ

3月の名古屋教室

2025-03-17 | Lesson View
3月の名古屋教室
@茶心居

暖かな日も寒い日も
名古屋教室の皆さまと
温かなお茶を交わした3日間

茶席では春の装いのピンクコーデで

2クラスで初級最後の点前試験がありました
真摯に取り組んでくださっている皆さまの姿が伺え
胸が熱くなりました

初級クラスが終わる頃には
中国茶の基礎知識や
理にかなった淹れ方が習得できます

名古屋教室では6月より
新たに初級クラスが開講できることになりました!
ご興味のある方はこの機会にご参加くださいませ

春期受付中!
【名古屋教室】
◾️初級
◯6/12〜木曜15:30

【東京サロン】
■初級
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

◾️体験 
◯4/5(土)10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ






新芽の美しいお茶

2025-03-06 | Lesson View
上級クラス
黄茶と白茶の飲み比べ
新芽が美しい

工夫点前では
淹れていただいた
兄弟茶の杯底留香
マンゴー香が素晴らしく
香港でよく食べた
アルフォンソマンゴーが食べたくなりました

春期受付中!
【東京サロン】
■初級
◯3/29〜土曜10:00 ​
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ




雪の日のお茶

2025-03-04 | Lesson View
外は少し雪模様
とても冷えているようですね
レッスン中
この冬初めて暖房をつけました

各クラス講義中のお茶には
焙煎の効いたお茶を選びました

皆さま
どうぞ暖かくお過ごしくださいませ

春期受付中!
【東京サロン】
■初級
◯3/29〜土曜10:00 ​
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ





化けるお茶

2025-03-02 | Lesson View
2月の紅茶クラスで審評し
面白かったお茶

2023年
拉拉山蜜香紅茶

この2年での熟成が素晴らしく
まさに化けたと言えるお茶

肉桂の香りがなくとも「肉桂の香りがする」
とよく説明されるお茶がありますが
このお茶はまさに肉桂の香り

台湾より持ち帰った2年前には無かった香り

お茶は面白い!

春期受付中!
【東京サロン】
■初級
◯3/29〜土曜10:00 ​
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ




年糕

2025-03-01 | Lesson View
春節の新年会でお出しした
黒糖椰子年糕(ニエンガオ)

皆さまの向上〜年年高(ニエンガオ)を願って





2月の点心

2025-02-28 | Lesson View
2月のレッスン

2月は全てのクラスで春節のご挨拶をし
皆さまの吉、福、富が巡るよう
祈願いたしました

パイナップル=“鳳梨”(オンライ)は
福が来ることを表す“旺来”(オンライ)と発音が似ていることから
縁起が良いとされています

点心には
パイナップルをコトコト煮詰めた餡をたっぷり入れた
パイナップルケーキをお楽しみいただきました!

2月前半は
春節やバレンタインが多かった茶席も
後半になると
梅や桃など春の訪れを感じる茶席が増えてきました
皆さまの茶席で季節を楽しませていただいております

3月も良きお茶の時間となりますよう

春期受付中!
【東京サロン】
■初級
◯3/29〜土曜10:00 ​
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

【名古屋教室】
◾️初級
◯5/23〜金曜10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ






東京サロン・名古屋教室 春期クラスのご案内

2025-02-20 | Lesson View
名古屋教室
初級クラス開講のお知らせ!

新規クラスの開講が難しい名古屋教室で
初級クラスを開講できることになりました!

金曜10時のクラス
5月23日より始まります

初級クラスでは
茶葉ごとに
最適な湯の温度で
お茶を淹れられるよう
深めてまいります

湯のゆらめき
泡のサイズ
湯の音を聞いて
お茶を淹れます

残席僅かですがご興味のある方は
ぜひご参加くださいませ

春期受付中!
【名古屋教室】
◾️初級
◯5/23〜金曜10:00

【東京サロン】
■初級
◯3/29〜土曜10:00 ​
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ




春節新年会@名古屋教室

2025-02-16 | Liu Xiang Tea Salon
元宵節は過ぎましたが
2月の名古屋教室での
春節新年会も無事に終えました

お蜜柑での挨拶









生徒さまによるあたたかな茶席



















一年の幸を祈念して
シンガポールの春節料理「魚生」を捞起














そして八宝茶、茶葉蛋、鹿港の肉包、年糕















ご参加いただきました皆さまも
参加できなかった皆さまも
坪内さんも
皆さまが健康で笑い多き一年となりますように





#蓋杯は右、茶杯は左が正解!

【春期受付中】東京サロン 
■初級
◯3/29〜土曜10:00 ​
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ

八宝茶

2025-02-06 | Lesson View
八宝茶

八つの宝で作るお茶
八つの宝から
香味、効能、色、光など
様々に楽しめるお茶

【春期受付中】東京サロン 
■初級
◯3/29〜土曜10:00 ​
○4/9〜水曜14:00 

◾️はじめての中国茶
◯4/9〜水曜10:00

*HPのNEWSに詳細日程をご案内しております
*HPのCONTACTよりお申込みくださいませ