Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

留香茶藝 李自強宗師による名古屋教室での講座開催のご報告

2023-12-01 | 特別講座
シンガポールより
Liu Xiang Tea Salon名古屋教室@茶心居へ
留香茶藝の李自強宗師をお招きして開催しました
第一・三部「南洋華僑銷茶〜六堡茶〜」
第二部「茶の美とは?」
そして親睦会
盛会に終わりましたこと
ご参加いただきました皆さま
そして茶心居の坪内さんに
心より感謝申し上げます

「茶の美とは?」では
今後の皆さまの茶席の美しさに繋がる発見がありましたら
嬉しく思います





六堡茶の講座では
歴史や文化に加え
2022年からとても貴重な1950年代の六堡茶まで
歴史を感じる味わいの違いをお楽しみいただきました





明日11/2
エコ茶会での六堡茶にご参加の皆さまも
どうぞ一期一会のお茶をお楽しみになってください

明後日11/3は
「オリエンタルの台湾茶と中国茶テーブルセッティング〜西洋と東洋の融合」
も開催されます
茶席の世界を更に深めてまいりましょう

最後に
名古屋での開催当日は
サプライズのお誕生日のお祝いをしていただき
とても感激でした





そして今年創立20周年でいらっしゃる
茶心居さんのお祝いも!
祝20周年おめでとうございます!

あたたかなお心づかい
しみじみと嬉しく
心より感謝申し上げます





11月のレッスン

2023-11-25 | Lesson View
11月のレッスン全て終了いたしました
今月もお越しいただきましたみなさま
良きお茶の時間にしてくださいまして
ありがとうございました

今月の点心
胡桃糖水

来月は今年最後の12月
美味しいお茶を飲んで
今年を締めくくりましょう

さていよいよ来週は
李自強先生来日による講座や
エコ茶会での茶席など
イベントが色々とあります

名古屋では11月28日
講座の合間12:30より
李自強先生を囲んでの
親睦ランチ会も開催いたします
講座に参加されない方も参加をご希望の場合は
お気軽にご連絡をくださいませ

週末は寒くなるようですので
お気をつけてお越しくださいませ
ご参加の皆さまと
良きイベントとなりますよう





第19回地球にやさしい中国茶交流会 茶席ご案内

2023-11-21 | Japan Liuxiang Teacraft
第19回地球にやさしい中国茶交流会
通称エコ茶会

4年ぶりの再会となる茶席
留香茶藝も茶席を持たせていただきます

ワンコイン茶席では
冬の景色でお迎えいたします
5人の亭主が
毎席異なる冬の景色を茶席に彩ります
お茶は
今年訪れた台湾より
香り高き極上紅茶をお届けいたします
https://ecochakai.jp/event/19th_onecoin_3_2/





ツーコイン茶席は
Singapore発オリエンタル中国茶席
息の合った2人の亭主が
南国の風を感じる設えでお迎えいたします
お茶は同じく台湾から極上の台湾茶各種をお届けいたします
https://ecochakai.jp/event/19th_twocoin_b_2/

みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております

茶席は事前予約はできませんので
当日の茶席券発売時刻に茶席受付へお越しください





11月の名古屋教室

2023-11-18 | Lesson View
11月の名古屋教室
@茶心居

3日間最終土曜日夜のクラスの
中級試験を終えて
無事に合格された笑顔を眺めながら飲むお茶は格別

私も嬉しい限りの帰りの新幹線です

通常のクラスに加え
試験や
エコ茶会のワンコイン茶席など
みなさまそれぞれにお茶と向き合ってくださっています

それぞれの経験が
必ず実りとなりますよう
お茶を楽しんでいただければと思います





落ち葉

2023-11-16 | Lesson View
年末にイベントが重なって
ご案内ばかりが続いておりましたが
冬のあたたかな日差しの中
レッスンも毎日行っています笑

先月生徒さんが茶席に使われて
置いていってくださった落ち葉が
ずっと綺麗で
今月の茶席のクラスで使用させていただいております
(はじめての中国茶クラスより)

さて本日より3日間の名古屋教室
名古屋のみなさま
今月も美味しいお茶を楽しみましょう

Photo
@kaleishigami 







エコ茶会「南洋華僑銷茶〜六堡茶〜」予約受付開始!

2023-11-11 | 特別講座
本日11/11 21:00〜予約受付開始‼️
12月2日「南洋華僑銷茶〜六堡茶〜」李自強先生

地球にやさしい中国茶交流会
ウェブサイトにて受付
https://ecochakai.jp/event/19th_seminar_liupaocha/

参加ご希望の方は本日21時より予約受付開始ですので
お見逃しなく!





新クラス募集!

2023-11-09 | Lesson View
東京サロンで
下記のクラスが始まります

「初級」月曜クラス
12月11日(月)10:00-12:00〜

「はじめての中国茶」土曜クラス
①1月20日 ②2月3日 ③3月9日

ご希望の方は下記よりお申込みくださいませ





11/28 18:00〜六堡茶 名古屋追加開催!

2023-11-08 | 特別講座
留香茶藝・李自強先生来日名古屋講座
「南洋華僑銷茶〜六堡茶〜」追加開催のお知らせ!

名古屋茶心居にて開催の六堡茶の講座第一部は
早々に満席となりましたので
夕方18時からの時間帯でも開催いたします!
貴重なこの機会にぜひご参加くださいませ

【第一部・第三部「南洋華僑銷茶~六堡茶~」】
近年注目を浴びている六堡茶。六堡茶のルーツの一部に関係しているシンガポールより、李自強先生をお迎えして、歴史から製造までご紹介いただく講座です。2022年、1980年の六堡茶をじっくりと味わいながら解説いただき、同じ1980年の普洱茶との飲み比べもご体験できます。最後に李自強先生の点前披露にて、1950年代の貴重な六堡茶もご堪能いただきます。さらには2000年と2022年の六堡茶のお土産付き!歴史を感じる一期一会の六堡茶の世界を存分にお楽しみください。

●六堡茶の歴史、製造方法などを解説
●2000年、1980年の六堡茶を味わう
●1980年の普洱との飲み比べ
●李自強先生の点前披露にて、1950年代の六堡茶をご堪能いただきます
●2000年と2022年の2つの六堡茶のお土産付き!

【第二部「茶の美とは?」】
「茶の美とは?」をテーマに、“茶湯の美”“茶席の美”そして“淹れ方の美”にいたるまで、茶の美しさを追求する李自強先生の茶の美学についてご紹介いただきます。中国からシンガポールに至るまで様々な地域、民族、歴史など幅広い見識によって深められた茶の美の世界。動と静、視覚と味覚の芸術、伝統とトレンドを融合させた茶の美学について、お楽しみください。

●ウェルカムティー~最新製法の新工芸白茶
●15種類の珍しいお茶の中からお好みのお茶を選んで
各自蓋碗でお楽しみいただきます
●李自強先生が美しい茶席をその場で作り、点前披露にて
貴重な武夷岩茶をご堪能いただきます
●台湾合観山高山茶のお土産付き!

日  時 : 2023年11月28日(火) 
第一部10:00-12:00満席 
第二部14:00-16:00残席僅か
第三部18:00-20:00追加開催!

受 講 料 : 第一部・第二部・第三部
各 一般6,500円・会員6,000円(税込)

場  所 : 中国茶館「茶心居」(名古屋市千種区)
@茶心居

講  師 : 李自強先生;留香茶藝主宰,シンガポール茶芸協会創立・会長,中国浙江農林大学茶文化学院終身客員教授,世界茶連合会監事長,中国普洱茶国際評艦委員会品茶委員,中国国際茶文化研究会栄誉理事,中国茶文化協会顧問,中国茶インストラクター協会顧問,2014アジア十大茶人

主催:Liu Xiang Tea Salon石上由紀
お申込み:https://www.liuxiangteasalon.com/contact-blog

後  援 : NPO法人中国茶文化協会(会員は会員価格で申込できます。会員番号をお知らせ下さい)
*留香会員は会員価格にて





法多山大茶会2023オチャノコサイサイ

2023-11-06 | Japan Liuxiang Teacraft
法多山大茶会2023オチャノコサイサイ
@hattasan_soneiji 
@hattasan.event 

秋晴れの2日間
留香茶藝の茶席へお越しいただきました皆さま
誠にありがとうございました

また御住職をはじめ関係者の皆さま
細やかなお心使いをいただきましたおかげで
盛況に終えることができましたこと
心より感謝申し上げます

留香茶藝は
「台湾を巡る茶の旅へ」をテーマに

Pic1
石上由紀 福寿山高山茶

幾層にも重なり合う山の緑
阿里山で見た美しき朝の光を茶席に





Pic2 
茶席前に





Pic3
朝の光





Pic4
福江麻友美 拉拉山頂級蜜香紅茶 





Pic5
徳本佳苗 佛手





Pic6
出村善江 正叢木柵鉄観音





Pic7
西村眞由美 東方美人





Pic8
出村善江 擂茶





Pic9
2日間を終えて最後に





Pic10
お隣で出店されていた茶心居の坪内さんと





留香茶藝・李自強先生による名古屋講座開催!

2023-11-01 | 特別講座
留香茶藝・李自強先生来日!
名古屋にて講座を開催いたします!

【第一部「南洋華僑銷茶~六堡茶~」】
近年注目を浴びている六堡茶。六堡茶のルーツの一部に関係しているシンガポールより、李自強先生をお迎えして、歴史から製造までご紹介いただく講座です。2022年、1980年の六堡茶をじっくりと味わいながら解説いただき、同じ1980年の普洱茶との飲み比べもご体験できます。最後に李自強先生の点前披露にて、1950年代の貴重な六堡茶もご堪能いただきます。さらには2000年と2022年の六堡茶のお土産付き!歴史を感じる一期一会の六堡茶の世界を存分にお楽しみください。

●六堡茶の歴史、製造方法などを解説
●2000年、1980年の六堡茶を味わう
●1980年の普洱との飲み比べ
●李自強先生の点前披露にて、1950年代の六堡茶をご堪能いただきます
●2000年と2022年の2つの六堡茶のお土産付き!




【第二部「茶の美とは?」】
「茶の美とは?」をテーマに、“茶湯の美”“茶席の美”そして“淹れ方の美”にいたるまで、茶の美しさを追求する李自強先生の茶の美学についてご紹介いただきます。中国からシンガポールに至るまで様々な地域、民族、歴史など幅広い見識によって深められた茶の美の世界。動と静、視覚と味覚の芸術、伝統とトレンドを融合させた茶の美学について、お楽しみください。

●ウェルカムティー~最新製法の新工芸白茶
●15種類の珍しいお茶の中からお好みのお茶を選んで
各自蓋碗でお楽しみいただきます
●李自強先生が美しい茶席をその場で作り、点前披露にて
貴重な武夷岩茶をご堪能いただきます
●台湾合観山高山茶のお土産付き!




日  時 : 2023年11月28日(火) 
第一部10:00-12:00 第二部14:00-16:00
受 講 料 : 第一部 一般6,500円・会員6,000円(税込)
     第二部 一般6.500円・会員6,000円(税込)

場  所 : 中国茶館「茶心居」(名古屋市千種区)

講  師 : 李自強先生;留香茶藝主宰,シンガポール茶芸協会創立・会長,中国浙江農林大学茶文化学院終身客員教授,世界茶連合会監事長,中国普洱茶国際評艦委員会品茶委員,中国国際茶文化研究会栄誉理事,中国茶文化協会顧問,中国茶インストラクター協会顧問,2014アジア十大茶人

主  催:Liu Xiang Tea Salon石上由紀
お申込:

後  援 : NPO法人中国茶文化協会後援(会員は会員価格で申込できます。会員番号をお知らせ下さい)

10月のレッスン

2023-10-31 | Lesson View
10月のレッスン全て終了しました

今月もお越しくださいました皆さま
良きお茶の時間にしてくださいまして
ありがとうございました

旧暦9月9日 重陽節

多くのクラスでは
香港でよく飲まれていた
菊普茶を

次女の生まれ年
2001年の普洱茶に
美しい金絲皇菊を浮かべて

2001年はどんな年でしたか?

生まれてませんでした
3歳でした
小学校入学の年です
大学生です
イギリスに留学してました
アメリカにいました
ペルーにいました
子育てに追われてました
などなど

普洱茶は
その年の思い出を語り合いながら
楽しめるお茶

みなさんはどんな年でしたか?

今週末は
法多山大茶会オチャノコサイサイ2023が開催されます
秋の美しい法多山へ遊びにいらしてくださいませ










法多山大茶会2023「オチャノコサイサイ」

2023-10-29 | Japan Liuxiang Teacraft
いよいよ今週末に開催!
残席僅かのお席も多くなっております
秋の法多山をお楽しみください!

【お茶会のご案内】
11月4日(土) ・5日(日) 
五感で楽しむお茶の世界
法多山大茶会2023
「オチャノコサイサイ」

静岡県袋井市にある
高野山真言宗別格本山の寺院
法多山尊永寺
@hattasan_soneiji 
@hattasan.event 
紫雲閣にて
留香茶藝のお茶席を設けさせて頂きます
(JR愛野駅よりシャトルバスが運行されます!)

留香茶藝は
「台湾を巡る茶の旅へ」をテーマに
今年6月に訪れた台湾各地の様々なお茶を
お楽しみいただきます

また特別企画として
客家文化の「擂茶」を実演!
お客様と一緒に
作って楽しむ体験型の茶席も設けました

美しい法多山にて
芳醇な台湾烏龍茶と食養生の擂茶で
秋のお茶の時間をお過ごしくださいませ

●茶席券の販売場所
11/4(土)10時~紫雲閣内
留香茶藝の茶席会場

●事前予約申込み
プロフィールの
オチャノコサイサイ申込みリンク
https://www.liuxiangteasalon.com/contact-blog
(Liu Xiang Tea Salon HPのお申込(CONTACT))
よりお申込みください
① お名前
② 連絡先メールアドレス
③ 日中連絡がつく電話番号
④ 予約希望茶席番号・希望日・希望時間
⑤ 参加人数
を明記の上、お申込み下さい

●11月4日(土)茶葉名・亭主
茶席① 10:15-10:45
福寿山 石上由紀

茶席② 11:00-11:30
福寿山 石上由紀

茶席③ 11:45-12:15 
拉拉山頂級蜜香紅茶 福江麻友美

茶席④ 12:30-13:00
擂茶 出村善江

茶席⑤ 13:15-13:45 
佛手 徳本佳苗

茶席⑥ 14:00-14:30
佛手 徳本佳苗

茶席⑦ 14:45-15:15 
正欉木柵鉄観音 出村善江

茶席⑧ 15:30-16:00
東方美人 西村眞由美

●11月5日(日)茶葉名・亭主
茶席⑨ 10:15-10:45
東方美人 西村眞由美

茶席⑩ 11:00-11:30
東方美人 西村眞由美

茶席⑪ 11:45-12:15 満席
福寿山 石上由紀

茶席⑫ 12:30-13:00
擂茶 出村善江

茶席⑬ 13:15-13:45
拉拉山頂級蜜香紅茶 福江麻友美

茶席⑭ 14:00-14:30
拉拉山頂級蜜香紅茶 福江麻友美

茶席⑮ 14:45-15:15
正欉木柵鉄観音 出村善江

茶席⑯ 15:30-16:00
佛手 徳本佳苗

【茶席料】1,000円 (お茶とお菓子)

茶葉の販売もございます
お気軽にお申し付けください

※事前予約を頂いた方へ
茶席開始時間になってもお越しになられない時は
他のお客様へ茶席券をお譲りする場合がございます
何卒ご了承下さいませ

皆さまのお越しを心よりお待ちしております







天然果蜜味香型を飲み比べる

2023-10-24 | Lesson View
潮州烏龍茶のクラス

天然果蜜味香型を飲み比べる




クラスが終わって
お教室を始めた
13年前から通ってくださっている生徒さまと
お祝いランチへ
@ristorante_da_fiore 

久しぶりに良いインスピレーションを受けた
雰囲気もお腹にもとても心地良いお店







また良き一年を過ごせますよう


10月の名古屋教室

2023-10-16 | Lesson View
10月名古屋教室
@茶心居

お越しいただきました皆さまには
名古屋での3日間を
良きお茶の時間にしてくださいまして
ありがとうございました

今月より研究科クラスも始まりました
点前試験のクラスでは
終わった後のみなさまの笑顔が最高!
そしてそれぞれの成長が感じられ
大変嬉しく思います

各クラス
ますますお茶の世界を
深めてまいりましょう







法多山大茶会2023「オチャノコサイサイ」のご案内

2023-10-07 | Japan Liuxiang Teacraft
【お茶会のご案内】
11月4日(土) ・5日(日) 
五感で楽しむお茶の世界
法多山大茶会2023
「オチャノコサイサイ」



静岡県袋井市にある
高野山真言宗別格本山の寺院
法多山尊永寺・紫雲閣にて
留香茶藝のお茶席を設けさせて頂きます
(法多山 尊永寺 hattasan.or.jp)
(JR愛野駅よりシャトルバスが運行されます!)



留香茶藝は
「台湾を巡る茶の旅へ」をテーマに
今年6月に訪れた台湾各地の様々なお茶を
お楽しみいただきます

また特別企画として
客家文化の「擂茶」を実演!
お客様と一緒に
作って楽しむ体験型の茶席も設けました 

芳醇な台湾烏龍茶と食養生の擂茶で
素敵な秋のティータイムを満喫しませんか

●茶席券の販売場所
11/4(土)10時~紫雲閣内
留香茶藝の茶席会場

※事前予約をお受け致します!
【申込先】
Liu Xiang Tea salon HPの
お申込(CONTACT)
https://www.liuxiangteasalon.com/contact-blog
より

① お名前
② 連絡先メールアドレス
③ 日中連絡がつく電話番号
④ 予約希望茶席番号・希望日・希望時間
⑤ 参加人数
を明記の上、お申込み下さい

●11月4日(土)茶葉名・亭主
茶席① 10:15-10:45
福寿山 石上由紀

茶席② 11:00-11:30
福寿山 石上由紀

茶席③ 11:45-12:15 
拉拉山頂級蜜香紅茶
福江麻友美

茶席④ 12:30-13:00 
擂茶 出村善江

茶席⑤ 13:15-13:45 
佛手 徳本佳苗

茶席⑥ 14:00-14:30
佛手 徳本佳苗

茶席⑦ 14:45-15:15 
正欉木柵鉄観音 出村善江

茶席⑧ 15:30-16:00
東方美人 西村眞由美

●11月5日(日)茶葉名・亭主
茶席⑨ 10:15-10:45
東方美人 西村眞由美

茶席⑩ 11:00-11:30
東方美人 西村眞由美

茶席⑪ 11:45-12:15
福寿山 石上由紀

茶席⑫ 12:30-13:00
擂茶 出村善江

茶席⑬ 13:15-13:45
拉拉山頂級蜜香紅茶
福江麻友美

茶席⑭ 14:00-14:30
拉拉山頂級蜜香紅茶
福江麻友美

茶席⑮ 14:45-15:15
正欉木柵鉄観音 出村善江

茶席⑯ 15:30-16:00
佛手 徳本佳苗

【茶席料】1,000円 (お茶とお菓子)

茶葉の販売もございます
お気軽にお申し付けください

※事前予約を頂いた方へ
茶席開始時間になってもお越しになられない時は
他のお客様へ茶席券をお譲りする場合がございます
何卒ご了承下さいませ

皆さまのお越しを心よりお待ちしております