Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

11年という時間

2013-06-30 | Others
11年の時を経たその味わいは、
感動というだけでは表せない美味しさでした。

自家製「梅酒」。



年代物のお茶やワインにも美味しいものはありますが、
手作りのこの梅酒は、11年前に仕込んだその頃が思い出されるから面白い。
初めて梅酒を仕込んだ11年前は名古屋でしたー。

色も琥珀色に味わいを出していますが、
飲んだ瞬間一瞬で虜にされてしまう味わいに熟成されていました。
シンガポールで暮らしている間も、
日本でゆっくりと成長していてくれたようです。
昨年仕込んだ新しい梅酒とは全く違う飲み物になっているから不思議。


お茶もお酒も、そんな驚きに出会える瞬間があるから好き。


この梅酒のように、中身も外観も(笑)ね、
味わいが加わっていくよう、年を重ねていけたらいいですね。


今日の娘の水筒には「宝島烏龍茶」を。
一日一日、良き成長ができますように。


↓貴重なお時間、ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶

ベンジャロン焼きの蓋杯

2013-06-28 | Tea Leaf/Tableware
器を見ると、必ず、その器に出会った時の情景が思い出されるものです。

美しい黄色い花を散りばめた”ベンジャロン焼き”の蓋杯には、
日本人の経営するベンジャロン焼きのお店、
タイ・バンコクで出会いました。



伝統のベンジャロン焼きは、
タイの独特なきらびやかなデザインが多いのですが、
この蓋杯は、日本人好みにデザインされ洗練されたベンジャロン焼き。

皆さんは、この器でどんなお茶が飲みたいですか?



 * * * * *


ご迷惑をおかけいたしておりますクラスの皆様には、
この場を借りてお詫び申し上げます。
ゆっくりではありますが、進んで参りたいと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶

初夏のエントランス

2013-06-25 | Interior
蒸し暑い日が続く季節は、
少しでも涼しげなインテリアを楽しみたいものです。




子供の俳句会に参加して、
自由で素直でユーモアのある子供たちの俳句に脱帽。

  風鈴の すずのねひびく 暑い夏

娘の俳句より。

頭をやわらかくして、発想を広げたいですね~。

みなさんの頭はやわらかいですか?


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶




美味しいお茶を知るということ

2013-06-21 | Lesson View
絵画でも食べ物でもワインでも、
何事も良いものにふれるということはとても大事なこと。

茶道具もそうであるように、お茶も同じ。
美味しいお茶を知っているということは、
違いを知るということ。

そして比べることによって、その違いが明らかになります。



ひとつひとつ新芽を丁寧に摘んでつくられたお茶、
大量生産でつくられたお茶、
同じ手摘みのお茶でも、全く違うお茶であることを知ることができます。

審評(評茶)では丁寧に比べることによって、
はっきりとその違いが分かるのがおもしろい。

そして、お茶の味を知っているからこそできるのが審評であるとも思います。

値段と品質は必ずしも比例しないところが難しいところでもあります。




   木漏れ日の 思いを馳せる 新茶かな

子供の学校の俳句会に親も参加して。
全くの素人ですが、
たまには俳句を詠んでみるのもいいものですね~。


↓いつもご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へブログ村 中国茶・台湾茶

四川省有機緑茶「秀芽」

2013-06-19 | Tea Leaf/Tableware
有機栽培で作られた四川省の緑茶「秀芽」。

このお茶はとても高価なお茶ですが、
ひとつひとつ新芽を手で摘み丁寧につくられる工程を思うと、
納得するお茶かもしれません。

主張過ぎず、穏やかで、それでいて奥の深い味わい・・・。

そんな”人”にも例えられるような味わいのお茶です。



今年は時間にゆとりを持つことが目標。
つまり心に余裕のある時を過ごすこと。

今年ももう半分過ぎますね。

みなさんはどんな時を過ごしていますか。


↓貴重なお時間をありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へブログ村 中国茶・台湾茶

梅~

2013-06-17 | Sweets
今年も青梅の出回る季節がやってきましたね。
青梅を見ると夏が近いのを感じます!

今年は6kgの青梅を梅シロップに~。



どんなお茶とのコラボができるかな。

熟成が楽しみな梅酒は黒糖梅酒にしてみました~。


夏はもうすぐですね。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へブログ村 中国茶・台湾茶