Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

養壺

2012-06-27 | Lesson View
「子供を育てるのと同じように急須を育てる」というように、
急須でお茶を淹れ、長年大事に使っていくことで
急須はお茶の味や香りが染み込んだ、すばらしい光沢のある急須に育っていきます。



写真はかなり養壺された急須。
撮影しようとすると自分が写り込んでしまうのに困るほどの光沢を放っています。
養壺の講義で養壺前の急須と比べると皆さん驚かれます。

急須は使えば使うほど”育つ”、魅力的な茶道具です。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶

新茶と陳茶

2012-06-22 | Lesson View
Advanced Courseでの「新茶と陳茶」のレッスン。
今回は2011年武夷水仙と1993年老水仙(武夷水仙)を飲み比べました。

武夷水仙に比べ19年もの年月を経て熟成された老水仙は、
奥行のある、まったりとしたなんともいえないまろやかな陳味が感じられるお茶。
まるで年代物のブランデーを飲んでいるかのような味わいに成長しているお茶。





珍しく生徒さんのお点前風景を撮影してみました。
淹れていただいたお茶は陳茶「1992年老鉄観音」。

20年もの年月を経たお茶を淹れるのは、一筋縄ではいかない難しさがありましたね。
手間暇かけて丁寧に淹れる工夫点前で。





↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶

茶道具の収納

2012-06-18 | Interior
中国茶の茶道具は重ねづらい蓋杯や小さな小さな茶杯まで、細々と色々なものがあります。
その茶道具が可愛くて中国茶を始める方もいらっしゃるほど。

Liu Xiang Tea Salonでもベーシックコースから研究科コースまで様々なコースがございますが、
コースによって違った入れ方をレッスンするので、茶道具も違ってきます。

その茶道具を生徒さんがいかに取り出し易く陳列するか、
レッスンで使用しない茶道具をいかに自分が分かりやすく収納するか、
パズルのようですが考えるのが意外と楽しい時間。



私のお勧めの収納方法は、引き出し以外では”棚”を最大限に増やすこと。

久しぶりの棚の整理。
今回は増えてきた茶道具に対応して、サイズは色々ですが新たに棚を8枚も追加。
家具でも備え付けの収納でもなんでもそうですが、
通常最初の棚数は必ずといっていいほど足りないので、
最初のオーダーでも追加しましたが、
今回はさらに追加。

棚のサイズをきちんと測って、板を買って、
カットした棚板をダボとともに追加するだけ。
ホームセンターで希望のサイズにカットしてくれます。

茶道具の高さに合わせて、棚を追加していく作業ってなんだかワクワクします。
食器や茶道具がぴったりと収まると、なんともいえない爽快感(笑)。

皆さまも上手に”棚”を増やしてみてください。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ

ブログ村 中国茶・台湾茶

カンナ

2012-06-13 | Interior
私のお気に入り「カンナ」の葉が昨年の2倍ほどの丈になりました。
銅色の美しい「葉の色」に惹かれて見事(笑)仲間入りを果たした「カンナ」。



私の庭づくりはインテリアと同じ。
「色」で庭を作ります。
美しい花を愛でるというより、「色」のグラデーションで庭を埋めていくのがたまらない。
Liu Xiang Tea Salonの小さなお庭は、”緑の葉のグラデーション”で彩られています。

同じ「葉」でも緑もあれば赤色、黒褐色もあったり、
同じ「緑」でも濃い緑や薄い緑、銀白色など、「色」の世界は無限。
茶葉も品種によって大きさや色、形が違いますよね。

私が植物を選ぶときには花ではなく葉の色がとても重要。
なかでもこのカンナのような美しい銅色をした植物は少ないので、
そういう植物をお店で見るとついつい足が止まってしまいます。

皆さまも植物を「葉の色」で遊んでみるのも楽しいですよ。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶









蓮と蛙の急須

2012-06-10 | Tea Leaf/Tableware
今週は急遽クラスをお休みさせていただきまして、
ご迷惑をお掛け致しました皆様には、改めてお詫び申し上げます。

これより通常通り再開いたしますので、
皆様のお越しをお待ち申し上げております。


関東も梅雨入りしましたね。
この時期になると使いたくなる蓮と蛙の急須。
季節によってお道具も変えてあげると、また違った楽しみ方ができますね。




娘の胃腸風邪が移り、39℃も熱が出たのは何年ぶりだろう。
体力がない(若くない)と熱も出ないというので、
病気になってもあまり熱が出ない私はもう若くないなーと思っていましたが、
さすがにこの年で高熱は辛かった・・・。
胃腸の調子もまだしばらく回復には時間がかかりそうです。

3日間ほとんど口にしないとさすがに体重落ちますね。
このままキープしたいところですが(笑)。

水分はスポーツドリンクと暖かい緑茶が嬉しかった。
緑茶はお茶の中でも一番栄養成分が高いので、
少しでもお茶から栄養を補給した感じ。

病気になると健康の大切さが身に染みて感じます。
皆様も季節の変わり目、体調には十分気をつけて下さいませ。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ

ブログ村 中国茶・台湾茶

素足で駆け抜けて。

2012-06-05 | Others
下の子の運動会が無事に終わりました。
天気に恵まれ、グラウンドの芝生の状態もとても良く、
気持ち良さそうに裸足で駆け抜ける子供達。



私もそっと裸足で芝生を踏んでみると、
忘れかけていた素足で地面を踏む感触。
フサフサとした絨毯のような芝生の、ひんやりと湿り気のある感触。
とにかく気持ちがいい!!

体も心もたまには開放してあげるといいですね~。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶






テーブルコーディネート~海~

2012-06-03 | Table Coordinate
日本へ帰国して2年と半年が経ちましたが、
帰国の際、空港でいつまでも手を振って見送ってくれた友人たちが皆帰国しました。
子供たちの成長と時間の流れを感じますね。
そんな懐かしい友人たちを招いて、気軽な午後のひととき。

”海”をテーマにしたテーブルでおもてなし。




簡単な中華のお食事と発泡酒、四季春の水出し冷茶、
文山蜜香紅茶、デザートに普洱ゼリーのココナッツミルク添え。
頂いた素敵なデザートとコーヒーなど。



楽しい時間をありがとう。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村