前回のBLOGを見て、さっそく卒業生親の会「きらら」が動いてくださいました。
代表の方が高尾キャンパスに集まり、何が支援できるか話し合って
さっそく
★コタツセット5台 ★毛布13枚 ★ボアシーツ10枚
★リンスインシャンプー ★歯みがき粉 ★生理用品
★自炊用調味料 ★お菓子など…
をすぐに購入し支援物資として提供してくださいました。
また 星槎大学の学生さんが支援物資と 春休み中のボランティアを
申し出てくださいました。
また 星槎教育研究所に通学する保護者の方々からも
いろいろな支援物資が続々と集まっています。
みなさま本当にありがとうございます。

今高尾キャンパスで必要なもの
■米(一番必要)
■毛布(きれいなもの) ■コタツ布団 ■バスタオル ■タオル
■赤ちゃん用おむつ(L) ■生理用品
■ティッシュ ■トイレットペーパー
■ポット(電気でもどちらでも)など

また あるお母さまからのお願いです。
三陸で津波にあわれたご親戚とそのご近所の方々が
子どもの長靴・靴と防寒衣料(長ズボンなど)がなくて困っているそうです。
もし 小さくなってしまって使っていないお子様用の長靴・靴がある方は
お送りくださいますようお願い申し上げます。
代表の方が高尾キャンパスに集まり、何が支援できるか話し合って
さっそく
★コタツセット5台 ★毛布13枚 ★ボアシーツ10枚
★リンスインシャンプー ★歯みがき粉 ★生理用品
★自炊用調味料 ★お菓子など…
をすぐに購入し支援物資として提供してくださいました。
また 星槎大学の学生さんが支援物資と 春休み中のボランティアを
申し出てくださいました。
また 星槎教育研究所に通学する保護者の方々からも
いろいろな支援物資が続々と集まっています。
みなさま本当にありがとうございます。

今高尾キャンパスで必要なもの
■米(一番必要)
■毛布(きれいなもの) ■コタツ布団 ■バスタオル ■タオル
■赤ちゃん用おむつ(L) ■生理用品
■ティッシュ ■トイレットペーパー
■ポット(電気でもどちらでも)など

また あるお母さまからのお願いです。
三陸で津波にあわれたご親戚とそのご近所の方々が
子どもの長靴・靴と防寒衣料(長ズボンなど)がなくて困っているそうです。
もし 小さくなってしまって使っていないお子様用の長靴・靴がある方は
お送りくださいますようお願い申し上げます。