2011.7.16(土)
快晴の第2埠頭西側、暑くて敵わない。
天気晴朗、熱射、微風で波穏やか、キス釣りには良い条件である。
2時間程度の釣果。大ギスが1尾混じった。
旧暦:6月16日
場所:第2埠頭西側
時間:08:30~10:40
天候:晴れ
風 :東微風
月齢:14.8
潮 :大潮 満潮08:53潮位296cm 干潮15:26潮位35cm
狙い目:キス
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:キス5(16~24cm)・木っ端ガレイ1・キビレ1R
今朝は涼しい内にと思い、5時30分に目覚ましをかけていたが、目が覚めたのは7時30分だった。やはり3日間の出張で疲れが溜まっていたようだ。
既に陽が高くなっていたし、満潮から引き潮にかけての釣行なので、近くの第2埠頭へ向かった。埠頭南端には10人くらいの釣り人が殆ど全員キス釣りをやっていた。暫く見ていたが、釣れるのは身体の細いピンギスばかりである。
これじゃあ面白くないので西側中間辺りに移動してみると、サビキ釣り数人と投げ釣り1人が居た。投げ釣りの釣り人は引き釣りをしているのでキス狙いだろうと思っていたが、釣果を聞いてみると何とエソ狙いとのこと。よくよく見ているとルアー釣りである。エソが掛かると良い引きをするのだそうだ。この人、エソが好物のようで色んな調理法を言われていたが、中でもエソのそぼろは最高だとのこと。まだ時季が悪いのかエソは釣れていなかった。
私はこの場所も移動して西側の河口近くでキス釣りすることにした。釣り場には誰も居ないが、昔はここでよくキス釣りをしたものだ。めくらめっぽうにあちこち投げて探っていたので、キスのポイントを決めるのに少々手間取った。しかしキスのポイントが解ると立て続けに釣れだした。アタリがあっても掛かっていないことも多かったが、退屈する暇は無かった。
暑いので竿立てのすぐ傍に車を停めての釣行である。明日は午前中予定が入っているので、夕まずめを狙ってみよう。
【7月16日過去の釣行記録】
・2005年笠戸本浦港防波堤、06:00~15:30、若潮、釣果=メバル1・アジ20・クロ5・タイ1・タナゴ2・ハゼ10
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、18:50~23:30、中潮、釣果=アジ8・チヌ3
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。