goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第51夜 久し振りに20cmオーバーメバル

2009-11-23 23:31:48 | 浮釣り
2009.11.23(月)


(久し振りに20cm前後のメバル)


(今夜の全釣果)


(何時もリリースして帰るタナゴ)

旧暦:10月7日
場所:粭島小瀬戸
時間:19:00~21:40
天候:晴れ
風 :無風のち東風
月齢:6.3
潮 :小潮 満潮00:12潮位222cm 干潮18:59潮位147cm
狙い目:メバル・アジ
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル3・アジ4・チダイ1・タナゴ1リリース

今日は柳井市のお祭りで、多くの企業が参加して花笠音頭を踊り歩いた。寒気団も去ったのか日中は穏やかな天気で、お祭りも無事終わった。

この時季には不釣合いな浴衣姿で花笠音頭を踊り歩いたのだが、晒しがきつくて戻しそうだった。晒しは巻き様によってはコルセット代わりになり、腰を安定させることも出来るのだが、人に巻いてもらっていうのもなんだが、今日のはちょっとポイントを外れていたようだ。踊りが終わった頃には腰が痛くて仕方なかった。

今日は久し振りに風も無く穏やかな天気なので、粭島まで足を延ばしてみることにした。今夜は干潮が19時で小潮なので、釣果の方は期待しないで行ったのだが嬉しい誤算だった。

19時丁度から始めたのだが、1投目から20cmメバルが揚がった。干潮時なので棚は1尋少し、浮きは飛ばすために5Bを使用、針はメバル8号、錘は2Bを1個付ける。始めた頃は無風だったのでかなり浮きが飛んだが、潮が殆ど動かないので少しづつ手前に寄せる。手前20m辺りでいきなり浮きが沈んだ。アジかと思ったが久し振りに型の良いメバルだった。

2投目もやはり同じサイズのメバル。後はアジが続く。20時過ぎに3匹目のメバルが来てこれで終わりだった。この頃には棚を2尋弱まで深くし、ハリスも根掛かりで切れたので錘はBにしていた。20時半から納竿時の21時半頃までの1時間は全くアタリが無かった。釣果的にはあまり大したことも無いが、メバルのサイズが良かったので満足。やはり櫛ヶ浜港とは違う。潮の良い日にもう1度挑戦だ。

【11月23日過去の釣行記録】
・2005大島居守、15:30~21:00、小潮、釣果=2人でメバル13・タナゴ1・カサゴ1・ギザミ2
・2008年晴海埠頭、18:10~21:10、若潮、釣果=メバル5・ヒラアジ6

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。