第758夜 年末年始

2008-12-16 22:43:35 | その他
2008.12.16(火)

今年も残すところあと15日である。

出勤日数もあと9日となった。この9日間でやらなければならないことは山積している。期限を切られている仕事が多いからだ。

それはさて置き、どうも近年、年末年始という実感が湧かない。ただ年が変わるというだけ。昔は年末年始というと、それはもう忙しくて人々も慌しく動いていた。年末にはやっと新年が迎えられるという実感も充実感もあった。近年では忙しさは大して変わらないが、天候のせいか歳のせいか、はたまた世の中がそうなのか良く解らないが実感が湧かない。まあ、忙しさの質も変わってきたのも確かだが。

家庭でも、これは我が家に限ったことかも知れないが、昔は年末にはおせち料理の準備や餅つき、正月には親戚中が集まっての宴会などなどそれはせわしかった。我が家が本家ということもあって、正月の宴会では客間2室をぶち抜いて、ぐるりとお膳が30席くらい並んだものだ。まあ今日では少子化や核家族化のせいもあろうが、娯楽も沢山あるので親戚全員が一同に介することも無くなってきた。

近年では、年末に家人がおせち料理を少しだけ作るのと、年末のTV番組で辛うじて「ああ、今年も終わりか」と感じるだけである。

さて、年末年始の釣行であるが、私の正月休みは12月31日から1月4日までであるが、過去年末に1回('05)、1日の釣行記録は無し(釣行したことはあると思うが記録していない)、2日が1回('08)、3日が3回('98、'07、'08)、4日も無しとなっている。釣果の方は、'07年にサーフでカレイ7枚を揚げているのが目立つ。今年の「釣り事始め」は何時になるかなあ。3日が有力だろうな。

今日の暦
・鮭魚群がる(72候)
・念仏の口止め、正月の神様(年神様)は念仏嫌い、この日の翌日から1月16日の「念仏の口明け」までは念仏を唱えないというしきたりがある。この日はその年最後の念仏を行う日となる。
・紙の記念日、1875年(M8)元幕臣の渋沢栄一が設立した東京の抄紙会社が営業を開始したことによる。王子製紙の前身。
・電話の日、1890年(M23)日本で初めて電話が開通した。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする