2007.9.29(土)
場所:福川沖
時間:06:10~10:10
天候:曇り
風:無風のち7時30分から東弱風のち9時から東少強風
月齢:17.6
潮:中潮 満潮10:09潮位350cm 干潮03:50潮位29cm
狙い目:キス、カレイ
釣り方:サーフ
餌:日本ゴカイ、朝鮮ゴカイ
釣果:キス11(15~18cm)、カレイ2(20・22cm)、マダイ1(20cm)、キビレ1(25cm)リリース、コチ3リリース、フグ1(20cm)リリース
福川は元々漁師町だが今では漁業は衰退気味で、寧ろ上場企業の傘下の中小企業が多い。水産加工業などは昔の面影を残し今なお盛んな地である。
私は仕事の関係でこの街に居たことがあるので、多少のご当地知識はある。今回初めて行った釣場も、場所的には熟知した所である。実際、岸壁まで行ったのは初めてだが、ここも非常に良く整備されていて公園になっている。岸壁には竿が立て掛けられるし、車も目の前に着けられる。ここもお気に入りの釣場の1つになりそうだ。
朝6時過ぎに釣場に到着すると、既に10台近くの車が止まっていた。しかし全員が浮釣りかサビキ釣りのようで、私が入ろうとしている釣場から更に沖へ出てやっているので、私とはバッティングしない。私は逸る気持ちを押さえつつ竿の準備をする。
今日の目的はキス釣りと共に海底の地形調査もあるので、サーフ竿4本を扇型に投げ分ける。それぞれをゆっくりと引っ張って来るが根掛かりは無いようだ。ただ、海底は泥の部分と砂地と藻の部分に分かれているので、そこらあたりの竿出しで釣果の差が出てきそうだ。沖に藻場があるのでそこは避けたい。
サーフ1本だけに競技用のキス仕掛けを付けたのだが、この竿には投げ入れると同時に即あたりがある。しかし、キスとは限らない。食いついていないことの方が多い。でもこの仕掛けはあたりが取り易いので良い。
サーフを開始してから10分経過頃、竿がガタガタッと横に引っ張られた。大物が来たかと期待したが、スカだった。後で考えるに恐らくチヌだったのではないかと思う。この後直ぐに25cmのキビレがきたのだから。
釣果の方は、7時までにキス2匹、25cmキビレ1枚(リリース)、コチ1匹(リリース)であまり大した釣果では無かった。キスもすこぶる小さい。
その後、フグが多くなって針も切られたが、7時から8時まではキス3匹のみ。
8時から9時までは、この釣場ではカレイは10月からで、まだ早いと聞いていたが、小さいけれど今季初の2枚のカレイもきた。それとキス2匹、大きなフグ1匹(リリース)である。
9時から10時までには、キス4匹と20cmのマダイ1枚だった。
今日は下松発11時19分の電車に乗って仕事に行かなければならないので、10時10分に納竿。私の後、サーフは4人来たが浮釣り客は何人来たか解らないくらい多くの釣り人が来た。この釣場、結構いけます。餌が余っていることだし明朝も頑張って行こうと思います。
場所:福川沖
時間:06:10~10:10
天候:曇り
風:無風のち7時30分から東弱風のち9時から東少強風
月齢:17.6
潮:中潮 満潮10:09潮位350cm 干潮03:50潮位29cm
狙い目:キス、カレイ
釣り方:サーフ
餌:日本ゴカイ、朝鮮ゴカイ
釣果:キス11(15~18cm)、カレイ2(20・22cm)、マダイ1(20cm)、キビレ1(25cm)リリース、コチ3リリース、フグ1(20cm)リリース
福川は元々漁師町だが今では漁業は衰退気味で、寧ろ上場企業の傘下の中小企業が多い。水産加工業などは昔の面影を残し今なお盛んな地である。
私は仕事の関係でこの街に居たことがあるので、多少のご当地知識はある。今回初めて行った釣場も、場所的には熟知した所である。実際、岸壁まで行ったのは初めてだが、ここも非常に良く整備されていて公園になっている。岸壁には竿が立て掛けられるし、車も目の前に着けられる。ここもお気に入りの釣場の1つになりそうだ。
朝6時過ぎに釣場に到着すると、既に10台近くの車が止まっていた。しかし全員が浮釣りかサビキ釣りのようで、私が入ろうとしている釣場から更に沖へ出てやっているので、私とはバッティングしない。私は逸る気持ちを押さえつつ竿の準備をする。
今日の目的はキス釣りと共に海底の地形調査もあるので、サーフ竿4本を扇型に投げ分ける。それぞれをゆっくりと引っ張って来るが根掛かりは無いようだ。ただ、海底は泥の部分と砂地と藻の部分に分かれているので、そこらあたりの竿出しで釣果の差が出てきそうだ。沖に藻場があるのでそこは避けたい。
サーフ1本だけに競技用のキス仕掛けを付けたのだが、この竿には投げ入れると同時に即あたりがある。しかし、キスとは限らない。食いついていないことの方が多い。でもこの仕掛けはあたりが取り易いので良い。
サーフを開始してから10分経過頃、竿がガタガタッと横に引っ張られた。大物が来たかと期待したが、スカだった。後で考えるに恐らくチヌだったのではないかと思う。この後直ぐに25cmのキビレがきたのだから。
釣果の方は、7時までにキス2匹、25cmキビレ1枚(リリース)、コチ1匹(リリース)であまり大した釣果では無かった。キスもすこぶる小さい。
その後、フグが多くなって針も切られたが、7時から8時まではキス3匹のみ。
8時から9時までは、この釣場ではカレイは10月からで、まだ早いと聞いていたが、小さいけれど今季初の2枚のカレイもきた。それとキス2匹、大きなフグ1匹(リリース)である。
9時から10時までには、キス4匹と20cmのマダイ1枚だった。
今日は下松発11時19分の電車に乗って仕事に行かなければならないので、10時10分に納竿。私の後、サーフは4人来たが浮釣り客は何人来たか解らないくらい多くの釣り人が来た。この釣場、結構いけます。餌が余っていることだし明朝も頑張って行こうと思います。