goo blog サービス終了のお知らせ 

第123夜 海全面桜の花びら

2007-04-14 16:05:28 | サーフ
2007.4.14

場所:第2埠頭
時間:05:05~13:00
天候:晴れのち曇り
風:朝方北弱風、11時~南風
月齢:26.0
潮:中潮 満潮06:37潮位276cm 干潮12:46潮位93cm
狙い目:メバル
釣り方:サーフ
餌:ゴカイ、ホンムシ
釣果:タコ1・カレイ1(21cm)・キス1(20cm)

今朝は4時30分に起床。

昨日、釣友ブースカが「5時に釣場に行かんにゃあ場所取りが出来んどー」と言うので、先週この釣場に入れなかったこともあり、忠告通り5時には釣場に着く。辺りはまだ真っ暗である。早朝暗い内からチヌやメバル、サビキをやっている釣り人が多いので、誰か来ているかなと思ったが誰もいなかった。

釣場を確保してから車のライトを背に順次サーフしていく。5時20分頃サーフし終わると辺りはだんだん薄明るくなり始めた。最初にサーフした竿を手に取り、道糸を張ろうと思ったらもう重い。早速ヒトデの洗礼を受けるのかと思ったら、大きなタコだった。マダコなら良いんだが、足長ダコだった。このタコはぬめりがないので塩揉みをしなくて良いそうだ。

埠頭の先端から海面を見ると、辺り一面が桜の花びらで覆われていた。切戸川から流れて来たものに違いない。もう桜も終わりである。昨日の強風でみんな散ったんじゃないだろうか。

6時10分頃、最初の釣り人が来たが、私が先に居るので引き返して行った。この後も数人の釣り人が来たが、今日は何時もより少ない。結局5時台に来た釣り人はいなかった。

7時25分に本日の初あたり。小さいあたりだったので、思ったとおりキスだった。この後、20cm未満の木っ端ガレイが5~6枚来たが全てリリース。最近、朝マズメが全く駄目である。大きなカレイは沖に出て行ったのだろうか。

昨日の雨で真水が入り込んでいるので釣果が思わしくない。やっぱり雨の後は駄目だと思う。ところが、ギャラリーのおっさんは私とは意見を異にする。真水が入ると上物は駄目だが、底物には影響がないとおっしゃる。しかし、この見解だけは譲れない。

朝方見に来たブースカが、10時30分頃今度は仲良く夫婦で遣って来た。奥様に会うのは久方ぶりである。この後、釣友ポエムも来たが、私が釣れていないので彼は竿を出さず仕舞いだった。カレイが駄目なので、今夕メバルに行こうと意見が一致した。釣友ツークンもメバル釣りのメールを入れてきたので、今夜の櫛ヶ浜は大賑わいである。さて釣果の方はどうなることやら。

久々のボウズを覚悟していたが、12時ジャストにやっと持帰りサイズのカレイが来る。持帰りと言ってもリリースぎりぎりのサイズである。13時まで惰性で粘ったがここで納竿。今夕に備えて体力を保存しておこう。