上野俊彦(Toshihiko Ueno、経歴1、経歴2、不正公表時と現在62歳、政治学、地域研究、twitter)上智大学外国語学部ロシア語学科教授が論文を盗用し削除された。処分は確認できない。(解雇以下で処分された。2016.6.1追記)
上野俊彦 「ウクライナ政変の背景」 上智ヨーロッパ研究 第7号、p3-21、2014
盗用と削除公表日 2015年12月14日
盗用の態様 他の研究者の論文から複数盗用。詳細不明。 (2016年6月1日追記)
発覚の経緯 外部告発。 (2016年6月1日追記)
不正の原因、動機 不明。 (2016年6月1日追記)
上野俊彦の講演
この事件はほとんど情報が公開されなかった。調査や処分が行われたか不明。上智大学は自分たちの紀要で自校の教員の盗用を公告したのだから、事件を知らないはずがない。必ず調査、処分をしなければならない。西川和男の盗用等も同様だったが、なぜ調査や処分を行わないのか。
自校の発行紀要で自校教員が不正を行ったのに調査、処分を行わないのは不適切。紀要のため文系ばかりこのような事を目にする。
改善と再発防止を期待する。
--
(2016.6.1追記)
朝日新聞(写し1、写し2、関連1、関連2)で報道された。この報道で学内調査と解雇以下の処分があった事、文科省に報告された事が判明。リンク先の朝日新聞によると上智大学は解雇以下の処分は明らかにしないという。これは大学や不正行為者の名誉のためだろう。それはわかるが、厳重注意や戒告等の不当に甘い処分だった場合に、不当さを隠す事になるのでまずい。また、研究機関は解雇以下の処分でも公開する事が多く、上智大学の対応はそれに外れている。
改善を期待する。
なお、上野俊彦は声優の上坂すみれ(関連)の恩師らしい(関連1、関連2、関連3、関連4)。学生らしい人の反応。
--
(2016.7.14追記)
文科省の公表(写し)によると、上野俊彦は他に自己盗用も行った。また、2015年12月17日から2017年3月31日まで上野俊彦が所属する上智大学内の研究所の所員資格を停止。