ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ
厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。
人生に必要なお金の額について。
2019-07-31 15:44:45
|
生き抜く知恵
私はこちらの本を読んで、これからの生き方、働き方をじっくり考えています。
この図は私の今後の人生の指針になります。
「
35歳からのリアル
」
著 人生戦略会議
(こちらのシリーズは皆様にもお勧めします。)
コメント
«
逆境や試練を乗り越えるため...
|
トップ
|
「愛とは能率や効率を考えな...
»
このブログの人気記事
現代社会に必要で、皆が幸せを感じて、すべての人が人間として成功できる、思想や生き方のイノベーションを...
吉田松蔭の言葉 「思想を維持する精神は、狂気でな...
幸せに関する名言を四つ引用してみました。
持続可能な社会を作るためのSDGsを実現するために、必要と思う個人のあり方などを大切にしたIDGs(...
「危ぶむなかれ。行けばわかるさ。」
夜寝る前に静かな環境で、日記を書くことはプラス...
映画「happy しあわせを探すあなたへ」を観ての概...
私は最近逃げ癖が治まり、登録制派遣の仕事に頻繁...
5月14日(木)に東京都稲城でみんなが元気になれる...
緩んで澱んだ私の精神を洗ってくれた安岡正篤の薫...
最新の画像
[
もっと見る
]
幸せに一番重要なのは、人々と暖かいつながりをどれだけ持てているかが、明らかになっています!
5日前
私はエゴイズムで突き進む現代社会に、一隅を照らす中村哲さんの様な生き方に希望を見いだしています。
1週間前
折り合いの良くない世間との対処の仕方の名言です。
2週間前
私は人間を機械の様に働かせる西洋の近代合理主義から、東洋思想に学びもっと人間らしい徳や楽しさやワクワクを重視したあり方との融合は、必要と思います!
2週間前
持続可能な社会を作るためのSDGsを実現するために、必要と思う個人のあり方などを大切にしたIDGs(内面の成長目標)の重要さについて!
2週間前
本「誰が世界を支配しているのか?」著マサチューセッツ工科大学名誉教授のノーム チョムスキーのレビューです。
3週間前
本「誰が世界を支配しているのか?」著マサチューセッツ工科大学名誉教授のノーム チョムスキーのレビューです。
3週間前
「おのれを愛するごとく他人を愛する。そんな心からは決して争いは生まれない。」
4週間前
私は国民の世論に反して、なし崩し的に原発回帰に傾くあり方に、もう一度あるべきエネルギー計画を考え直すべきと思います!
1ヶ月前
参政党の危なさと、イデオロギーではなく現実の必要性に合った政党の支持について!
1ヶ月前
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
生き抜く知恵
」カテゴリの最新記事
私が学んできて効果があったレジリエンス(回復力)の方法について!
レジリエンス(回復力)が高い人の心理的特徴です。
厳しい時代を生き抜くために、健全な自尊心を持ちましょう!
嫌なことをやめて生きるあり方は、ありかどうか考えました。
私には衝撃的な学びになった本、弁護士の伊藤真さんが書いた[考え抜く力]について!
恋愛の厳冬期を相席屋で乗り越えて、情熱的な夏を迎えましょう!
人間関係を改善するポイントとは!?
21世紀の金融のイノベーションを解説した本「お金2.0」について
人生に必要なお金の額について。
逆境や試練を乗り越えるための、正しい楽観主義のあり方とは!?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
逆境や試練を乗り越えるため...
「愛とは能率や効率を考えな...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
私は環境問題や格差問題を批判するだけでなく、それへの代替案をNPO活動や環境ビジネスで模索してきて、エコフェアネットワークを起業して仲間達と一緒に行っています。http://eco-fair.net/
最新記事
幸せに一番重要なのは、人々と暖かいつながりをどれだけ持てているかが、明らかになっています!
私はエゴイズムで突き進む現代社会に、一隅を照らす中村哲さんの様な生き方に希望を見いだしています。
折り合いの良くない世間との対処の仕方の名言です。
私は人間を機械の様に働かせる西洋の近代合理主義から、東洋思想に学びもっと人間らしい徳や楽しさやワクワクを重視したあり方との融合は、必要と思います!
持続可能な社会を作るためのSDGsを実現するために、必要と思う個人のあり方などを大切にしたIDGs(内面の成長目標)の重要さについて!
本「誰が世界を支配しているのか?」著マサチューセッツ工科大学名誉教授のノーム チョムスキーのレビューです。
「おのれを愛するごとく他人を愛する。そんな心からは決して争いは生まれない。」
私は国民の世論に反して、なし崩し的に原発回帰に傾くあり方に、もう一度あるべきエネルギー計画を考え直すべきと思います!
参政党の危なさと、イデオロギーではなく現実の必要性に合った政党の支持について!
7月13日(日)にオアシスはXスペースで弱者男性についてのイベントを開きます!
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(567)
生き抜く知恵
(62)
生き方
(174)
農作業
(23)
勉強会
(25)
太陽光パネル
(8)
緑の党
(1)
交流会
(8)
エコのイベント
(25)
エコの情報
(31)
野菜市
(6)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
lemmy777/
かつての志高きサムライの様な、自分自身を鍛える道徳教育をする必要性について!
tanimotoresist/
かつての志高きサムライの様な、自分自身を鍛える道徳教育をする必要性について!
小林史晃/
私が考える憲法9条や日本の進路について!
さくらもち/
私が考える憲法9条や日本の進路について!
小林史晃/
私が考える憲法9条や日本の進路について!
小林史晃/
私が考える憲法9条や日本の進路について!
K.M/
私が考える憲法9条や日本の進路について!
lemmy777/
神保町の三省堂書店には、持続可能で皆が幸せを感じられるSDGsの大きなコーナーがあり、楽しく学べます!
endtimewhistle/
神保町の三省堂書店には、持続可能で皆が幸せを感じられるSDGsの大きなコーナーがあり、楽しく学べます!
lemmy777/
アインシュタインなどの人生を励ます名言達です!
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年01月
2009年02月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について