以前に告知していた農作業の活動の報告をさせてもらいます。
この日は13時半に京王線の稲城駅の改札に集合しました。
3人の方が参加してくださいました。
協力に深く感謝します。
この時間は一日の中で一番暑い時間ですので、とりあえず喫茶店でこの活動の趣旨や具体的な活動内容についてお伝えし、皆さんの意見を伺ったりしました。
この活動は私が通い卒塾した社会企業家育成のiSB公共未来塾で作った事業プランが基になっています。
簡単に言うと、エコビレッジのような環境の負荷を下げる活動をして、助け合いのコミュニティーを作るという活動です。
具体的には、稲城の内田農園という減農薬や、無農薬の畑で農作業や里山作業をして、自然と共生するきっかけになる活動をします。
もうひとつの活動は、今は世間は厳しい格差社会ですから、実学的な自己啓発やビジネス書などを基に、勉強会を開きます。
社会で生き抜く力を培いたいです。できれば、各々がイキイキと生きれて、希望を持って、閉塞感を抱えた日本を改革するような人材を育成する機会を提供したいと考えています。
できれば農作業を通じたエコ婚と呼ばれるような男女の出会いの機会も提供したいと思います。
またメンタルをわずらった人や、働けない人に農作業を通じた支援をしたり、就労訓練団体の紹介もしたいと思っています。
この日は、14時半位から、駅から歩いて5,6分の畑に行き、じゃがいもの収穫をしました。手掘りで、ひとつの茎から5個くらい収穫できました。一列を四人で作業したので、わりとすぐに終わりました。その後、道路の側の刈った草の片付けをしました。
暑い中でしたが、皆さんと一緒に作業するのは気持ちがよく、充実感がありました。
作業が終わってから、農園の持ち主の方が提供してくれた、皆さんと食べたアイスクリームが冷たくておいしかったです。
農地の持ち主の方が、収穫したじゃがいもや、たまねぎなどの多くの野菜のお土産をくれました。
そして、駅まで歩いて17時過ぎに解散しました。
いろいろな方と交流できて、農作業で汗を流せて有意義な一日になったと思います。
またやりたいと思っているので、皆さんもお気軽にご参加ください。
なにとぞ、よろしくお願いします。
この日は13時半に京王線の稲城駅の改札に集合しました。
3人の方が参加してくださいました。
協力に深く感謝します。
この時間は一日の中で一番暑い時間ですので、とりあえず喫茶店でこの活動の趣旨や具体的な活動内容についてお伝えし、皆さんの意見を伺ったりしました。
この活動は私が通い卒塾した社会企業家育成のiSB公共未来塾で作った事業プランが基になっています。
簡単に言うと、エコビレッジのような環境の負荷を下げる活動をして、助け合いのコミュニティーを作るという活動です。
具体的には、稲城の内田農園という減農薬や、無農薬の畑で農作業や里山作業をして、自然と共生するきっかけになる活動をします。
もうひとつの活動は、今は世間は厳しい格差社会ですから、実学的な自己啓発やビジネス書などを基に、勉強会を開きます。
社会で生き抜く力を培いたいです。できれば、各々がイキイキと生きれて、希望を持って、閉塞感を抱えた日本を改革するような人材を育成する機会を提供したいと考えています。
できれば農作業を通じたエコ婚と呼ばれるような男女の出会いの機会も提供したいと思います。
またメンタルをわずらった人や、働けない人に農作業を通じた支援をしたり、就労訓練団体の紹介もしたいと思っています。
この日は、14時半位から、駅から歩いて5,6分の畑に行き、じゃがいもの収穫をしました。手掘りで、ひとつの茎から5個くらい収穫できました。一列を四人で作業したので、わりとすぐに終わりました。その後、道路の側の刈った草の片付けをしました。
暑い中でしたが、皆さんと一緒に作業するのは気持ちがよく、充実感がありました。
作業が終わってから、農園の持ち主の方が提供してくれた、皆さんと食べたアイスクリームが冷たくておいしかったです。
農地の持ち主の方が、収穫したじゃがいもや、たまねぎなどの多くの野菜のお土産をくれました。
そして、駅まで歩いて17時過ぎに解散しました。
いろいろな方と交流できて、農作業で汗を流せて有意義な一日になったと思います。
またやりたいと思っているので、皆さんもお気軽にご参加ください。
なにとぞ、よろしくお願いします。
農作業は良いとは思うよ。(多分)
社会で生き抜く力が培いたい?
馬鹿にされても笑顔で笑い飛ばす。
そして心で怒る。人の機微を理解する。
空気を読むのが上手い。
自分の欠点を笑いに変身できますか。
どんな苦境でもポジティブに捉えますか。
笑われるのでなく、笑いを取る。
相性の合わない人でもスマイルで対応。
気軽に話せるか。
殴られても、耐え忍ぶ。
驕りを捨て、謙虚になれるか。
年下からも素直に学べるか。
言動と行動が一貫してるか。
意固地になっていないか。
口だけの評論家は論外。
1に根性、2に根性 3にバイタリティー。
行動力がありますか。
名刺を10000枚破られても平気でいられるか。
自分の事をコントロールできてますか。
健康管理が出来てるか。
これらを持ってれば、夢が叶うよ。きっと。
けど、上等兵さんですよね。
いつも電話で話しているのだから、わざわざこちらに書き込まなくても、最低限のモラルを守る内容なら電話で言ってくれれば助かります。
よろしくお願いします。
私には夢がありません。(笑)
無理して持つ必要も無いです。
ケンタッキーの創業者は、65歳で
ケンタッキーを設立したのです。
夢と言うのは、タイミングがあると思います。
自己啓発本の勉強会も結構ですが、唯一の
答はありません。それに依存すると本末転倒
以外何物でもないでしょう。
知識偏重型になり、知恵も生み出されません。
変な知識が身につき、余計タチが悪くなります。経験重視ですよ。
のぶさんの事を言っているわけでは
ないので。あしからず。
いよいよ 夏本番 暑いですね。
最近はお会いしませんが
イベントを開催たり ご多忙そうで
何よりです。
くれぐれも夏の暑さに負けないように
お元気で。
なかいふみな
知識ばっかりでは活かせませんが、行動ができるのならば、知識は意味を大きく持つと思います。
確かに行動や経験は大切ですね。
お久しぶりです。
お互い夏の暑さに負けないように、したいですね。
次は未定ですが、イベントよかったら、参加してみてください。
よろしくお願いします。