ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

お米の国と米国の話題

2012-03-03 | (地球)(家庭)(自分)環境

相変わらずアメリカンネイティブな英語に全然ついて行けないんだけど
1週間過ぎると、ちょっとだけ耳が慣れてきてだんだんヒアリングできてくる。

とは言っても私の喋るスキルが上がるわけではないのでスムースに会話できる
レベルじゃないんだけど。 こんなことじゃまだハリウッドデビューは遠いわ。

日本語もそうだけど、すごくわかりやすい英語の人とそうでない人がいる。
とにかく、相手が何人だとしてもアメリカじゃどこでも当たり前のように
普通に英語で話しかけられる。 英語って共通語でしょ?という感じで。

ああ、あの時戦争に負けたばっかりに・・・


ヒアリングも元気なときと疲れているときで差が出てくる。

疲れるともうダメ。 『え?何か言った?』なんて、情けないことになる。

1月に行った韓国で、あちらの人との会話の中で何か説明されたんだけど
全くヒアリングできなくて、ムスメに 「ねえ、何て言ってたの?」と聞いたら
ムスメに真剣な顔で

  『ママ、相当ヤバイよ? だって今の日本語だよ!?』 って言われるし。

言い訳したいんだけど、頭も体も疲れるとダメなのよー 
普段は大丈夫なのよー 日本語ペラペラなのよー(たまにロレツが回らないが)

ということで、英語どころか母国語もたまに怪しくなってきてるので
もうこの際ボディランゲージかテレパシーでお願い。ビシバシお願い。


読み書き(漢字)もどんどん忘れてきてるな~と思う今日この頃、
2,3日前のニュースで話題になっていたのが
小学校で「習ってない漢字使うな」指導というのが。

そういえば子供が小学生だったころ、習った漢字のみ使えるため
自分の名前がひらがなだけだったり、半分漢字が使えたり、と
人によって違っていたっけ。

でも名前って自分のものというより人が使うと思えば同級生に
読んでもらえていいのでは? 

芸能人や選挙の候補者だって、難しい(それほどでなくても)
漢字の名前をひらがなにしてることだし。

同じ話題が10年以上前の子供が小学校のときに母親の間で出てたんだけど
廊下に貼られている子供の作品の名前が

  「ささ木」 とか 「おさ田」 とか 「高はし」になってるのを見て

それぞれみんなで

「ウチ、高級料亭みたい!」 とか 「うちの名前だって老舗の旅館みたい~」

などとノーテンキに喜んでいた。 

習字の作品などで毛筆になると更に高級感5割増し。 
多少字が汚くても大丈夫。 がんばれ、小学生。

たまにかわいそうな感じになっちゃう名前のコもいるけど、いい思い出にしておくれ。

実在するお店あれこれ

 

そうそう、アメリカで面倒といえばお金も。 小銭がわからない~
並べられて、はいこれはいくら?と言われたら大丈夫だけど
小銭入れに、ざざっと入っててそこから取り出すのに時間が掛かる。
25セントと5セント、似すぎじゃない~? 
せめて25セントのデザインだけでも統一してー(いろんなデザインがありすぎ)

日本のスーパーのレジでも、よくお年寄りが財布からお金を出すのに
時間が掛かって、自分でもイライラしたのか最後にはレジの人に
お財布を差し出して 「取ってちょーだい!」などと言ってるけど
あんな感じで、どうしても小銭を使いたいときは取ってもらったり。
いや~もう、今からその気持ちわかるわよ。

最後まで慣れなかったのは、お釣りのもらい方。

日本だと1550円の買い物に1万円出したら、まず8千円数えて渡してくれると思う。
次に 「細かいの450円です」ってくれると思う。(計算合ってるよね?;)

これが逆になっただけで相当わかりにくい。

15ドル50セントの買い物に50ドル札を出すと
最初に硬貨50セント分くれる。 次に1ドル札を4枚くれて「はい20ドル」と言う。
次に10ドル札を1まいづつ渡してくれながら「30・40・50ドル」
と言われた日にゃ・・・ 

  ( ゜д゜)ポカーン (;゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン

この『小さい単位のお金から先に渡す、お釣り足し算方式』について行けない。


そんな苦難を乗り越え、こんなの苦労もモノともせず、DS好きな私は
今年もアメリカ3大ドラッグストアを制覇したわ。 ふ、チョロいわ。

CVSファーマシー・ウォルグリーン・ライトエイドの3つ。
日本で言ったら、マツキヨとハックとクリエイトを制覇したようなものだ。
(全然大したことないような・・・)