MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

アスパラ・ソバージュと豚肉の胡麻ダレ炒め

2006年06月29日 | レシピ

今日は、スーパーで売っていたアスパラ・ソバージュを使って一品。
今までは御浸しや胡麻和えなどの簡単なものでしたが...今日は一工夫
「アスパラ・ソバージュと豚肉の胡麻ダレ炒め」です。
ここではアスパラ・ソバージュを使っていますが...もし作ってみようかなぁ...と思った方は、オクラを使って作ってください。
サラダかな...って感じですが...意外にご飯のおかずになる一品なんです。
<材料:2~3人分>
・薄切り豚肉…300~350g
・アスパラ・ソバージュ…100g(オクラの場合は7~8本)
・サラダ油(炒め用)…適量
・塩…少々
・炒り胡麻…少々
・好みの野菜(レタス・トマト・きゅうりetc...)…適量
(胡麻ダレ)
・練り胡麻…大さじ2
・オイスターソース…大さじ1・1/2
・酢…大さじ1
・砂糖…小さじ1
・酒…大さじ1
・すりおろしたニンニク…小さじ1
<作り方>
①胡麻ダレを作ります。タレの材料を全て混ぜ合わせておきます。
               
②添えつけの野菜は洗って好みの大きさに切っておく。
③豚肉は一口大くらいに切り、アスパラ・ソバージュは茹でて3~4㎝くらいの長さに切っておく(オクラの場合は茹でず、斜め切りのやや厚めにカットする)。
④熱したフライパンにサラダ油をひき、豚肉を炒める。
               
⑤火が通ったら油を拭き取るために、キッチンペーパーにあげる。
               
⑥余分な油が取れたら再びフライパンに戻し、アスパラ・ソバージュとともにもう一度炒める。全体がかるく炒まったら軽く塩を振り、タレを加えて再び炒め絡める。
全体が混ざったら炒り胡麻を振る。
    
⑦野菜と炒めた具を器に盛ったら出来上がり。

今日はサラダを添えましたが...これだけで食べるならご飯のおかずにぴったり!味がやや濃いめなので...生野菜と一緒に頂きました。
にんにくがきいてて...かつ、胡麻の香りと風味が美味しい一品でした。


チコリのサーモンタルタルのせ

2006年06月26日 | レシピ

今日は....お客様用に出せる前菜を...。
新鮮な生のサーモンを使って...
<材料:3~4人分>
・サーモン(刺身用を細かくたたきにしておく)…200~250g
・チコリ(ウィットローフとも言う)…1房
・玉ねぎ(みじん切りし、水にしばらく漬けておく)…中1/3個分
・ケイパー…大さじ1強
・パセリ(みじん切り)…大さじ2
・レモン汁…少々
・塩・コショウ…少々
・ニンニク(すりおろし)…小さじ1/2
・オリーブオイル…大さじ1/2
・マヨネーズ…大さじ1・1/2
<作り方>
①材料をそろえ、切り分けておく。

②チコリ以外の全ての材料をボールに入れ混ぜ合わせる。
    
③チコリを洗って一枚ずつはがしておく。
           
④器に水気を切ったチコリを並べ、一枚ずつに具を乗せる。
   
⑤そのままオードブルとして召し上がれ!
           
茹でてある小エビやマグロの赤身でも美味しいですよ。


はーたんの帰国準備(狂犬病ワクチン注射)

2006年06月25日 | はーたん&くうたん&だいちゃん&ノア
今日(6月20日)は...帰国に備えて、はーたんの狂犬病ワクチンの注射をしに動物病院へ行ってきました。
診察前のはーたん....
 「何で...かごの中に入れられてるんだろう??」
な~んか嫌な予感を察知しているはーたん...
さー...先生がもうそろそろ...ドアを開けるころだぞぉ...
 診察室のドアです。
はーたんの先生...「アン先生」....はーたんなんか緊張気味
  いよいよ診察.....  
診察も注射も無事に終わりました。
アン先生ってとっても優しい先生で...はーたんの帰国の時のことをとっても心配していました。
帰国の時に一緒にキャビンに連れて行きたかったんですが...日本の航空会社は最近、ペットをキャビンに持ち込むことが出来なくなったらしく...
先生にそれを言ったら...「この子は5kg以下だからキャビンに入れれるはずなのに...ヨーロッパの航空会社は可能なのに...。長い時間動物用の部屋の置いとくのは...危険よ...」ってでも...しょうがないよなぁ~....だめってもんはどうしようもないし....はーたんに頑張ってもらうしか....

スペアリブのキジ焼き風煮込み

2006年06月23日 | レシピ
スーパーに行ったら安くスペアリブを売っていたので買ってみる。
今日は「スペアリブのきじ焼き風」を作ろうと...家に帰って下ごしらえ...お肉をカットしてると...「な~んだどうりで安いはずだぁ....」
異様に軟骨の部分が多い...骨&お肉の部分があまり多くない...
ってことで...急きょ...メニュー変更。
きじ焼きのつけダレはすでに作っていたので...軟骨まで食べれるくらい軟らかく煮詰めてしまえば食べる部分も多いかなと思い
「スペアリブのきじ焼き風味の煮込み」
<材料>
・豚スペアリブ…400g
・ローリエ・・・1枚
・生姜の皮…適量
・ネギの根っこの部分…2~3本分
・酒…大さじ1
・飾り用パセリ…適量
(タレ)
・醤油…大さじ4
・ミリン…大さじ4
・酒…大さじ1
・砂糖…大さじ2
<作り方>
①スペアリブを食べやすい大きさに切る(普通は骨1本ずつに切り分ける)

②鍋にスペアリブ・ローリエ・生姜の皮・ネギの根っこを入れ、水を肉がかぶるくらいまで注ぐ。

③はじめは強火で沸騰してきたら中火にし、浮いた脂とあくはすくう。
④タレの材料を混ぜておく。  
⑤鍋から肉以外を取り出し、煮汁も除く(煮汁は何か煮物やスープに使ってもOK)。
⑥鍋にタレの材料を入れ、先ほど取り出した煮汁を大さじ3ほど加える。
⑦はじめ中火で煮込み、さらに弱火にしてコトコト煮込む(時々煮汁を肉にかけてあげよう)

⑧煮汁がほとんどなくなってとろみがついてきたら出来上がり。

お皿に盛りパセリを飾って出来上がり~!!山椒や、芥子でいただくと美味しいですよ。
軟骨の部分が多かったんですが....軟らかく煮あがってくれたので軟骨まで食べることが出来ました。

春菊の葛豆腐

2006年06月21日 | レシピ

春菊を沢山いただいたので何つくろっかな~って考えて...

挑戦~
胡麻豆腐を作るのと同じレシピで作ってみました
<材料>
・春菊…軽く3握りほど
・酒かミリン…大さじ2
・薄口醤油…大さじ1
・出し汁…大さじ3
・吉野葛…50g
・水…500cc
<作り方>
①春菊・酒・出し汁・薄口醤油を鍋に入れ煮詰める。

②軟らかくなったらすり鉢に入れ細かくつぶす。

③冷ましたら布に取り濾す。
   
④鍋に葛粉・水・を入れ、火にかける。

⑤よく混ぜながら...透明になってきたら火から下ろし...春菊の汁を混ぜる。

⑥器に移し、あら熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やし...

食べるときに器に盛って出来上がり。

好みで、醤油やわさびをかけて召し上がれ!!
見た目は抹茶ゼリー??って感じですが...春菊の苦味が大人の味って感じでした。
自分で考えたアイデア料理でしたが...なかなか美味しかったと...思います。


レーズンとミックスナッツのスティックパン

2006年06月20日 | レシピ

今日は久しぶりに朝からパン作り
レーズンとミックスナッツを練りこんだスティックパン。
うまくいきますよーに
<材料>
(生地)
・強力粉…210g
・薄力粉…90g
・ドライイースト…5g
・ぬるま湯…175g
・塩…6g
・砂糖…3g
・バター…9g
・レモン汁…少量
(具)
・レーズン(ブランデーに浸したもの)…適量
・ミックスナッツ(くるみ・アーモンド何でもOK)…適量

打ち粉用強力粉…適量

<作り方>
①材料は正確に計量ですぞ!!
②ドライイーストとぬるま湯以外の生地の材料をボールに入れる。
③ぬるま湯で溶いたドライイーストを一気に入れ、手早く力を入れてこねます。
  
④生地を一つにまとめボールにたたきつけるようにし、途中で生地をもむ作業を数回繰り返します。
⑤丸く一つにまとめ第一次醗酵(温度を28℃、湿度はだいたい80%くらいに保つ)、ボールに生地を入れ、それよりも大きなボールに28℃くらいのお湯を入れてラップをかけて温度と湿度を保ち、1時間醗酵させる(40分経った時にパンチし、ガス抜きするのを忘れずに)。

⑥フィンガーテストをする。粉をつけた指を生地に刺し、指を抜いたときに穴がそのまま縮まなかったらOK。
   
⑦生地を打ち粉を振ったキャンバスに地に移し余分なガスを抜く。
⑧7~10等分割にし、包み込むように丸く整える。

⑨室温でベンチタイムを5分間とる(生地を緩める為)。
⑩生地を手で広げ、ナッツとレーズンをのせ、スティック状に成形する。
   
⑪きつくしぼったタオルをかぶせ、25分間2次醗酵させる。
⑫醗酵し終わったら天板にのせ、パリッと焼き上げる為に霧吹きする。180℃に熱しておいたオーブンで20~25分焼く(表面がこんがりいい色になったらOK)

自分で作るといっそう美味しい気がしてくるので不思議
時間があるときに作ってみては


豆と野菜のマヨサラダ

2006年06月15日 | レシピ

今日はかんた~んなサラダ。
何でも入れちゃえって感じのサラダなので...レシピってたいそうなものではありません...。
<材料>
・お豆(レンズ豆・ひよこ豆・大豆)…各100gほど
・お野菜(にんじん・キャベツ・コーン)…適量(好みでお願いします...)
・ハム…3~4枚
・(A)マヨネーズ…大さじ3
・(A)砂糖…小さじ1
・(A)ニンニク(すりおろし)…小さじ1
・(A)塩・コショウ…少々
<作り方>
①お豆(缶詰を使用)はさっと熱湯にさらしてざるにあげ冷ましておく。
②にんじんは適当な大きさに切り(ここでは短冊切り)さっと茹でて冷ましておく。
③キャベツはざく切りにし、塩もみしてから水でさっと洗い水気を絞っておく。
④ハムは2cm角くらいに切っておく。
⑤(A)の材料を混ぜておく。
⑥ボールに豆・お野菜・ハムを入れ混ぜ合わせた(A)を入れ合わせたら出来上がり!
簡単ですが...一度に沢山のお野菜達をいただける一品です。


ロッテルダム(オランダ)

2006年06月10日 | 旅行記(その他)

今日はお家から車で2時間弱のロッテルダムへとお出かけしに行ってみました。
ベルギーと町の雰囲気ががらっと違い、近代的な建物が多く、高いビルが沢山ありました。それにさすがオランダ自転車に乗ってる人の数が多い
自転車が通っている赤い色の道路は自転車専用道路です。
車道??ってくらい広いの...。

まずは町の中へ...
ここは聖ローレンス教会
中に入ってみると...
コンサートをやってました...。すごい...教会の中でのこんな感じのコンサートって...
 こんな感じで結構古い教会なのに...
んで...港の方へ...ミュージアムになってる船と...「心臓を失った男」だそうな...(?)
  
んで...高さ185メートルのユーロマスト。
上までガラス張りのエレベーターで上れるそうな。
こんなものもあります。
  
「キューブハウス」ルービックキューブを斜めに建てたような建物...なんとマンションなんです。それも実際に住んでる人がいるそうです。
その中の一部屋が一般公開されてるらしかったんですが...どこから入るか分からず...見ませんでした...残念...。
こんなおじさんも...
人力で大きな氷を削り、かき氷を作って売ってました
今日は青空市もやってました。
 
お菓子屋さんも...

こんな大きなモールもありました。

広い町でショッピングするにはいいかも...。
青空市はベルギーの市より値段も安く、ベルギーでは売っていなかったお野菜などもあって楽しかったです。


お豆のピクルス

2006年06月10日 | レシピ

見た目も可愛いし...
冷蔵庫に作り置きしておくと急なお客様のおつまみにも
簡単であっさり美味しい簡単おつまみです。
いつもは自分で煮た豆を使うのですが...今日は煮豆の缶詰を使いました。
缶詰の場合、歯ごたえがあまりないので歯ごたえのある豆の方が好きな人は
自分で好みの硬さに煮たほうがよりいっそう美味しいピクルスが出来ます。
<材料>
・豆(今日はレンズ豆&ひよこ豆&大豆を使いました)…中くらいの缶詰1/2づつ(好みの量で調節してください)
(A)白ワイン…100cc
(A)酢…250cc
(A)水…50cc
(A)砂糖…大さじ2
・ローリエ…2枚
・しょうが…1/3かけ
・鷹のつめ…2本
・塩…少々
<作り方>
①(A)の材料を鍋に入れ一度沸騰させて冷ましておく。しょうがは皮をむきスライスにしてあく抜きのためにしばらく塩水につけておく。
②豆は煮豆の場合、さっと洗ってから熱湯をかけざるにあげ水気を切ってから適当な大きさの瓶やふたのある入れ物に入れる(使う器は一度煮沸消毒してから使う)

③豆を入れた容器にローリエ、鷹のつめ、しょうがを入れ、作っておいた漬け汁・塩を入れる。
   
④冷蔵庫で保存、缶詰の場合その日に食べることが出来ますが...自分で煮た場合、一晩は寝かしたほうが味がしみて美味しいと思います。
そのまま食べても、サラダなどに加えても美味しくいただけます。
夏バテしそうなときに食がすすむ一品です。


サッカー国際親善試合(日本vsマルタ)

2006年06月04日 | その他

今日はサッカーの国際親善試合、日本マルタの観戦へ
ここLTU アリーナで

入った瞬間から日本の応援一色

日本人ばかり....ブルー一色
ジーコ監督

高原くんはお休み

両チームの国歌斉唱です
  
審判さん達。

さぁ~キックオフです。
 
試合開始すぐに日本が一点!!
サポーターの席では点が入ったすぐに....大きなユニフォームの幕が....

武田さんも来てた

小野君中田君に中澤君、宮本君も見れた(ミーハー??)
 
試合は1-0で日本の勝ちでしたが....なんだかなぁ~って試合内容でした....。

 

中田君は人気者だったよ

最後に記念撮影しときました。

ん~....もっと頑張って欲しかった試合でした.....。
ワールドカップは頑張って欲しいですね~!!