MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

チーズセミナー

2015年01月25日 | Weblog

久しぶりにイベントに参加してきました。
といっても今回はお店側のお手伝いとして。
チーズ屋さん主催のチーズセミナー。

     

チーズだけではなくワインも。
お手伝いしながらもチーズとワインを味見させていただけて...幸せでした。
お手伝いもとっても楽しかったし。
またぜひ声かけてくださ~い!!


うまうまランチ

2015年01月16日 | Weblog

今年初の秋山さんランチに行ってきました。
12月は予約が取れなかったので....久々感。
今日も楽しみです。
まず一品目~。
     
聖護院大根、ホウレンソウ、くわい、くもこなどいろんな食材が入ってます。
酒粕のやさしいスープが食欲をそそりますね~。
大好きなくもこもめっちゃ美味しい。
つぎも温かいお料理。
     
蟹とジャガイモの真丈です。
いつもながらお出汁が美味しいなぁ~....ほっとする味ですね~。

   
明石の真鯛、太刀魚の炙り、舌平目とルッコラの和えたのんなどなど.....
3日間熟成させた鯛は味も濃厚。美味しい。
太刀魚も舌平目も美味しいなぁ.....。
ランチなのにウニが出てきました~!!うれし~!!
  
ウニめっちゃ美味しい!!
おまけの炙りも脂ノリノリでめっちゃ美味しい。
それから~....
        
ゴボウやシメジなどが入ってます。
それに、にゅうめんも....
これまたお出汁が美味しい。
ゴボウの味もしっかりしてて美味しいし.....寒いこの季節には嬉しいなぁ~。
で、最後はお鍋
        
丹波地鶏のすき焼き風。
鳥も柔らかくって美味しいし、卵とじでいただくのもめっちゃ美味しい。
ご飯が進み....結局2回もおかわりしちゃった。
最後はデザート。
        
椿餅。
中にはあんことゆずジャム??っぽいのが入ってます。
甘さも上品で美味しい。
最後までほんと、満足ですね~。
美味しかったぁ~
来月はM君とも行けるし......また楽しみです。


コメント閉鎖

2015年01月14日 | Weblog

一度はコメント欄を再開しましたが…
またへんなコメントの記入があり…やっぱり閉鎖することにしました。
以前からだったのですが…勘違いなんだか…思い込みなんだか…よくわからない内容で…私も困ってしまいました。
なので…コメント欄は今後、閉鎖しようかと…
今までコメントいただいている方はほぼ知り合いなんで…なにかありましたら私のプライベートのアドレスの方にお願いします。
今後ともよろしくお願いします。


旅行初め「竹崎温泉」

2015年01月06日 | Weblog

本日のお宿へ。
もう6回目??くらいでしょうか....?
私が大好きで....いつもM君にお願いして連れて行ってもらっています。
「蟹御殿」さん
お風呂に入ってからお待ちかねのディナー
まずは.....旬のお刺身。
   
どれも新鮮で美味しい。
私はヒラメとタイが美味しかった~。
で、蟹ですよカニ!!
   
茹でガニです。
今年の冬の雌蟹は味噌と内子がかなりたくさん入ってます!!
美味しい~!!
前回来た時のんは味噌も内子も少なくてがっかりした記憶が.....
今回は身も詰まってるし当たりかな。
で、蒸し牡蠣 
    
小ぶりですが身はわりに大きく、味も濃厚。
広島の牡蠣に負けず劣らず。美味しい。
で、焼き蟹
    
食べる部分は少ないけど、香ばしくって美味しい。
お肉もついてます。
        
佐賀牛の溶岩焼。
程よく柔らかく、お肉の味もしっかり美味しい。
ほかには口底のからあげ。
   
カリカリですが....前は骨ごと食べれてたような....。
頭の方と中骨は食べれませんでしたが....美味しかった~。
そして.....蟹めし
      
カニの身もたくさん入っていて、ほんのり付いた焦げ目も香ばしくって美味しい。
お腹いっぱいでしたが平らげてしまった。
お馴染みのお料理ばかりですがやっぱり美味しい。
今回、1月に泊まらせていただいたので…お宿からのサプライズ。
1月誕生日のM君に…お誕生日フルーツをサービスしてくださいました。
       
今まではこんなサプライズなかったので、最近始めたのかな?
M君、嬉しそうだった。
写真も撮ってくれ、帰りにいただいて帰りました。
お料理もお風呂もおもてなしも....満足で、楽しい時間を過ごせました。       
この日、M君はお仕事で東京へ....
私はもちょっと実家でのんびり。
M君の飛行機の時間までもちょっとあるのでちょこっと寄り道。
実家から近い柳川市へ。
近いけど....観光できたことないな~.....
川下りが有名です。       
    
のんびりとした風景と町並み。
川下りに乗りたかったのですが....所要時間70分くらいとのこと.....
ギリギリな時間....結局、船には乗らず、観光を。
また、近いからいつでも乗りに行けるしね。
次来たらうなぎも食べたいね~。
で、最後の最後も温泉....柳川温泉に入ってM君を空港まで。
今回の旅行でも結構たくさんの温泉に入りました。
6箇所??くらい??
三丘温泉、杖立温泉、黒川温泉(2箇所)、竹崎温泉、柳川温泉。
中でも期待を裏切られたのが柳川温泉!!
おじいちゃんおばあちゃんの療養施設のようなところだったのですが.....私好みのぬるっとした湯で気持ちよかった~。
でも、もともと肌の弱い私は....温泉の入りすぎ(?)で....体に湿疹が.....
お宿でも3回くらい入ってたし....体の油分もなくなってたのかな~....
今回も楽しい旅行でした。
M君ありがとうございます。
残りの滞在は、福岡市内にいる友達や地元の友達と会ったり、楽しく過ごせました。
帰りは....さすがに一人で運転はしんどかった~...でも日中の運転だったので一気に....650kmのうち、450kmをノンストップで....トイレ休憩に一度のみPAへ。
頑張ったためもあり7時間ほどで自宅へ.....
いやはや....疲れました。


旅行初め「in佐賀」

2015年01月06日 | 旅行記(国内)

黒川温泉を出て.....
次の目的地は佐賀県。
気になっていた場所へ.....
おぉ~!!!
              
おパリですかぁ~??
エッフェル塔~!!!!
佐賀でエッフェル塔??
って思うでしょ....
覚えていますか??
もう1年半??2年ほど経ちますか??
前回ここを訪れた時にはエッフェル塔はなく....零戦の写真を載せた記事...。
そう、「永遠のゼロ」に使われた零戦を作った場所。
元々エッフェル塔はあったのですが....そのときはエッフェル塔リニューアル中で見れず....残念な思いをしましたが...
今回、完成していました。
めっちゃ嬉しい。
しかも一号機よりリアル。
エッフェル塔そのものっぽい。
大きさは......
          
車との比較でわかるかな??
でも、すごいですよね~。
このクオリティ。
馬場さんにお会いしたかったのだけど......事務所を覗いてもいない感じ....
ざ~んねん。
でも、念願のエッフェル塔見れて良かったぁ~。
で、時間があるようなので.....
急いで移動。
唐津の方へ.....
この旅で行きたかった「七ッ釜」
本当は黒川温泉から直接行く予定だったのですが.....悪天候のため、今日はやめようかと思っていました。
でも、佐賀に入ると何やら天気も回復。
で、急いでいってみることに。
で、ギリギリ船に間に合い....七ッ釜ツアーに行けることに。
イカの形をした小さな船で七ッ釜を回るツアーなんですが.....
天気回復ぅ~!!!                
 
波は少し高いですが.....
めっちゃ綺麗!!
七つの洞窟がある不思議なところ.....
しかも、ここの岩の形がすごい!!
  
5角形??蜂の巣のような形の岩が.....
すごくないですか~??
で、太陽が照ると海水がエメラルドっぽく輝き.....めっちゃ綺麗!!
こんな場所があったなんて.....九州人として恥ずかしいわ。
                       
七つの洞窟の中の一つはもっと小さい船で通り抜けできるらしい。
40分ほどのツアーでしたがなかなか楽しかったです。
ではではお宿へ移動です。


旅行初め「黒川温泉」

2015年01月05日 | 旅行記(国内)

黒川温泉に到着。
まだ雪が少し残っていました。
寒いね~。
でも...寒さは温泉地には結構いい感じよね。
黒川温泉....何年ぶりだろう。
今回楽しみです。
この日は黒川温泉街はウロウロしませんでしたが....翌日にちょこっとウロウロ。
なかなかいい感じの温泉街でしたよ。
      
で、今回のお宿は....「山みず木」さん
お宿の雰囲気もいい感じです。
   
お食事前に温泉へ...
お風呂は内湯、露天がありましたが....広々でめっちゃ気持ちよかったです。
お湯はぬるっと感はないけど....かけ流しで芯から温まるいいお湯でした。
ではではお待ちかねの晩ご飯。
  
今回は年初めということで....おせちが。
白和えに胡麻豆腐
 
お造りと椀もの
 
どれも素材の味が楽しめて美味しい。
えのは塩焼き
  
アマゴの塩焼きですね~....
小ぶりですがめっちゃ美味しかった~
で、つぎは選べるメイン
 
M君は肥後牛、私は自然薯のグラタン
肥後牛、柔らかくって美味しい。あっさりめな味付けですが美味しかった。
私のグラタンは...う~ん....イマイチ.....普通??
それからひろうすの入った茶碗蒸しみたいな感じ。
        
あおさの餡がかかってます。
これはまた美味しかった~。
あおさが主張しすぎるかなと思いましたが全体のまとまりがよくって美味しかった。
で、豆乳鍋
     
お出しが美味しかった~。
すごい優しい感じ。
一つ一つのパンチはないけどトータル的にはかなりいい感じです。
美味しかったです。
デザートも美味しかった~。
          
人参ぜんざい。
優しいし、人参の味もほんのりだけど人参ってはわかる。
程よい甘みが私の好み。
美味しかったです。
翌朝の朝食もすごく豪華で美味しかった~!!
まんぞくでした。
ありがとうございました。
温泉も堪能しました。


旅行はじめ『 in 熊本』

2015年01月05日 | 旅行記(国内)

今日から3日間、九州内の旅行です。
実家を出て熊本へ。
今日の目的地は黒川温泉です。
目的地へ行く前に色々と寄り道。
まずは「鍋ヶ滝」へ。
熊本は何度も行っているのに.....こんなところがあるって知らなかった....。
車を止めて歩いて滝の近くへ....まだ雪も残っていました。
結構迫力のある滝です。
     
この滝....裏が洞窟になっていて滝の裏側にいけるんです。
滝を裏側から見るのって.....初めてかも....。
     
お~!!
こっちからもなかなか迫力あっていい!!
マイナスイオンめっちゃ出てる!!
自然ってほんといいね~、癒される。
そして.....つぎは......
阿蘇山へ。
今、噴火中なのよね??
じわじわ近づいていくと......
     
お~!!
煙モクモク。
今は第一火口から1km内の立ち入り禁止になっていて....ロープウェーも止まっています。
噴火中の阿蘇山を見て.....阿蘇の雄大な景色も楽しみ....つぎは.....
立ち寄り湯へ。
黒川温泉の近くにある杖立温泉へ。
色々入れるところはあるようでしたが.....
「吉祥の湯」へ
         
100%かけ流しで九州最大級の露天風呂施設。
フロントまで結構長い階段を下りて.....お風呂へ。
九州最大級とあってめっちゃ広くて露天がたくさん!!
お湯もなかなか良かったです。
人が少なかったので貸切状態でどの露天ものんびり入れました。
気持ちよかった~。
さ~、では黒川温泉へ。
今日のお宿も楽しみです。


福岡へ移動

2015年01月04日 | Weblog

広島市内を出て地道で山口へ...
途中、宮島で牡蠣を買って....実家に帰る前に立ち寄り温泉へ。
三丘温泉へ行ってみました。
この旅初めての温泉。
無色透明ですがほんのりつるっとした感があって気持ちよかったです。
今回、実家に帰る前に広島に寄ったので早めにワン&ニャンは実家へ預けていました。
実家へ到着。
久しぶりの再会にみんな大騒ぎ。
早速散歩に。
実家にいる子達も一緒に散歩。

     

みんな言うこと聞かないやっちゃなぁ~.....
わがままに走り回って....散歩も大変....。
今日は実家でみんなとご飯を食べ....明日は熊本の黒川温泉へ。
久しぶりの実家...M君もたくさん飲んで早めにダウン。
父も兄もよく飲んでました....嬉しかったんだろうなぁ~。
Mくんありがとうございます。


旅行はじめ『 in 広島』

2015年01月03日 | 旅行記(国内)

年末年始...M君の仕事の都合で冬の旅行は年明けてから....
今回もまた南へ。
旅行中はBlogはほったらかしだったので....帰ってからゆっくりupしていきます。
今回は広島→福岡→熊本→佐賀へ。
とりあえず...慌ただしい年末年始も終わり…M君も休暇に入ります。
今年もまた実家へ帰ることに。
車で帰るので…途中、寄り道。
まずは広島市内へ。
     
広島に来たのは何年ぶりだろう...何十年??
もしかして....中学の修学旅行以来??
残念ながら原爆ドームは点検中でちゃんとした姿ではなかったのですが...なんかこんな感じやったかなぁ~って懐かしかった。
トコトコ散歩しつつ....広島城へ。
ここは初めて??やったような。
初詣に来てる人がたくさんで...屋台もいっぱい出てました。
神社のお参りは....めっちゃ並んでいたのでそばからお参り...
おみくじを引いてお城を見に....
  
今回、おみくじは二人とも「大吉」
今年は何かいいことあるかなぁ~。
お城も素敵でしたが...もう時間が遅く閉まってました。
で、広島での晩御飯は.....
事前に牡蠣小屋という名のつくのお店を予約。
どんなんかちょっと心配もありつつ....お店へ。
店内は....わりと普通の居酒屋風。
開店して直ぐなのにお客さんも結構入ってます。
お腹減った~....ので....まずはサラダ、お刺身盛り合わせ。
 
めっちゃお腹減ってたし...出てくるの早いから嬉しい。
サラダのに乗ってるパリパリのじゃこ美味しい。
お刺身も新鮮で美味しい。最近、サーモンがあまり得意じゃなくて....
でもこれは臭みが全然なくて美味しかった。
郷土料理なんかな??
名物って書いてあった「がんす」とアジの南蛮付けも。
 
がんすはさつま揚げみたいなんに衣をつけて揚げたもの。アツアツさくさくで美味しかった。
南蛮漬けは大きなアジが一匹。
さすがに骨まで全部食べることはできませんでしたが....味付けは絶妙。美味しい。
そしてこれは頼まなきゃ!!
牡蠣のがんがん焼き!!
 
四角い缶の中に10個ほど牡蠣が入ってます。
豪快~!!
少し焼き過ぎな感じもしましたが.....身も割と大きく味も濃厚で美味しかった~。
で、牡蠣フライも
       
これもまた美味しかった~!!
広島...やっぱり牡蠣ですかね~。
どれも美味しく満足でお値段もかなり良心的。
いいこと選びました。
で、お腹いっぱい...ホテルの前ではイルミネーションが...
          
今日までってホテルの人が言ってたなぁ~。
結構大きな規模でやってて綺麗でしたよ~!!
まずまずな滑り出し。
まだまだこれからたくさん美味しいものや温泉、綺麗な場所へ!!


2015年あけましておめでとうございます

2015年01月01日 | Weblog

          
2015年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
大晦日までになんとか大掃除も終え、我が家の玄関もちゃんと正月仕様に仕上がりました。
今日はゆっくり二人で初詣に行こうかと話していたのに....
M君は急な仕事が入り....出たきり。
う~ん....どっか行こうかなぁ~...
と、一人で初詣に。
近くの天神さんへ。
お昼過ぎに行ったのですが....お参りするのに結構な列....。
  
雪もちらほら降っていたので....
横からちょちょいっと入り...遠目からお参り。
神様....お賽銭も入れずにごめんなさい。
で、振る舞い酒をいただき....
      
ちょこっとだけ買い物して帰宅。
帰り道....めっちゃ吹雪いてました....。
家に帰ってからもどんどこ雪が降ってます....
  
30分ほどで雪景色....。
M君...帰って来れるかしら....??
で、7時頃仕事を終えM君帰宅。
スタットレスの方の車で出かけててよかったね....
今年は割と出来合いのものの多いおせち
       
なので...お雑煮だけはしっかりとお出汁をとり手をかけました。
なますは作りましたよ~....あとは焼いたり切ったりだけの簡単な感じ....でも美味しかったです。
で....外に出ると....結構雪が積もってました。
か~ら~のぉ~
         
雪だるまぁ~。
寒い中...ちょっと頑張って作ってみちゃいました。
今年も一年いい年でありますよ~に。