MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

春が来た~??

2015年03月31日 | Weblog

気温も上がり春の気配が....
通勤途中ではいろんな場所で桜が満開!!
高槻では桜の名所のひとつの芥川の桜。
川沿いには満開のソメイヨシノが....
   
写真の時はまだ7?8分咲くらいかな??
天気も良かったのでめっちゃ綺麗!!
   
桜を見ると「春が来たな~」って感じがしますね~
ポカポカ陽気の中...この景色....癒されます。
ワン達つれてお散歩したいな~
あ~花見もした~い!!
でも、週末雨....って予報。
       
この綺麗な桜も散ってしまうのでしょうか??
もう少し楽しめますよ~に。


日置川温泉へ

2015年03月29日 | 旅行記(国内)

日曜日、BBQのお誘いがあったのですが.....
あいにくの雨にて中止...。
めっちゃ残念....
マス釣りしながらのBBQだったのに....
でも、M君が早く帰ってきてくれたので...日帰りでお出かけ。
以前から行きたかった和歌山の日置川温泉へ。
車で2時間半ほど....やっぱちょっと遠いなぁ~...
とりあえずお腹が減ったのでホテルのレストランでランチ。
宿泊者じゃなくても食事ができます。
M君はマグロと釜揚げしらす丼。
    
和歌山やからね。
マグロは外せないし、今時期のしらすも。
私はびっくり天丼。
    
びっくり丼というだけあってめっちゃ大きな海老天と野菜天ぷらが乗っていました。
サクサクで美味しい。
エビも身が厚いので食べごたえあり!!さつまいもが2枚も入っていて.....ちょっと飽きたけど。
でも、なかなか美味しかったです。
で、ランチを終えお風呂へ。
Ph10.1のアルカリ性単純温泉....期待大!!
出ました~!!
私の中で一番のヌルヌル度!!!
め~っちゃヌルヌルってる!!
きもちい!!
塩素の匂いも気にならないし、お風呂も広く露天もあり、露天からは海も見えます!!
ロケーションもバツグン!!
最近まで犬鳴温泉が高評価でしたが....超えました。
ここは...本当にいいお湯で...また是非伺います!!
また新しく温泉の開拓ができていいお出かけでした。





プチお出かけ

2015年03月17日 | 旅行記(国内)

手作り市から風邪が悪化.....ずっとしんどくて引きこもり中でした。
やっと体調も戻り...お出かけする気分に....
近場で....なんか元気の出るような....とこ??
とりあえずドライブ。
亀岡方面へ。
いろんな思いがありまして.....
まず訪れた場所は....
薭田野神社へ。
ここは癌封じの樫の木があることで有名らしいのです。
     
この樫の木のコブを触ると癌になっている人には癌が治り、そうでない人には癌にならないと....
私自信のためではないのですが....代わりでも.....いいのかなぁ....?
よ~くお願いしてきました。
で、つぎは.....
神蔵寺へ
       
ここは紅葉が綺麗だそう....
でも、時期ではなく....特にこれといって....何にも...
中を見ている途中、急に雨....
お参りを済ませすぐに車へ。
で、ランチ~
以前M君と来たことのある「烟河」さん
1500円でバイキング。
  
サラダやお惣菜、だし巻き卵...揚げたての天ぷら...お鍋も。
お鍋は自分で好きな具材を選び、出汁も3種類から選べます。
火をつけてくれ、熱々でいただけます。
天ぷらはしいたけ、さつまいも、かぼちゃ、菜の花」。
揚げたてはサクサクでめっちゃ美味しかった~。
だし巻きも出来立てをいただきましたが、九条ねぎのだし巻きと、明太子の入ったもの、プレーンを出汁でいただく明石焼き風のものあってめっちゃ美味しかった~。
ほかにもカレーや田舎汁、からあげや串カツなど....いろいろあって食べ過ぎたぁ~。
で、お腹もいっぱいになり.....次はパワースポットへ。
出雲大神宮へ
     
本殿の裏にある「磐座」と「みかげの滝」へ
 
パワースポットらしいよ~。
近くに行き、お願いしてきました。
なんかちょっと元気になった気分。
ここでも、途中雨が降り出し撤収....。
まだ早い時間でしたが帰ることに。
久しぶりのプチお出かけでした。


手作り市

2015年03月15日 | Weblog

久しぶりに手作り市に参加してきました。
今回から規制が厳しくなり、フード系は無理とのことで....
陶器だけの出店になりました。
数日前より天気予報では雨の予報....
3日前くらいまでずっと雨の予報だったのが.....2日前になるとちょっと変わってきて....
前日の日中は雨で夕方から晴れてきました~!!
市当日。
     
雨じゃなくって良かったです....予定通り開催。
今回は屋内で出店。
そこそこ寒かったので屋内で良かったかも.....風邪もひいてたし....。
でも、入口だったので寒かったけど....。
品物を並べ...10時...スタートです。
     
ぼちぼちとお客さんも入ってきています。
外は結構賑わっているみたいだったけど。
屋内は混み合うまではいかず...でもいい感じにお客さんも入ってました。
実は...あまり売れないかなぁ~と正直期待はしていませんでしたが....
皆さん足を止め....「かわいい~」と手に取ってくれたり、「一目惚れ~」と即購入してくれたり....
じっくり選んで買ってくれたり.....めっちゃ嬉しかった~。
思っていた以上に買ってくださったので....本当に良かったです。
ほかのみなさんも大盛況。
   
お昼ちょっと前にM君が来てくれ、しばらく一緒に店番してくれました。
M君ママとNちゃん&Mちゃんも来てくれ、私のも買ってくれ....ありがとうございました。
Nちゃん、Mちゃんには久しぶりに会えてよかった~。
Mちゃん、大きくなってた~かわいいわ~。
M君はM君ママ達と市を見て回ってました。
お昼すぎ、私も少しだけ近場を見に行ってみました。
食べたかったものはもうほとんど売り切れ....ま、いいけど.....。
M君は1時半くらいには用事があり帰って行きました。
今回、ゆるキャラたちも来てましたよ~
       
後ろ姿だけど.....はにたんと....なんやろ??(私ははにたんは見てませんが...友達からの写メにて...)
この子は見たよ。
        
前から見てもわからんなぁ~....どこのゆるキャラ?
たこ焼きみたい。
で、以前見たことのある....      
        
まっぴーくん。
と言うらしい....知らんなあ~。
フード系の方が楽しいと思っていましたが....陶器も楽しかったです。
また次回も参加できるといいです。
4時撤収....撤収中雨が降ってきました~終わってからで良かったですね~。


うまうまディナー

2015年03月10日 | Weblog

またまたうまうまで~す。
今日は今年お初の「天ぷら松」さんへ。
M君ママ、M君と3人で。
この日、寒さがまた戻り....めっちゃ寒い一日で....吹雪いていました.....。
体の芯から冷えたところで.....美味しいお料理で体も心も温めましょ~。
ではではスタート。
まずは~??こりゃなんだ??
     
クラゲっぽい。ゼリーの下に緑の物体と....シャリ??
このままいただくのでしょうか??お寿司??
でも、このままいただくのではないとのこと.....正解は~?
        
熱々の器の中に入れ....ゼリーが溶けたら食べごろ。
そう、岩のりと牡蠣の雑炊風。
お出汁のゼリーが溶けて、ご飯に絡んだら雑炊の出来上がり。
海苔の香りもすごく良く、お~いし~!!パフォーマンスがいいよね。
それから.....白魚の天ぷら、バチコのせ。
  
高級珍味のバチコを贅沢に使った一品。
白魚と一緒にいただきます....バチコは軽く炙っているので香りも強くなり味に香ばしさが加わって美味しさ倍増です。
白魚も美味しい。
次はお造り。
  
マス、タイ、鳥貝、ボタンエビです。新鮮な鳥害は軽く炙っていて甘さ倍増!!うま~!!
タイも、マスも新鮮で歯ごたえがよくって美味しい。ボタンエビもあま~い!!
まだまだどんどん出てきますよ~....つぎは....
  
津居山蟹の茶碗蒸し。中には蟹身がたっぷり入ってます。
上にも蟹身の餡と蟹味噌がのってます。めっちゃ贅沢!カニの味もしっかりあって....味噌の濃厚さがさらに美味しさUP!!
カニが沢山入っているので食べごたえ十分!!
つぎは.....自家製からすみを使った一品。
  
このからすみ....色が違うでしょ?これね~半ナマ状態のからすみなんです。
で、これをセイロに入ったものに使うんですが.....
 
上の段に半生からすみともち米、下の段には柔らかく炊いたタコともち米。
からすみ絶品!!半生感が半端ない!!め~っちゃ美味しいよ~!!
塩味控えめなんで素材の味がめっちゃ味わえる。
タコもめ~っちゃ柔らかい!!ご飯と合うね~。
続いて....フグの刺身、ふぐの身の炙りと焼き白子。
 
ふぐの刺身はややぶ厚めに切ってありますが.....この厚さがいいな~
食べごたえがあって食感もいい!!お~いし~!!
焼いたふぐの身と白子も絶品!!白子だ~いすき!!美味しい~!!
で、つぎは.....ハマグリの鍋
    
国産のハマグリはお出汁がよく出てて美味しい!!お酒も進む!!
はぁ~....美味しすぎる.....。
で、天ぷらは季節感たっぷり。
 
つくしともろこの天ぷら。
今年初めて??っていうか....去年も食べてないかも.....。
もろこは骨までいただけてめっちゃ美味しかった~!!
それからレンコンの天ぷらに、ノドグロの天ぷら。
 
上げ方絶妙!!レンコンはほっくり美味しいし、ノドグロは中に脂が溜まっていて.....噛むと旨みたっぷりの脂がじゅわぁ~。
これまた美味しすぎる!!
ノドグロの天ぷらって初めてかも.....。
最後のしめは.....
     
ふぐ雑炊。
ふぐのお出汁がよくでたお出汁の中にはおうどんが入ってます。
おいし~!!幸せ~!!
お腹ももういっぱい。
最後にデザート。
     
今日は黒糖のシャーベット。
黒糖そのまま濃厚であま~い。
食感も良かったです。
お腹いっぱい。心も体も温まり、幸せなヒトトキでした。
帰りもまた寒い中、駅まで歩き....帰宅。
あ~今日はほんとに寒かった~....でも美味しかったなぁ~。
M君ママ、ありがとうございました。


北陸新幹線開通

2015年03月08日 | Weblog

もうすぐ北陸新幹線開通ですね~。
金沢、富山は盛り上がるんでしょうね~。
開通してからしばらくは人も多く、観光するにもきっと大変。
ということで....開通前に行ってきました~。
朝はMくんもお仕事だったので、出かけるのは10時半くらいで、金沢についたのは2時前。
今回は日帰りで時間もないので目的は2つ。
まずは近江町市場。
        
ずいぶん前に来たことはあったのですが....何にも買わなかったような....
でも今回は買い物も目的の一つ。
昼食をとるにはちょっと遅いので....ランチは我慢....この時間でもどこも並んでたっていうのもあるんだけどね~。
なので....夕飯のお買い物は豪華に。
お店のお姉さんのパワフルな接客に圧倒されつつ....カニといろいろおまけしてもらい、今日の夕飯調達終了。
私がトイレに行ってる間に...M君....コロッケ買って食べてた....ってか、行きしのSAでもコロッケ買って食べてへんかったっけ??コロッケ好きやなぁ~.....。
で、2つ目の目的は....温泉。
まだまだ雪の残る景色が.....
   
M君チョイスの片山津温泉へ。
日帰りの入浴施設へ。
   
近代的な建物です。
まだできてそんなに経ってないのかな?中も綺麗でした。
日曜日だったので割と人も多かった....ほぼほぼ地もぴーみたいだったけど。
お湯の温度が私には少し暑かったけど気持ちよかったです。
M君言わく塩分多めだったとか....味見てない.....。
で、また3時間ちょいかかって帰り....
調達した食材を調理。
     
活きガニ、茹でガニ、剥き牡蠣、甘エビ、ボタンエビといろいろ付いて1諭吉。
だいぶお得なはず。
カニは茹でをそのまま、活きは鍋に。
活きカニは小ぶりでしたが甘くって味もしっかり美味しかった~。
湯でももちろん甘みもあって身も割と詰まっていて美味しかったぁ~。
ボタンエビは大きくて甘くてぷりぷりだし、甘エビも美味しかったぁ~。
牡蠣は賞味期限により....この日に下処理し、オイル漬けにしました。
翌日、私はパスタでいただきました。M君は仕事で帰りが遅く食べれてませんが....。
まずまず美味しかったです。
これでシーズン最後かな~??カニ。
もちょっと食べたかったなぁ~。





チューリッヒ美術館展&うまうま

2015年03月06日 | Weblog

久しぶりにM君ママとお出かけしてきました。
神戸市立博物館でやっている「チューリッヒ美術館展」へ。
久しぶりの神戸です。
     
平日で開催の中間日くらいだったからか....人もそれほど多くなく割とゆっくり見て回れました。
6mのモネの睡蓮には圧巻!!素晴らしかったです。
大好きなシャガールもよかったし、マグリットも見れました。
久しぶりにアートな時間を過ごせました。
時間もあるので歩いて南京町へ。
        
平日はこんなもんなんかな??
人も少なかった。
ちょこっとだけ食材の買い物....それから少しカフェで休憩。
今日のうまうまのために高槻へ戻ります。
久しぶりの「ビストロモナミ」さん。
M君ママも気に入ってくれているお店です。
ではではうまうまスタート。
 
事前にお願いしていた....「なにか貝類を....」という要望に牡蠣を準備してくれました。
それと、生ハム。
牡蠣は玉ねぎを使ったソースのものと、オリーブオイルを使ったソースの2種盛。
牡蠣の身は程よい大きさで、臭みもなくめっちゃ美味しい!!ぷりっぷり!!
オリーブオイルの方は半ナマな感じで少しだけ火を通していましたが....こちらも絶品!!
めっちゃ美味しい!!!
生ハムもうま~い!!
それから、前菜の盛り合わせ。
       
パテ・ド・カンパーニュ、フォアグラのコンフィ、ブリの炙り、スモークサーモン、自家製ハム....
どれも美味しい~!!やっぱりモナミさんは間違いない!!
K&Eさん好きだろうなぁ~.....今度ぜひ!!
ワインも進みます。
お母さんチョイスのオマールのソテー。
          
これまためっちゃ美味しかった~。
アンチョビのソースとバジルのソースと2種で味わえます。
オマールの味もしっかりあって身もふっくら。美味しい。
で、私が食べたかったバームクーヘン豚の瞬間燻製。
          
バームクーヘンを食べて育ってるんだって。
食べてみると....柔らかいし、ジューシーだし、お肉に甘みがあってめっちゃ美味しい!!
ほんのり燻製されてて香りもいいし美味しかった~。
食べれるかなぁ~??って注文したけど....美味しくってぺろりんでした。
M君、近いうちにまた一緒に行こうね~。
M君ママ、今日もお付き合いありがとうございました。
また、暖かくなったらたくさんお出かけしましょうね~。


ひな祭り

2015年03月03日 | Weblog

3月3日「ひな祭り」ですね~。
特に何もしない我が家ですが....
一応、季節飾りとして玄関にお飾りを。

       

頂き物の桃の花も開き、春っぽい雰囲気に。
あ~....ちらし寿司とハマグリのお吸い物が食べたいなぁ~。