MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

コスモス

2007年10月24日 | Weblog
今日は職場の事情で...お花見に出かけました。
大阪のとある場所...一般の方がコスモス畑を開放していました。
満開のコスモス
こんだけ沢山咲いてたら綺麗ですよね~。
結構感動

背丈が高くって...私の身長よりちょっと低いくらいのものでした。
可愛い花ですよね~。
こんな感じの二色のコスモスもありました。

ちなみに....
「コスモス」とはギリシャ語で美しい・飾るという意味だそうで
コスモスの花言葉は...
「乙女の純潔・真心・美麗」だそうです。



紅葉の下調べ(in大阪 箕面)

2007年10月21日 | Weblog

今日は紅葉にはまだ早いので...下調べにやって来ました。
大阪は箕面。
阪急の箕面駅からトコトコ3キロ弱。
結構坂道でしんどかったけど...散歩道には最高のスポット。
散策前に...
箕面名物「もみじの天ぷら」

気さくなおばちゃん達がお店の前でもみじを揚げていました。
ちょっと味見...
かりんとうのような味と、食感。
ちょーっと油っぽいかな....
んでさー散策。

天気もよく散歩にはいい感じ。
ずんずん奥に入っていくと...お魚もいて...綺麗な景色で....
 
やっぱまだ興よぬ煮は早かった...けど、紅葉の時期じゃなくてもな~んか癒される場所です。
もみじですが...まだまだ緑ばっかりでしょ。
んで...もっともっと奥に行くと...
「箕面の滝」へ
「お~!!滝ぃ~!!」
結構、迫力ありました。
ちょっとお遊び....
飲んでるように見えるぅ??
な~んて...お馬鹿さ満開。
失礼....。
11月中旬には紅葉見に行くつもりです。

 


たこ焼き

2007年10月19日 | Weblog

大阪といえば....「たこ焼きぃ~」
九州生まれの私...関西に住み始めた頃、友達に「関西人のお家ってどこでもタコや機器あるってほんとぉ?」って聞いたら...「え?なんで?あるで。あんた持ってへんの?」って言われた....。
九州人としては...たこ焼きはお店で買うファーストフードみたいなもので、お家で作ることが出来るなんて知らなかった
んでも、やっぱたこ焼器買っても、なかなか頻回には使わないものだから...自分では買おうという気にならなかった代物。
結婚してすぐに海外に行ったので、たこ焼器をかう機会もなく、帰国してからホームセンターで見かけて...ついつい買ってしまった....。
んで、早速使ってみました。
学生時代、お好み焼き屋さんでアルバイトをしていて、たこ焼きは作ったことあったので...このくらいはお手のもの
結構美味く出来てるでしょう!!
焼きたてはやっぱ最高に美味い

こんな感じでソースたこ焼きの出来上がり!!

一つの味だけでは飽きるので...明石焼きみたいにスープたこ焼きにも挑戦してみましたが...これが案外いける
あっさりでなかなかでした。
その後も...数回たこ焼きしました。
しかし...九州の人間としては....晩御飯がたこ焼きって....なんか...「ん~」って感じ...かな、やっぱ。


月夜

2007年10月19日 | Weblog
今日は朝から雨....シトシト降り続き...バイク通勤の私には過酷な家路となりました。
手足は冷えてるし、靴もびちゃんこやし....最悪...
んでも...帰ってしばらくしたら雨も上がり、雲の合間から月が.....
半月??よりちょっと大きいかな??
雨の後だから空気も澄んでいて...
とっても綺麗な月が見れました。
ちょっと得した気分
寒かったけど....

「 雲 」

2007年10月16日 | 出来事
とある早朝....ごみ捨ての帰りにふと見上げた空....。
あ~っ.........
うろこ雲だぁ......
秋だなぁ~.....
なんて....二階のベランダに上がって...写真にまで撮ってみました....
見てくださっている皆様にも....おすそ分け....。
なんか癒されるでしょう~


最近、空を見るのが好きで...「あ....」って思ったら写真におさめています。
明るい時もいいけど...夕方や、夜もいいよね


旬の果実

2007年10月15日 | その他
職場の道を挟んだお家に...旬のものを見つけました。
ちょうど、そこのお家のおばあちゃんが収穫していて、見ていたら...おすそ分けしてくれました。
その旬のものとは...
 「ザクロ」
美味しい!!って感じではありませんが...季節を感じる果物です。
これってたべるんも結構面倒くさいんだよね....食べるとこ少ないし....。
ん~...秋ですなぁ~。

これから秋の味覚が楽しみですね~。
何食べよ....。

フレンチ レストラン『Essence et gout』 (大阪 高槻市)

2007年10月14日 | Weblog

今日はM君の同僚の方と奥様と4人でディナーへ
我が家から歩いて10分弱の「Essence et gout」というフランス料理のお店へ...。
ここは以前から行きたいと思っていましたが...ランチの予約がなかなか取れず、行けずじまいのところだったんですが....
念願の...しかも、ディナー
まずはシャンパンで乾杯し...
アペリティフには...

パプリカソースのサラダ、貝柱の焼いたのにキュウリソースと下にはレッドビーンズのソース、白身の魚(なんやったっけ??)のマスタードソース、カニ、うに、etcに下にはにんじんのソースが敷いてあって、上からはゼリー状にしたソースがかかっていました。あっさりめ、美味しかったけど少しインパクトにかけていたような....。
続いて2皿目...

これは、かぼちゃのスープの中にフォアグラのソテーしたやつと、松茸が入ってて、白いソースは....何か忘れた...けど...これは今日の一番ヒット!!
美味しかった~!!
んで....次々ぃ~!!

お魚料理のメイン(白身のお魚たぶん...イサキだったような...てへっ
アサリの味おだしがきいてて美味しかったですよ。
 
左からウズラに、仔羊の背肉のバルサミコソース。
うずらはすこし濃いめの味付けでスパイスが効いていて美味しかったって。
仔羊もお肉自体は少しくせのあるお肉でしたが...ソースがバルサミコのソースで臭みもあまり気にならなかったよ。
デザートはイチジクのコンポート

もーすでにおなか一杯....このデザートの前にチーズの盛り合わせもいただいたんで...かなり満腹...。
コンポートはワインがきいていて、大人な感じのお味でした....。
全体的にはボリュームもあって品数もありましたが...ペースがとってもゆっくりだったので...どんどんおなかにたまって...最後の方には満腹くん....
たまのフレンチもいいものです...


家族旅行(in 和歌山)2日目

2007年10月08日 | 旅行記(国内)

和歌山2日目~時々
まずは....「円月島」

ここは車を停車させ、写真だけ...
んで...「三段壁」へ

ちょうど晴れて、かなり景色良かった~!!
さ~!下へ降りてみよぉ~!!
 
洞窟からの海は結構迫力ありました。
洞窟の中では、鉱山のあとがあって、色んなものが展示してました。
外へ上がって...
お~!「チャッチャッチャッチャ....」って音楽が流れてきそうな...
あの、サスペンス劇場...の崖っぷちシーン...。
船越さんとか...いてそう...。
 こえ~
ちょっと涼んで...
「千畳敷」へ

ここでやっとはーたん、くうたんも車から出れました。
 「わ~い!!」
初旅行のくうたん、おおはしゃぎ!
観光客沢山で...くうたんワンワンうるさい...
もーちょっと人込みに慣れてね....。
んで...ここでちょっと温泉へ....
「崎の湯露天風呂」へ...
ここの温泉は目の前が海でチョー眺めがいいし、温泉もいい感じの湯でした。
本当につかるだけの温泉なんで...脱衣場も狭いし、洗うところもないとこですが...すごく良かったですよ!!
 
わかる??矢印のとこに温泉があるの。
波の音が心地よかった~。
近くには温泉が湧き出てたよ。
おなかも減ったところで...和歌山といえば...
「マグロ!」
 
左が大トロ丼、右が中トロ丼。
新鮮だし、脂ものってて美味しかった!!
んで、マグロの目玉も頂きました。

プルプルで、コラーゲンたっぷりそうな感じでかなり美味しかった!!
あ~!!満足満足!!
M君ありがとぉ~!!
また連れてってね



 


家族旅行(in 和歌山)

2007年10月07日 | 旅行記(国内)

今回はお初の「本当の家族旅行」です。
ベルギーでははーたんも一緒によく旅行してたんですが....
くうたんがきてからは、とんとご無沙汰....長期の場合は私の実家でお留守番....
でも....今回はわんこも一緒にお泊りできるお宿を探しました。
さぁ~!!みんなで一緒にお出かけだぁ~
まずは...やっぱ...お昼ごはんですかな
腹が減っては...なんとやら...ってね...。
和歌山に入って、宿の近くの「とれとれ市場」へ


 
海鮮丼&焼き海老
新鮮で美味しかったですぅ~
ごめんね~はーたん、くうたん車の中でお留守番させて...もうすぐお宿に着くからね~!(実は...車酔いがひどいため、昨日から絶食中なんです...)
お待たせ~
「わ~い
釣りもしたよ
この日は天気が良くなくって...おまけに台風がきているということで、全然釣れませんでしたでも...M君は一匹釣ってたよ....金魚みたいなん
こんなん...。
「お「食える?」
食べれませんよ....
途中で雨が降ってきたので...釣りもお終い~
ごっはん~(ちなみにはーたん達は着いてすぐご飯いただきましたので...)
 
お刺身、天ぷら、お浸し...
 
伊勢海老の焼いたんに、鮑...
天ぷらや伊勢海老が熱々じゃなかったし、鮑は小ぶりすぎてた....
期待してたわりに...って感じかな....。
ここの温泉は、つくりは狭くて...ん~って感じでしたが...意外にお湯はしっとりしていい感じでしたよ。
夜からザーっと雨.....明日は晴れるといいね、はーたん、くうたん。
今日は、車酔いでお疲れのよう....爆睡の二匹(いや...+2人)でした。
「おやすみなさ~い」