MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

九州温泉旅行(2008・12)in 筋湯温泉(大分)

2008年12月30日 | 旅行記(国内)

さーしゅっぱーつ!!
今日は、佐賀から大分の九重まで行きます。

お昼は私の地元のうどん屋さんで軽くうどんを食べました(写真なしです)。
福岡県八女郡を突っ切って行くんですが....山の景色もちょー綺麗!!

ここは、日向神ダム近くの景色。
そーとー綺麗でしょ!!

んで、大分へ。


今日の目的地は筋湯温泉
お宿は宝珠ハイツホテルです。
一度チェックインしてから観光に。
ここから車で15分くらい行ったところに日本一の大吊橋の「九重夢大吊橋」へ
 
日本一って言うだけあって、高い!!!!

「うひょー!!」

私は高いとこ大好きなんでかなり気持ちよかったけど、高所恐怖症のM君はかなりしんどかったみたいよ~。
「下見れねぇ~
渡るところが金属の網になっていて下が見える見える!!うぉー高~い!!
 
気持ちよかったんっですが.......そうとう寒くって.....耳が痛いやら....頭痛くなるやら(アイス食べた後のキーンって感じで...)
そっちのほうがしんどかった....。

んで、宿に戻って温泉めぐり

まずは「うたせ湯」に広くてうたせ湯も6~7個ほどあり、お風呂も広い。お湯もさらさらとして気持ちよかったけど、ちょいぬるめかな~。


んで、通りがかりの足湯。


それから、別の場所まで歩き「花草原」の露天風呂へ

 
ちょっと暗くてわかりにくい?かな...。
でも、貸切ぃ~!!
うたせ湯もあるし結構熱めで気持ちよかった~!!

そして「露天岩ん湯」へ
 
ここにもうたせ湯がありました。ここも貸切!!
ここはちょいにゅるめ。でも気持ちよかったです。

「薬師湯」は今日は男性専用なんで入れませんでしたが...ちょっと覗いたら誰もいなかったんで....写真だけゲット。

いや~!!満喫!満足!!
帰り道では三日月が綺麗でした。


んで、今日の晩御飯。

まずはかんぱちと甘海老の刺身
 
甘海老は食べ放題。
相当おかわりしました。甘くってぷりぷりで美味しかった!!
んで、お肉もあり、茶碗蒸しもあり茹で蟹もあり、茶蕎麦もあり、最後は鳥団子の入ったお吸い物。
 

 

今日も満腹...満足。
こんなに食べてて....いいのかしら.....コレステロール値あがりそ.....
んで、ご飯の後にまたまた温泉。
お宿の地下にある露天風呂。

でも~っ!!さぶっ!!さぶっ!!さぁぶぅ~い!!
よおく温まったけど....外に出た瞬間に冷えた.....。
露天風呂は気持ちよかったけど、冬の山奥はやっぱ寒い。
いやはや....今日も満喫でした!!

あっさ~!!
「お~!!雪降ってるぅ~!!」
どおりで寒かったはずね。


今日の朝ごはんは.....

ベーコンエッグ、お豆腐、がんもにお味噌汁、切干大根、お魚、お漬物などなど。
「ごちそーさまでした」

んで、実家へ戻りま~す。
帰る途中、またもや足湯みっけ!!
この旅何度目?
でも、寒かったのでそーとー気持ちよかった。
でも、寒い....

三泊四日の温泉旅行、大・大・大満足でした!!
M君運転お疲れ様でした。
旅行も連れて行ってくれてありがとー!!
この日は私の実家で一泊。
朝早くに大阪に向けて出発でした。


九州温泉旅行(2008・12)in 雲仙・竹崎温泉

2008年12月29日 | 旅行記(国内)

今日はやや曇り。
フェリーに車を積み、天草から雲仙へ
 
フェリー移動の途中....偶然にイルカ達と遭遇!!ラッキーなことに、無料でイルカウォッチングできました。
んで、そこから島原城跡を見学
 

んで、雲仙へ

ついてすぐ、強い硫黄の匂い。


おー!温泉地!
雲仙地獄を見てまわりました。
「ぐつぐつ...」しております。
んで、足湯を.....

少しにゅるめですが...なかなか気持ちよかった。お湯は、下田温泉に比べるとやや白く濁っていました。

それから、移動途中、小浜温泉に立ち寄り、またまた足湯。
「どこ見てはんの?」
ここは結構熱くって相当あったまった!!
温泉卵が.....


お昼は....M君は小浜ちゃんぽん&お寿司のセット、私は三色ちらし。
ウニとイクラとネギトロがお重になってきました。


今日の目的地の竹崎温泉へ。

今日のお宿は「一福荘」
ここのロビーにはウーパールーパーが三匹いるんです。


結構可愛い。

ここには洞窟風呂がありました。

なかなか珍しい感じでよかったですよ。
海のすぐ側でちょこっとだけ釣りしに行ったんですが.....う~ん....釣れましぇ~ん....。

晩御飯!!

まずは前菜に海老のアミつけ、ヒモのポン酢和え、粕漬け
酢の物に、三角貝の茹でたんに、車海老の塩焼き


お造り(タイラギ貝・鯛・しらさ海老)

しらさ海老と魚のあらのお鍋

車海老とかにのサラダ

蟹のほぐし身が沢山入っていました!贅沢!
茶碗蒸しとしらさ海老のから揚げ
 
から揚げがカリカリで味も濃厚!美味しい!!
茹で渡り蟹

卵もミソも一杯で、身の味も濃くて美味しかった。
この季節の渡り蟹は身も詰まっているし、食べ応え十分でした。
んで、貝柱のステーキ

玉ねぎのソースがとってもデリシャス!!
〆はご飯とお吸い物....でも、ご飯食べれんかった.....。

そーとー満腹。
う......っ...食べすぎだぁ~....。

朝ごはん

焼き鮭、湯豆腐、切干大根、ひじき、サラダ、味噌汁でした。


ここのお宿の料理はお野菜多くて嬉しい。

満足でした。

次の温泉地に行く途中、竹崎産の牡蠣を買いました。
後日.....焼いて食べたらめちゃうま!!
味濃厚!身も大きい!!
写真はないのですが.....本当に美味しい牡蠣でした。


九州温泉旅行(2008・12)in 天草

2008年12月28日 | 旅行記(国内)
今年の旅行おさめは.....。
九州温泉&うまいもん満喫旅行!!
大阪から7時間ほどかけ、私の実家のある福岡へ。
とりあえず、だいちゃん(ねこ)を実家にあずけてから.....
まず一日目に熊本の天草へ

天草といえば.....車えび!!
早速、お昼ご飯は海老づくし!!
「海老の宮川」という海老料理の食事所
お魚のお刺身(鯛とイカ)、海老付きサラダと車えびの踊り食い、海老の煮たのに天ぷら、車えびの塩焼き、茶碗蒸し、ご飯とお味噌汁でした。
 
う~ん!!お昼から食べすぎだ~!!
んで、今日の目的地「下田温泉」に到着。
今日のお宿は「加賀屋」


明治からあるお宿ですが、落ち着きのある可愛いお宿でした。


宿から歩いてすぐに足湯がありました。

早速つかってみま~す!!

「お~!!結構熱い!」
でも、気持ちいい~!!かなりの冷え性の私。血行が良くなったようで.....足の裏まで真っ赤。
相当気持ちよかった~。
ここの温泉地はそんなに規模は大きくなく、13件くらいの宿数だそうで.....
その中でも「五足のくつ」というここ伊賀屋さん系列のお宿に行きたかったんだけど、満室で無理でした。
でも、伊賀屋さんもかなり良かったよ~!!
んで、お待ちかねの晩御飯。

まずは三種盛り(海老のお寿司・サザエ・さつま芋)
そして、お造り(きびなご・鯛・イカ)

お魚は新鮮でめちゃうま!!
んで、伊勢海老のお造り

もーぷりぷりでちょ~甘い。
緋扇貝の石焼

生でも食べれる貝柱をさっと炙って.....う~ん。うんまぁ~!!
それから....アコウの若狭焼と車海老の塩焼き


エリンギをアコウで巻いてあって、上品な...でも、素材の味が引き立っていてとっても美味しかった。
添え漬けによく味のしみた大根を揚げて田楽風の味噌をつけてあるもので、これもまた絶品!!
それから....海老入りの茶碗蒸し

お昼に食べた茶碗蒸しはふつーの小エビが入っていただけでしたが....これはちゃんと車海老の半身が入っていました。
そして...豆乳鍋
 
ぶりしゃぶでした。
ぶりも新鮮でさっとシャブって食べるとサイコー!!
「地球に生まれてよかった~!!」ってくらいさ!!
〆は赤米とあおさの味噌汁

そしてデザートに栗の甘露煮と果物、上からワインのジュレがかかったものでした。

宿の温泉もこじんまりとはしていましたが....お湯がトゥルトゥルでちょう気持ちよかった!!
見た目は地味ですが、お湯は良かったです。


翌朝

朝ごはん

手作りのお豆腐に焼き魚、金平、ひじき、温泉卵、そして...昨日の伊勢海老のお味噌汁。

このお味噌汁がちょーうまかった!!伊勢海老のお出汁がかなり濃厚!!
と....ヨーグルト。

ごちそーさまでした。


伊賀屋さん。本当に満足のお宿でした。

ぬくぬく.....

2008年12月26日 | はーたん&くうたん&だいちゃん&ノア
今日も寒いです......

だいちゃんのお部屋は暖房つけてないから寒い......

でも、ケージの中にだいちゃん専用ベットがあるので、その中でちっちゃくなって寝たはります。

一日数回だけ、リビングのほうに連れてきますが.....

床暖をつけるため、ぬくぬくでお気に入りの様子。

ほんとはずっと出しててあげたいのですが.....

コードなどカムカムするので「ハイ!!だめ~!!」です。

でも......見て見て!!



そーとー気持ちよさそうでしょ

んで、膝の上にのって.....甘えてますな~。

「にゃにぃ?」

本当に可愛いやつです

Merry X'mas

2008年12月25日 | Weblog
「Merry X'mas」

今年は一人ぼっちのクリスマスでした(お昼に忘年会?クリスマス会?ってか...ただお友達とお茶したりしておしゃべりしただけでしたが....)

来年は大丈夫でしょう.....と自分に言い聞かせつつ.....

ケンタッキーにチキン買いに行ったら...すでに売り切れてた...という....。

しょうがないし、お肉屋さんで手羽元買って焼いて食べました。

ケーキはちょっと寂しいので、商店街で見つけたイチゴ大福食べた。

大きなイチゴが入っていてめっちゃおいしかった

まーまー...年末、温泉に連れて行ってくれるとのことにて....チャラかな....。

来年はクリスマスパーティーしよーねー!!

イヴ・イヴランチ

2008年12月23日 | Weblog
今年のクリスマス・イヴ&クリスマスはM君不在のためクリスマスイヴ・イヴにランチをすることに。

今日は午前中、フランス語の授業があったのでその後に待ち合わせ、ランチしました。

今日のお店は、「Les copains」というフレンチのお店。

前日に予約の電話を入れたのですが.....予約でいっぱいとのこと...でも、可能性にかけて、おそがけでいいので入れたらお願いしますと....仮予約してました。

結局、電話で確認すると...「カウンターでよければ....いけそうです」との返事

ランチ

とりあえず....クリスマスってことで...白ワインで「かんぱぁ~い

まずは前菜


えびのテリーヌとサーモンのマリネ
テリーヌがえびの味が濃くって美味しかった!

んで、スープ

かぶらのポタージュ
ほんのりとかぶらの味がしてやさしい味のスープでした。

次にお魚

えびのキャベツ包み焼きと、金目鯛
えびはプリプリで濃厚!金目も脂が乗っていて、バジルのソースもとっても美味しかったです。

んで、お肉のメイン

ヒレステーキと、キッシュ。
お肉も柔らかくってジューシーでした。

んで、どのコースにもついてくる鯛茶漬け

鯛のお刺身が乗っていて熱々のお出汁を目の前でかけてくれます。
うっすらと鯛が白くなっていますが、中はレア。
フレンチが続いた後の「和」ってとってもほっこりしますね~。

最後にデザート

クリスマス使用の飾りつけでとってもキュート
数種類ある中から、私はりんごのタルトをチョイス。
なかなか素朴な感じのタルトでした。

料理の出てくるタイミングもいいし、見た目も味も良かったです。
お魚とお肉のコースでしたが、全体的に量は少ない目なんでぜんぜん食べれました。

また、いこーと思います。



のんびりと.....

2008年12月21日 | Weblog
久しぶりに今日はM君とお買い物に出かけました。

M君のお母さんと、妹さん&ちびちゃんと待ち合わせをして....。

買い物の場所は尼崎にある「コストコ」

今回はじめて行ったのですが.....すごかった.....。
何がって.....お店というより卸の倉庫って感じの、かなり雑多なところ。

安いけど、量が半端じゃなく、二人だけの我が家では消費しきれないので.....結局買ったのはほんの少しだけ。
でも、見て回るだけでも結構楽しかった。

んで、この日はみんなで隣にあるカルフールで晩御飯を食べて帰りました。

車で行っていたため、アルコール抜きの晩御飯。

ってことで......

帰ってから冷やしてあったシャンパンとイチゴを久しぶりにのんびりこといただきました



「おや~??後ろに誰かいるよ~??」

「おいらもくれ~!!」ってか??

「はい!ダメぇ~!」



イチゴもとっても甘くって美味しかった~。

もちろん、久しぶりに飲んだシャンパンも美味でした。


クリスマスパーティー

2008年12月21日 | Weblog

先日、フランス語の教室でクリスマスパーティーがありました。

みんな少しずつ持ち寄りのパーティーだったんですが.....

まー、ふつーに行ったわけですが.....

やっぱし?

フランス語での会話やし....聞きとんのはまだいいけど......しゃべれねー.....。
みんな結構りゅーちょうにしゃべったはる......。

かなりへこみました。

もっと勉強しな......ってね。

んで、このパーティーに参加されていた生徒さんなのかにパティシェの方がいて、手作りのプラリネ(チョコ)を頂きました。

お店に売ってあるのんとほとんど変わらない代物で....その場では食べきれないため、お持ち帰りさせていただきました。

んで、おうちに帰って.....

チョコとカプチーノでブレイクタイム。

せっかくなんで、カプチーノもちゃんと入れてみました。

ミルクも泡立て、上にはシナモンパウダーもかけ。



「いっただきま~す!!」

そーとー美味しかった!!

いやー、ふつーにいいお店で買ったチョコでしょう!!

ご馳走様でした。


クリスマス市(in 大阪)

2008年12月20日 | Weblog

大阪の梅田(ウェスティンホテル前)でクリスマス市がありました。

ドイツのクリスマス市を再現したもので、なんだか懐かしい感じでした。

規模はそれほど大きくないのですが、ホットワイン(クリスマス市ならでわの限定マグカップもあったし....)があったり、ソーセージや、ジャーマンポテト、クリスマスグッズなどもありました。

土曜日のわりにはそんなに人も多いって感じませんでした....まーこんなかんじなん?かな??



とりあえず、ホットワインを買いウロウロ......



ツリーも大きいのんがあり、サンタさんがいたりキーボードの生演奏があったり....



メリーゴーランドもあったし....

 

お店の人も、ドイツ人(?)の人らがちょこちょこいたし、結構忠実に再現されていたようでした。
こんなんもあった、あった。


今日はあまり寒くなく良かったです。

週明けにはまた寒くなるそうですが.....


Lunch (Chez Tomte )

2008年12月14日 | Weblog
今日は、Aさんとランチ
久々です!!
今日のお食事どころは.....「Chez Tomte」というフレンチのレストラン。
オードブル&スープ&メイン&デザートのコースです。
ここはお店の小物もかわいくってトイレにはリスがいたり(置物のですが....)バターも動物の形のバターでちょーかわいい!!

ウサギと、ゾウ。
んで、前菜は

肉団子に鴨ハムに、カブが入っていて、きのこ類とそば米が入っていました。
クリーム仕立てですが結構あっさりとおいしかったです....鴨が塩味がやや強めでしたが、全体的に薄味だったんでちょうどいい感じでした。
んで、スープはかぼちゃのスープ

かぼちゃの濃厚な味がとってもおいしかったし、クルトンは自家製ぽくってサクサクながらも香ばしく、市販のものとは違う感じがしました。
メインは私はお魚を....

えーっと.....えびとあさりと、鯛と....もう一個何やったっけ?すんませーん.....わすれた。
リゾットが添えてありました。
シブレットソース(いわゆるアサツキのソース)でなかなかおいしかったです。
んで、デザート
焼きプリンとミルクプリン&ブランデーのよおくきいたアイス。
見た目もかわいくて味もとってもおいしかったです。

お店はこじんまりとしていてなかなかアットホームな感じでした。
でも、お料理は盛り付けもきれいで、美味しかった。
満足満足。
でも、週末は予約がないと入れないみたいです。
平日も少し時間をずらさないと満席みたいですよ。
美味しい料理と、楽しいおしゃべりでとっても充実した一日が過ごせました。
Aさん、ありがとう。
また行きましょうね!