MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

Pizzeria Suonare

2015年07月27日 | Weblog

高槻にまたまた新しいお店ができました。
JR高槻からすぐの「Pizzeria Suonare」さん
窯焼きのピザがいただけます。
情報は入っていたので....行きたいなぁ~って思っていましたが....なかなかタイミングが合わなくて...
で、お昼間に駅の方まで行く用事があったのでランチに。

              

店内は外から見た感じより割と広くゆったり過ごせそう。
ランチメニューはピザランチかパスタランチ。
もちろんピザでしょ!!
ランチメニューはドリンク(アルコールもあります)&前菜&ピザ
    
サラダやハム、スモークサーモン、焼いた玉ねぎ、冷静スープなどなど。
どれもあっさりで美味しかったです。
ピザは本日のおすすめから選びました。
豚ひき肉とレバーのピザ。
             
きのこも乗ってます。
しっかりとした味で生地は周りはふわっカリっと、中心は薄めの私好みの厚さでした。
熱々で美味しかった~。
御夫婦でやっておられましたが、めっちゃ気さくな御夫婦でいい感じ!!
次はまたM君と来たいと思います。
あ、あっきー、行こな。


ワイン会のお手伝い

2015年07月26日 | Weblog

だいぶブログのupが滞っていました....
ちょっと前のことなんですが.....
ワイン会のお手伝いをしてきました。

     

今回、酒屋さんのイベントということで....ワインの種類も豊富で、それに合わせてチーズも贅沢に出されていました。
私はというと....
チーズのカットや、お料理を運んだり....。
その合間合間にワインも試飲させていただけ...チーズもおすそ分けしていただき....幸せ。
なかなかこんなに多い種類のワインも飲めないし、こだわったワインばかりでなかなかレアなワイン会でした。
チーズもこんなにたくさんの種類をいただけるなんてめったにないチャンス。
どれも美味しく、ワインとのマリアージュもバツグン!!
お手伝いといえど、楽しいワイン会でした。


京都散策

2015年07月14日 | 旅行記(国内)

梅雨の合間のお天気の日。
暑い中、京都へ。
東福寺へは何度も行ったことがあったのですが....今回は東福寺の光明院がお目当てです。
駅から歩いて東福寺へ....
   
ここはもうスルー。
お目当ては少し離れたところにある光明院。
平日なのか人は少なく、ゆっくり滞在できました。
   
この波心庭は虹の苔寺とも言われ、白砂と苔の間に石を並べた庭。
いろんな角度から風景が楽しめます。
部屋からの眺めも風情があっていいかんじ。
   
こんなのも....
      
緑をバックに見る庭も素敵。
    
めっちゃ暑かったんですが....時々ふく風が心地よく、30分ほどぼーっと過ごさせていただきました。
そして....もちょっとウロウロしようかと思ったのですが....
途中、めちゃめちゃ蚊に刺され....散策意欲もなえ....街中へ。
    
鴨川がとっても綺麗。
さすがにお昼どきは床はやってなかった....
も少し涼しくなってから床を楽しみたいなぁ~。
ビール飲みたかったけど...とりあえず帰宅、それからぐびぐびっとおうちで飲んじゃいました。
さぁ...次は...どこ行こう。 


うまうまディナー

2015年07月07日 | Weblog

もうだいぶ遅れてのUP
M君とのうまうまディナー。
久しぶりの秋山さん。
この日は七夕でした。
まず1品目は....
   
ハモ落とし、かぼちゃのチップ、ずいき、オクラやきゅうり、トマトなどの夏野菜と鳥貝を使った1品。
涼しげでさっぱりとしたお味。鳥貝のいいお出汁が出ています。お野菜のみんな甘くて美味しい。
次は椀もの。
     
タコとジャガイモの真丈。
じゃがいもとズッキーニとタコで芋蛸南京の組み合わせ。
じゅんさいも入ってます。
いつのながらお出汁の美味しいこと。
ほっこり幸せになります。
お造りは
  
明石の鯛、すずき、ウニ。
右のはたこときゅうりを酒盗で炒めたもの。
ウニ美味しいわぁ~。お刺身ももちろん美味しいです。
しかも今日は嬉しいことにウニの食べ比べをさせてくださいました。
       
北海道のウニ2種、淡路のウニと3種類の食べ比べ。
どれも美味しいけど私は淡路産のが一番おいしかったかな~。
で、定番の黒米のお粥さん。
         
小鉢の盛り合わせ。
 
河津エビとハモの皮などにジュレがかかっています。そして、こどもピーマンと干しイチジク、しいたけの白和え、鯵のしば漬け和え。
右は鯖のタタキ。
それぞれどれも美味しい。
白和え好きやわ~、干しイチジクっていいなぁ~今度真似しよう。
鯖のたたきもめっちゃ美味しい!!お酒進む~。
んで、次は鮎の干したんを焼いたものと、とうもろこしの田楽風。
     
とうもろこし味噌を使っていて賀茂なすもめっちゃ美味しい!!
とうもろこしの自然な甘さがほんと美味しいです。
鮎は程よい苦味と鮎自体の凝縮された旨みがめちゃめちゃ美味しい!!
お酒が進むぅ~!!
で、最後は....
         
穴子鍋。
これまたお出汁が美味しい。穴子もふわっとしてて味もしっかり。
お~いし~!!
いつものごとくご飯もおかわりしてお腹いっぱい。
はぁ~満足満足。
今日もどれも美味しくって幸せでした。
最後はデザート。
 
果物盛り合わせとちまき。
お腹いっぱいでしたが....別腹別腹。
ぺろりと頂いちゃいました。
今日も美味しいお料理ありがとうございました。
また次回も楽しみです。