MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

ワイン

2006年02月27日 | お酒
CASTELLO D'ALBOLA 2002 CHIANTI CLASSICO ITALIA
DOCGワイン(黒いニワトリさんマークつき
久々のいいワイン
M君が買ってくれました
イタリアワインは大好きです!しっかりしたボディーで飲み心地がいいし香りもいいから
このワインは、色は濃いめのルビー色で香りはフルーティさとややスパイシーさが感じられます。味は、しっかりしててフルーティ、やや酸味も感じますが刺々しさはなく美味しいワインでした

お仕事

2006年02月25日 | 出来事

今日は天気が良かったのでお庭仕事 広くていいお庭があるのに...なかなか利用できていないお庭... しかし...メインテナンスはきちんとするように言われているので...やらねば... 上の写真は仕事前のお庭です。今日は...笹ともけもけのカットだぁ~ まずは笹!頑張って電気のこぎりでカットしました

んで...次は...もけもけ(猫じゃらしの大きいようなやつです)これも電気のこぎりでカット ついでに、その横の木も切りました(これはぶっといので...手動のこぎりで

車で近くのコンテナ・パークへ捨てに行くんですが...量が多いので...往復すること5回 お昼くらいから始めて...夕方までかかりました...(コンテナ・パークは土曜日は4時半で閉まるんです...だから...その時間まで...)んで...車の中掃除して、後片付けして.... 終了!! 頑張りました!これが仕事後の庭...変わったの分かるかな??

また...暖かくなったら...芝刈りが待っています...ハァ......。

 


ベルギー紀行(その3)

2006年02月24日 | ベルギー

ベルギー紀行その3

とっても可愛い町ベルギーの“水の都”ブルージュです。

ブルージュの駅から散歩がてらトコトコ...森(?)をこえると...運河が現れる。

運河沿いには、のみの市がずらり...ガラクタから掘り出し物(?)まで...

 

運河には観光用の運河巡りの船が沢山行きかっています。乗ってみました 運転手兼ガイドのおじさんは、5ヶ国語くらい話すんだよ!英語・フランス語・オランダ語・スペイン語・ドイツ語って...日本語も「あいの~みずうみぃ~こえんですぅ...」って一度は乗ってみる価値あり!私はもう...4回か5回乗りました。

これはブルージュのシンボル...鐘楼です。

ここは、マルクト広場...水曜に行くと青空市をやってます。

ブルージュはベルギー人もお勧めのスポット!とっても可愛くて、おとぎ話に出てくる場面のよう 


田舎

2006年02月22日 | 出来事
今日の出来事
今日、で買い物に出かける途中...田舎道を少し行くと...結構大きな公園があるの...そこには沢山のアヒルや白鳥さん達がいるんです。
時々..その鳥さん達が、道路をよっちらよっちら渡っている場面に遭遇しますなかなかすぐには渡ってくれず...それも、結構団体様なので....鳥さん待ちです。
田舎だなぁ...って感じですが...なんかこういうことでもイライラせずに待っていられる自分がちょっと好きかも...だって...日本にいたときって、“もぉ~!!早くぅ!!”って感じで...せかせか忙しかったからなぁ...。帰国したら...このゆったりした感じがなくなるのかなぁ...

ベルギー紀行(その2)

2006年02月21日 | ベルギー

ベルギー紀行その2私の好きなディナンです。

景色がサイコーにいいところムーズ川にかかる橋とその向こうにはノートルダム教会。その上にはシタデル(城砦)

上ってみました(ここは、ロープウェイか階段で上がれるけど...以前階段で上がった時はしんどかった~はーたんは途中でギブアップ私が抱っこして上がりました。408段あるそうです)天気がいいと最高に景色がいいの

 ここには、ディナンの町の歴史や戦中塹壕を再現され、展示されています。

もう、何回も行ったけど...いいところです。


ベルギーの旅(その1)

2006年02月20日 | ベルギー

せっかくベルギーに住んでいるので...今日は、ベルギー国内のご紹介を...ビールばっかりじゃ...飲んでばっかりって思われるし ルーヴェンはこないだ載せたので...

ベルギー紀行その1ブリュッセルです。

まずはやっぱり...グランプラス... ブリュッセル中央駅から歩いて5分弱...そこにはギルドハウスに囲まれた大きな広場が...ここではしばしば、イベントが行われています。有名なのはフラワーカーペットですよね~...2年に1度8月中旬にあるの...でも、私はまだ見たことないんです これが、グランプラスの中にある市庁舎です。

グランプラスにある「星の家」の下の壁にあるのがこれ... セルクラースの像...この像の左腕を触ると再びここを訪れることが出来るとか...幸福をもたらすとか...言い伝えが色々あるようです。

そこから歩くこと5分弱... ベルギーの有名人こと...ジュリアン君(小便小僧)世界中から色々な衣装が贈られているそうで...世界一の衣装持ちとも言われています。この日は、王様の格好でした。

ジュリアン君のすぐ隣にあるワッフル屋さんここのワッフルが私の一押しのお店です

ギャルリー・サン・チュベールにあるGODIVAのお店の前ではイチゴにチョコを付けるのを見せてくれてました。美味しそ~う

中央駅からグランプラスの逆側には楽器博物館があります。作品7000点以上の世界有数の博物館です。建物はアールヌーボー建築だよ!

そこから歩いて3分くらい?に王宮があります。一度中に入ったことがあるけど...すっごく豪華だった。大きなゴブラン織りのタペストリーや装飾品!結構すごい!

駅のすぐ近くにはサン・ミッシェル大聖堂があります。

まだまだ見所は沢山ですが...きりがないので...とりわけ...有名どころを....


ぷち・お出かけ(^^) in Geraardsbergen

2006年02月19日 | ベルギー

最近...BLOGに去年の旅行の話まで持ち出し始めたので...

M君が不憫に思ったのか... 今日は...ぷちお出かけに連れ出してくれました Geraardsbergenという町で、ブリュッセルの南駅から西に30キロくらい行ったところにあるこじんまりとした落ち着いた町。ここには...ブリュッセルの「小便小僧」と、元祖争いをしているという   「小便小僧」があります。う~ん.......ブリュッセルのジュリアン君の方が可愛いと思うが....。

教会は結構綺麗な作りだったよ

中も入ってみました。

教会からトコトコ坂を上ったところにキリストの金の像がありました。結構小高いところにあるけど...木が沢山で...眺め良いのか悪いのか...って感じでした...。

そこから少し降りたところに...象の像が...って シャレじゃないっすよぉ...。

マルクト広場の役場の中には小便小僧の衣装が沢山展示されていました

最後に...小便小僧と私

お昼過ぎから出かけて...夕方には帰宅の...プチお出かけでしたM君ありがと


もう一度

2006年02月18日 | 旅行記(その他)

最近全然旅行に行けていないので...昨年を振り返り...って言うか...良かった所で..もし、ギリシアに行くチャンスがある方!ここがお勧めですよぉ!って所です......こんな風に投稿してたら...また...連れてってもらえる??かなって...感じで...あえて載せてます...。アハハ... 私の中での昨年の“いっちばん”は........

ギリシアのサントリーニ島です!!

景色はワイドビューで今までに見たことのないような景色

海は綺麗だし

ホテルは可愛いし

ギリシアの幸福を呼ぶ?って言うキーホルダーも買ったよ

泳いだしぃ~(めっちゃ...少しだったけど

ご飯も美味しかったしぃ~!!

たらもサラダにぃ~

タコのマリネでしょ~

海老のグリルで....

ゲソから!!美味かったぁ~!!!!

いい景色は見れはしたものの...

結局、滞在中には(っていうか...一泊だけですが...)日没見れなかったけど... 最後の最後に...船の中から綺麗な日没が見れました

もう一度...行きたいです!!!

連れてってくれる?かしら?


トラブル

2006年02月17日 | 出来事

数ヶ月前から我が家が抱えていた問題が...今日、やっと解決

我が家の排水管がつまって...使ったお水が流れなかったんです...。水をくみ上げるポンプを買って、何とか汲みだしてたんですが...もう限界でどうにもならず...

大家さんに連絡して、専門の業者さんを呼んでもらい、排水管のつまりを直してもらいました

 大きな長いホースを管の中に入れ、つまりを押し出す..........すごい...。

これで...とりあえず...気兼ねなく水が流せる...