MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

大晦日

2011年12月31日 | Weblog

大晦日ですね~。
今年は地元の友達も忙しく....実家でのんびりの大晦日です。
昼間は車を洗いにいったり、わんこたちの散歩をのんびりしたり....
自然いっぱいのお散歩道は気持ち良いようです。
ね~、くうちゃん。
     
ね~、はーちゃん。
       
だいちゃんはお家で丸まってました。
  
んで、今夜はおとんとお兄は二人で飲みに行ったので....私はお家でご飯を食べました。
おかんは明日の準備など....
ま、あるもので晩御飯を済ませ....
M君が来るのにあわせて....色々仕込み。
私は松前漬けと塩辛を仕込みました。
おとんはキムチやお漬物を作ってくれていました。
M君、お楽しみに!!
んで、その後はのんびり飲みながらテレビを....
  
今年も「笑ってはいけない」シリーズを見てます。
はーたんもいっしょに.....ね。
      
今年ももう数時間で終わりですね。
今年も皆様お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
皆様、よいお年を。


新しくなったのはいいけど.....

2011年12月28日 | Weblog

ソフトバンクがキャンペーンで満期になっていなくても機種変更できるというので念願の新しい機種に...
「iPhone 4S」に!!

                       

うれしーっ!!
前のはネットつながりにくいし...充電はすぐに使い切ってしまうしで...なかなか使いにくかったのですが....
今回はいいんかな??
ちゃんと使いこなせるようにしなきゃね。
...........................
って思っていましたが....
すぐにトラブル発生.....
コンピューターに接続しても同期できない.....
なぜ??
んで...
私はソフトバンクに行った翌日に九州に帰る予定だったので....とりあえずほったらかし。
電話とメールは使えますが.....連絡先の保存がないから.....メールするにもいちいち前のから検索していちいち入力しなあかんし....
めんどくさ~い。
んで......
お家の掃除なんかを終え...とりあえず実家へ向けて出発。
今回初めて私一人で車で帰りました。
高速で約7時間
大阪を1時に出発。
途中20分ほど休憩を挟んだのとトイレ休憩のみで....実家に着いたのは8時半過ぎ。
一人での運転は疲れました....
んで、もうゴールは目前というところでトラブル発生...
ガソリンの残量ランプが点滅してるのに気づかず....
気づいたときにはスタンドがない....
もうだめだと思いながら次のスタンドがあるSAまで運転.....ランプがついてから100km以上過ぎていましたが...なんとかガス欠は免れ...
給油し、家に帰ることができました。
もー精神的にどっと疲れました。
次からは早め早めに給油しないと.....。
でも...大阪から福岡って.....結構遠いのね....疲れた。
いつも運転してくれるM君に感謝だね。
車の中では暇で眠たくなるから...音楽バンバン流して...歌いながら帰ったよ。
家についたころには...のどもかれてたし....
ちびちゃんたちも疲れていたようです。
実家に帰ってご飯食べて....寝て....よっぽど疲れていたのかおきたのは9時過ぎてた。
年末年始、友達と沢山会えるといいんだけどなぁ~...みんな忙しそうだしね....。
今年ももう残りわずかですね。
皆様よいお年を.....。


今年最後の女子会

2011年12月25日 | Weblog

今日は京都の友達と三人で今年最後の女子会をしました。
久しぶりに3人そろいました。
前回も計画はしましたが.....結局一人はちびちゃんが急病で結局2人で飲んだだけだったし...
今回もぎりぎりまでちびちゃんが風邪気味でわかんない...って言ってましたが、症状も治まりこの日は旦那様が面倒を見てくれるということでそろいました。  
三人の行きつけの居酒屋さんでの女子会。
まずはビールでカンパイしてからおしゃべり&お食事スタート  
  
お刺身盛り合わせ。
新鮮なネタでいつもおいしいお魚沢山です。
そして、タラの白子の天ぷら
  
白子がトロッと...熱々でめっちゃ美味しかった!!
それから....
牡蠣のチヂミ
  
ごま油が食欲をそそりますね~おいしー!!
んで、しめじと海老のガーリック炒め
  
途中から白ワインを飲んだのでよく合います。
そのほかにサラダとご飯ものも頼んだのですが....
話に食べるのに夢中になり...写真撮るの忘れた.....。
でも、久しぶりに3人そろったら....バカ話に花が咲き.....隣のお客さんはうるさかっただろうな~
次は新年会!!
また計画しようね~!!
来年もよろしく!!


クリスマス・イヴ

2011年12月24日 | Weblog

我が家のクリスマス・イヴはおうちでお取り寄せディナーでした。
この日、私は仕事で帰りは夕方。
M君は前日お泊りの仕事で帰りはお昼過ぎ。
この日に届くようにネットで注文してくれていました。
んで、ケーキも買ったよ~っていうメールが入っていたのでワクワクで家に帰りました。
クリスマスって言うとやっぱチキンって感じですが...我が家では蟹!!!!
  
タグ付き津居山の松葉ガニとセコガニ。
大振りでおいしそう!!
それに、活きたサザエ。
    
沢山入っています。
2個は刺身にしました。
んで、今日は特別なので.....
いつもはスパークリングワインですが....今日はシャンパーニュで「カンパーイ」
     
やっぱり泡の立ち方や味が違うよね~。
おいし~!!
セコガニは食べやすいようにきれいに身を取り出してあげたよ~!!
小さいから食べてる途中に疲れてくるんだよね、だからセコガニだけは身を取ってあげました。
湯でたてでうち子、外子もたっぷり入ってるし、身もぎっしりでおいしーっ!!
  
かには今回は焼きにしました。
  
味噌も沢山入っています。
身も厚くておいしそう。
早速焼いてみると.....
     
香ばしい香りが.....
サザエも焼きましたよ!!
焼きガニうっまー!!
     
あま~い!!
ジューシー!!
うっま~い!!
しあわせ。
結構沢山ありましたがぺろりとたいらげました。
そして、M君が買ってきてくれたケーキもいただきました。
     
私が選んだのはチョコムース。
ホワッとしていて美味しかった~。
M君はイチゴのショートケーキ食べてました。
フレンチなどのコースもいいけど....こういうお取り寄せもいいね~!!
M君、沢山のクリスマスサプライズありがとー!!
しかも、私が帰ってくるまでに玄関やベランダの大掃除やワン達の散歩もしてくれて....お疲れ様。
ありがとう。
今年も幸せなクリスマスを過ごすことができました。
来年も変わらず良いクリスマスが過ごせるといいですね。


OSAKA光のルネサンス

2011年12月23日 | Weblog

クリスマス・イヴイヴに丸姉さんと一緒に大阪でやっているイルミネーションを見に行きました。
めっちゃ気温が低くって寒かった~!!
淀屋橋駅から出るともう沢山の人・人・人!!
まずは市役所
     
なかなかきれいです。
んで、そこからずーっとイルミネーションが始まっています。
  
可愛い。
にしても....人おおすぎっちゅうねん!!
寒いしぃ~。
んで少し歩くと中央公会堂でもなにやらすごい人込み....
見てみると光のスペクタークル。
  
建物にあわせて映像が映ったり、光が映ったり....きれい!!
そこからまたイルミネーションを見て.....
  
バラ園のほうへ....
ここでも色んなイルミネーションが.....
  
でも.....
あまりの人の多さに上から見ただけで断念....
ま、このくらいでいっかなぁ~.....
んで、人込みによってしまった二人はとりあえず地元へ戻ってから食事しようということになりました。
丸姉さんが以前から行きたいと言っていた「庵庵」という和食屋さん。
まずはつきだし
  
汲み上げ湯葉にいくらとウニがのっています。
おいしぃ~!!
んでサラダは炙った鯛のサラダ
  
これもうま~っ!!
丸姉さんチョイスの本マグロの赤身と中トロ
  
うん、本マグロって感じ。
おいしぃ~。中トロはほど良い脂ののり具合。
んで、これも丸姉さんチョイス
レンコン饅頭
  
蟹身と揚げたレンコンチップが入っています。
これまたおいしい。
んで桜海老のかき揚げ
  
サクサクでおいしい。
桜海老の香りと味がいい。
んで、剣先イカ?ヤリイカ?やったっけ.....天ぷら。
  
実が柔らくっておいしー!!
揚げたごぼうがついてたけどそれも美味しかった。
んで、出汁巻き
  
ほわっとしてて美味しかったけど...個人的にはもちょっと濃い目の味付けでも良かったかな~。
んで、ベーコンと野菜の炊き合わせ
  
色んな野菜やきのこが入っていておいしー!!ベーコンの味が濃くっていい感じ。
どれも美味しかったです。
この日丸姉さんはバイクで来ていたためノンアルコールビール。
私は控えめにいただきました。
翌日仕事なので早めの帰宅。
寒かったけどなかなかきれいでした。
人多すぎだったけど....フードコーナーにも寄れなかったし....。
丸姉さんまたあそびにいこーねー。


京都上賀茂「秋山」ランチ

2011年12月22日 | Weblog

今日は丸姉さんと二人でランチに行ってきました。
先週行ってきたのに...もう??って感じなんですが....
「上賀茂・秋山」さんです。
今回は丸姉さんの希望により予約しました。
先月行く予定でしたが...姉さんは怪我のため断念。
変わりにNさんが行った...というわけなんです。
んで、だいぶ怪我の具合もよくなったので今回一緒に行ってきました。
ではではお食事開始~。
  
まずはかぶらのすり流しのようなものに焼いたかぶらと蟹身とウニがのっています。
こないだ食べたのんと似ていますが今回は牡蠣ではなくて蟹身が入っています。
やさしいお味でおいしぃ~。
んで、お刺身        
  
はりイカ、こち、ブリです。
新鮮で脂がのっていて美味しかった。
そして、ブリの炙りちょこっと。
      
炙るとまた味が違って美味しいね~。
そして椀物
  
牡蠣入りの真丈。
牡蠣の身は大きくてプリプリ!!
柚子の香りが食欲を増します。
お出汁が美味しいわぁ~。
  
これはあんかけ。
大根、揚げ、地鶏肉、人参、くわいが入っています。
出汁が上品、くわいがほくほくしていてめっちゃおいしい。
そして朴葉焼き    
  
中にはしいたけネギが入っています。
ちょうどいい具合に焼きあがったころに...炭火炊きのご飯も炊き上がり。
  
一緒にいただきます。
め~っちゃうっまぁ~!!!!!
ご飯とめっちゃ合う!!
いつもは鍋物がここで登場するのですが、今日は朴葉焼きなので、汁物がつきました。
  
具沢山の澄ましです。
勿論ご飯おかわりしました。
自家製の梅干も出してくれ、またご飯が進みます。
          
最後のデザートは前回と同じ。
湯葉で巻いた和菓子。
  
黒豆や栗、もち米が入っています。
甘さ控えめで美味しいです。
丸姉さん、めっちゃ喜んでました。
最近食が細くなったと言っていたのに....ご飯もお代わりしてましたよ~。
最近ストレスがたまりまくっているという丸姉さん、またストレス発散しようね。


冬至

2011年12月22日 | Weblog

今日は「冬至」ですね。
日中、友達とランチに行ったときはそこまで寒くなかったのですが...日が落ちてだんだん寒くなってきました。
明日からまた冷え込むそうですね。
今日はランチ(またupします...)の帰りにデパ地下で買い物して帰りました。
色んなものがあって楽しいですね。
お野菜なんかも色んな珍しいものがあるし、お漬物なんかの試食も楽しい。
結構長居し、色々買いました。
写真にあるものプラス下仁田ネギも大きくって美味しそうなのがあったので買っちゃいました。
     
   
お豆腐は京都で有名な「嵯峨豆腐 森嘉」さんのお豆腐と生湯葉とひろうす、辛味大根も買いました。
今日は湯豆腐です。珍しい大きななめこも買いました。
名前はまんまの「オッキーなめこ」です。
鍋に入れていただきましたが、肉厚で食べ応えありだし、味もよく美味しかったです。
そして、冬至ということなので....柚子湯用に柚子とかぼちゃを買いました。
  
これで風邪引かずかな??
M君はかぼちゃのたいたんが好きなのでたいたんを....
昆布と一緒に出し醤油でたきました。

  
甘くってホクホクで美味しかったです。
柚子湯もお風呂場の戸を開けた瞬間ほわっと柚子のいい香りが.....
のんびり温まって身体の芯までぽかぽかでした。
日本のこういう行事っていいですね~。


年始の準備

2011年12月20日 | 作品

今年も残すところもうあとわずか.....
我が家もぼちぼち準備していますが.....
大掃除がなかなか進みません。
年賀状はやっとプリントアウトだけ....宛名書きはまだ.....
んで、今年も干支物作りました。
来年は辰、年女です。
いや~、年を取るのは早いもので....なんやらかんやらと.....なははっ.....
でも、年をとるのにそこまでの抵抗はありません。
それよりも、年より若くかっこいいステキなレディーを目指しています。
な~んっつって....
努力しなきゃ.....ね。
ってことで...今年の干支の「辰」の置物

     

さすがに辰は難しくって.....あんまり上手にできませんでした...
ま、なんとなく辰に見えればいっかぁ~。
結構手間がかかったので3匹しか作っていません....。
一匹はM君ママのところへもらわれてゆきました。
横から見るとこんな感じ。

  

みじかっ!!
こじんまりした可愛い系の辰さんができました。
来年のへびも難しそうだなぁ~.....
早々構想を練っておこう....。
まだまだ新年を迎えるには何にもやってない我が家です.....。


ガレとドーム~四季の花~&上賀茂秋山ディナー

2011年12月18日 | Weblog

久しぶりにお母さんとお出かけしてきました。
今回のメインは秋山さんでのお食事。
今回、M君が秋山さんデビュー。
M君はお仕事なので夕方合流。
私とお母さんは早めに待ち合わせて京都駅ビル伊勢丹の美術館へ行きました。
「ガレとドーム」のガラス・コレクション展です。
      
北沢美術館所蔵のガラス・コレクションです。
一箇所でこれだけの作品数はすごいと思いました。
しかも、めっちゃステキだった。
花瓶やランプをキャンパスにしたような本当にすごい作品ばかりでした。
美術館のあとは伊勢丹の中で買い物。
お母さんからM君と私にクリスマスプレゼントを買ってくれました。
めっちゃ嬉しい!!
しかも、M君のはめっちゃいいの。
私のんも可愛いし。
ありがとーお母さん。大切に使います。
そして、M君と合流し秋山さんへ
  
今回もワクワクで訪問しました。
秋山さん今日もガッツしお願いしま~す!!
  
まずは明石の大アナゴを使った一品。土瓶蒸しに近い感じの一品でした。
  
お出汁がめっちゃ美味しい!!
アナゴも味濃いです!!ほんのり苦い春菊がいい感じ。
椀物ははりイカのお団子と畑しめじ
  
椀のふたを開けるとほわーっと柚子の香りが....お団子の中にはごぼうが入っていて食感が楽しめます。
めっちゃうま~!!
お刺身は
  
ちぬ・明石のブリ・はりイカ(部位三種盛り)・へしこの和え物・アナゴの香菜和え。
ブリはめっちゃ脂ノリノリ!!ちぬも美味しい!!イカは違う部位を3種で食感が違って楽しい。へしこもこんな感じで和え物にすると食べやすいのね。
アナゴも美味しかった。
そして、炙ったさごし
        
香ばし~い!!脂のっててめっちゃ美味しい!!
飲み物も色々出してくれました。ビールを飲んだ後に自家製の梅酒、日本酒色々
   
さっぱり系から徐々に味の濃いものへ....料理にも合わせて出してくれ、お酒も進みます。
そして、定番の黒米のお粥
  
宇宙芋という珍しいおいもが入っていました。
宇宙イモはこんなん。
   
隕石みたいだからそう呼ぶらしい。
ホクホクっと甘くて美味しかった。
んで、色々きれいに飾られたものが....
  
蟹と柿の器の中には柿のなます、お家の器の中には白和え。
柿も美味しいし、他もちょうどいい味付けで本当に美味しい。もー幸せ。
んで、柚子の器にはかにの内子と蟹味噌のあん
 
もー美味しすぎ!!
一品一品感激しながら食べました。
んで、身厚のうなぎ(桂川産らしい)
 
脂がのっていて味も濃い!!食べ応え十分です。はぁ~....どれも美味い!!
そしてつぎは....ウニがどっさりのっています!!うれしー!!
  
周りのスープは聖護院かぶらです。
焼いた小カブとカリカリに焼いた牡蠣がのっています。
それぞれの食材の味がぜんぜん喧嘩してなくて美味しい!!
んで、鍋物は
  
カワハギです。
今回は味噌仕立て
平茸やなめこがはいっていました。
味噌がご飯に合いますね。
ご飯は炭で炊いた...炊きたておこげ付きご飯
    
銀シャリってこれを言うんだろうね。
お米がめっちゃ美味しい!!おこげもカリカリと香ばしくってお代わりしました。
自家製の柚子味噌も美味しかった!!
デザートはフルーツの盛り合わせと湯葉で包んだ黒豆とか入った和菓子。
 
フルーツはいい熟し具合。
和菓子も甘さ控えめで美味しいね。
いやー、満腹満足でした。
本当にご馳走様。
お腹パンパン。
満腹です。
秋山さんは本当に外れなしでいっつも満足して帰れます。
また3人で来たいね。
かなりのお気に入りのお店になってしまいました。
もちょっと予約が取りやすかったらいいんだけどね~。


クリスマスツリー

2011年12月16日 | Weblog

今年のクリスマスはわりと自粛されてる家庭が多いようで.....
毎年激しいイルミネーションをされるご近所も何もしてないようなところも多いようです。
ま、その中でも激しくされているところもいますが....
我が家ではツリーを飾り付けました。

      

ま、昨年とあまり変わり映えはしませんが。
でも、ツリーがあるのとないのじゃ家の雰囲気も違いますね。

     

家の中がちょっとだけクリスマスになりました。