MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

オリヴェ・ミエル

2013年10月30日 | チーズ/おつまみ

M君のいない日の晩御飯....時々一人で外食して帰ります。
今日は....ワイン&チーズ大好きな私の行きつけのお店で晩御飯を食べて帰ったのですが....
少し珍しいチーズが入ったよとの事にて早速いただきました。
「オリヴェ・ミエル」というシェーブルチーズ。
見た目がめっちゃ可愛い!!

           

その名と見た目の通り、中にはちみつが挟んであるんです。
ミツバチの模様がめっちゃ可愛い!!!
で、カットしてもらい......

           

早速いただきま~す。
酸味の中にはちみつの上品な甘みと...シェーブル臭さはあまり気になりません。
フレッシュな軽い感じのチーズで美味しいです!!
結構好き!!
ここのチーズの品揃えはかなりすごいです。
店長の黒さんはチーズプロフェッショナルの資格を持っている方で....いろいろ教えてくださるので本当に勉強になります。
美味しいチーズとワイン....幸せです。


サントリー山崎蒸溜所見学ツアー

2013年10月27日 | Weblog

今日は「Bar Agit」さん主催の「サントリー山崎蒸溜所見学ツアー」に参加してきました。
ななんと!!
めちゃめちゃ盛り沢山な内容の見学というのに.....参加費無料....サントリー山崎さん.....すごいです。
ってか、そんなお話をいただけるアジトさんもすごい。
で、見学だけではなく....その前に昼食まで。
山崎駅の近くにある料理旅館の「三笑亭」さんにて昼食。
     
初めて伺いました。
天ぷら屋さんのようで....昼食も天丼。
          
しかも。昼間からビールまでついて....嬉しい。
しかも、プレモル。
さすがサントリーさん。
で、昼食を終え見学へ。
     
いつも電車の中から見ているこの建物の中へ...初潜入です!!
特別なお部屋へ案内され....
まずは山崎ウイスキーの水割りと、使われているお水などのおもてなし。
              
それから山崎蒸溜所の概要や歴史などの説明があり....
           
そのあとは工場見学へ。
製造過程を実際に見ながら説明が有り....実際に使われているものを見ながらの見学はめっちゃ興味をそそる内容でした。
          
CMでみるこの景色。
実際に見るとなかなかの感動。
   
実際に見て...そして触って...香りも感じて....
もともとウイスキーにはあまり興味がなかった私ですが....面白かったです。
で、はじめの部屋に戻ると.....
      
テイスティングの準備が....
これまた素晴らしい。
丁寧な説明でこの種類のテイスティングって素晴らしい。
もともとウィスキーは苦手な私ですが....楽しくいただけて良かったです。
山崎さん限定のおやつもいただき....
    
帰りには山崎さんの本もお土産にいただき...
楽しい間に終了。
いやはや....楽しいツアーでした。
あっきー、マスターありがとうございました。
また、次の企画も楽しみにしています。


めだかさん達とまりもたち

2013年10月25日 | Weblog

我が家のめだかさんたちももう家に来て一年以上経ちました...
はじめは7匹いためだかさんたちも....今ではもう2匹になって寂しくなってしまいました。
今のところ元気で泳いでいます。

          

めだかって....寿命どのくらい??
最近はご飯をあげようとすると水面に上がってきて「くれ~」ってさいそくしてきます。
可愛いやつら。
で、それと同じくらい??よりもっと??
こちらは北海道で買ったまりもたち。

                  

だいぶ大きくなってきました。
夏場は気温が高いのでワインセラーの中で....
だいぶ寒くなってきたのでやっと外へ。
どのくらい大きくなったかって??
これが買ったきた当初。

                

めっちゃ大きくなってない??
ケバケバってきてるし。
もちょっとしたら瓶も変えないといかんのかな??


睡眠中

2013年10月23日 | はーたん&くうたん&だいちゃん&ノア

一日の大半を寝て過ごしているにゃんこ。
しかも本気寝はほんのちょっとらしい....大半はうたた寝程度という...
ま、確かに近くで寝てるときにちょっと動いただけでも目を覚ますことが多く....本気寝は数回しか見たことない....
で、ワインを飲みながらテレビを見ていると....
気配が薄くなっているような....
ふっと後ろを見ると.....

          

これ。
えっと....何かにじゃれてる格好ではないんです。
このまま静止状態。
そう....この形で寝ておられるのです。
すごくない?
なんちゅう格好.....
写メっても起きない....もしや本気寝??

          

起きてるっぽいでしょ?
でも、寝ているんです。
本当に。
ほっといたらこのまましばらく寝てた(笑)
で、こっちも爆睡。

          

寝てる時はこんなにおとなしいのに....
こやつは本当に落ち着きがなくて困ってます。
寝てる時が一番...可愛い??か?
ま、みんなそうかもね。


作品集

2013年10月21日 | 作品

季節ものの作品です。
我が家の玄関の飾り付模様替えをしました。
もうすぐ紅葉の季節.....
リスと落ち葉を.....

          

手前の大きな落ち葉はちりめん細工です。
左には以前作ったハロウィンのかぼちゃ....
で、私の新作。

          

思ったよりいい感じに仕上がりました。
なかなか季節感ありありでしょ!!
リスの表情もなかなか可愛く仕上がりました。
寒くなってきた昨今...もうすぐ本物の紅葉も楽しめますね。


コスモス畑

2013年10月16日 | Weblog

台風か関東方面に影響を及ぼしているとのニュースを聞きつつ....
大阪では雲の流れは早く風はあるものの...まずまずのお天気。
この日は家でのんびりしていましたが....このまま家にいるだけではもったいないと思い...
急遽出かけることに。
ってか.....どういうつもりなんだろうか....つい数日前まで30度超えてたかと思ったら.....2°前半とか...?

最近お花とか見てないなぁ~って思って....で、近場で思い出したところ....
高槻の三島江ってとこにコスモス畑があるのを思い出し行ってみることに....
うる覚えの記憶を辿り....なんとか到着。
お~!!
結構綺麗。

        

でも、ちょっと今年は規模が小さいかなぁ~。
でも、結構満開。

コスモスって...可愛い。
風が強くてめっちゃゆらゆらしてたけど。
色とりどりのコスモス....ちょっと嬉しい。

        

一人はちょっと寂しかったけど.....
久しぶりのお花見....なかなかいい感じでした。


女子会(ご招待編)

2013年10月13日 | Weblog

先日の3連休....
M君は東京へ出張....
ほんと、ここ最近忙しすぎるM君。
一緒にお出かけする時間も...ご飯を食べる時間さえもない昨今。
私はというと、友達と我が家で女子会。
今回はKちゃんのリクエストでお鍋をすることに。
我が家の定番の鳥団子鍋をしました。
鍋の前に少しだけですが前菜を。

          

トマトサラダと酢の物、和物、と、ちょこっとおもてなしな一品。
酢の物はきゅうりともずく、和物は水菜と釜揚げの辛子和え。
そして、ちょこっとおもてなしの一品は....

           

こんなかんじ。
長芋をすりおろしを出汁と一緒に火にかけて、炙ったホタテと人参、オクラ、マスタード、わけぎがのってて、あんかけ風のだしがかかっています。
器のチョイスが....いまいちやった.....白が多いのに白い器にしてしまったから....
お味は良かったみたいで、二人共美味しいと喜んでくれました。
鍋は...写真撮るの忘れました。
おしゃべりも弾み....ついつい調子に乗りすぎ...飲みすぎました...
途中記憶が....結局みんな帰ったん12時くらいやったし....そのあと私はソファーでうたた寝してたし.....
いや....ちょっと反省....。
でも、翌朝はほぼ二日酔いもなくてよかったわ。
でも、9時過ぎまで寝てたけど....ちょっと風邪がぶり返したような....?
いやはや...飲みすぎ注意ですね。
でも、久しぶりに騒いで楽しかったです。


うまうまランチ(京都上賀茂「秋山」)

2013年10月11日 | Weblog

今日は久しぶりのM君ママとの「秋山」さんランチ。
4日ほど前から風邪気味で....鼻水が止まらず....喉も痛く....「これじゃ美味しいものもわからないじゃないかぁ~!!」って思っていましたが...
普段飲まないお薬を頑張って飲んで....風邪薬は体に合わず、眠気がすごい中、仕事もやり....それでもウマウマのために根性で治しました!!
そして今日、朝からまずまずの体調!!鼻水もほとんど出ない!!喉も痛くない!!
ウマウマ堪能できるぞ~と喜びの奇声(?)をあげつつ....自宅を出ました。
しかし、まぁ~.....10月だというのに.....なぜこう暑い....
もう10月だよ...10月....
昨日なんて30度超えてたし.....異常気象だね....
日中の暑い中、15分ほどの道を歩き、秋山さんへ到着。
お腹ペコペコ~!!!
今日も楽しみぃ~!!
まずは冬瓜と熟した唐辛子のスープ仕立ての一品。
          
中には焼いた梨、エビ、冬瓜、畑シメジ、うりずん、祇園豆、上には栗チップがのっていました。
秋の食材がたっぷり。
外はまだ夏の気候なのに....秋山さんで出されるお料理はもう秋色。
見た目も素敵だけど、お味も素晴らしい!!
スープも甘いし、一つ一つの素材の味がしっかり味わえるし....美味しい~!!優しい~!!
一品目から幸せぇ~!!
次は~
 
松茸の土瓶蒸し!!
しかも国産!!
蓋を開けると松茸の香りがめっちゃしてる!!!
中には鱧と大黒しめじ、お豆腐も入っています。
お出しがめちゃめちゃ美味しい!!!!
松茸も鱧もめっちゃ美味しい!!
はぁ~、このお出汁....ボールいっぱい飲みたい.....(下品な表現でごめんなさい....)
国産は今季お初です。
で、次はお造りと、日本酒もいただきました。
 
お造りは熟成させた明石のはまちとサゴシ、焼霜にした太刀魚、釜揚げと白菜なの和物、間引きした人参の和物。
熟成させたというお刺身は脂ものって、味がぎゅっと濃くなってめちゃめちゃうま~い!!!
炙った太刀魚も香ばしいし脂もめっちゃ乗ってます。
和え物も美味しいです。美味しい日本酒ともよく合います。
そして......
長芋でトロッとしたスープの中にはとんぶりが入っていてプチプチの食感がメチャいい!!
中には里芋やむかご、ずいきなどが入っています。
横はおまけのハマチの尾っぽの辛子和え。
 
とんぶりの食感がいいのも感動ですが....お味もまとまっていてめっちゃ優しいし、う~ん!!!幸せぇ~!!!
芥子和えもお酒のおつまみにちょうどいい!!
うまうま~!!
最後は鍋とご飯
 
今日は丹波地鶏ときのこいろいろすき焼き風鍋。
溶いた卵といただきます。
鶏肉柔らか~い!!
きのこの風味がめっちゃいい!!美味しいぃ~!!
お麩もタレを吸ってめちゃめちゃうまうま~!!
炊きたてのご飯も美味しいよ~!!
ある程度頂いたら卵で閉じて親子丼風に.....
これまた違って美味しい!!ますますご飯が進みます。
たくさんご飯もいただき最後のデザートもぺろりと頂いちゃいました。
          
東雲寒もさっぱりしてて美味しかったです。
今日も大満足のお料理で幸せです。
ありがとうございました。
また次も楽しみにしています。
M君ママ、これから気候もよくなり(なるはず....)紅葉の季節もやってくるので....お出かけ&ウマウマ計画立てましょうね。


だんじり祭(in 鳳)

2013年10月04日 | Weblog

今日はM君ママのおうちのDVDプレイヤーのセッティングに行くというM君にくっついていき鳳へ。
この日タイミングよくだんじりをやっていました。
駅からおうちまで歩いていると......
商店街の中でははっぴを着た人がたくさん。
         
この商店街の中をだんじりが走ります。
遠くから何やら賑やかな音が.....
だんだんと近づいてきます。
で.....
         
きた~!!
勢いのいい掛け声と一心不乱に引っ張る大人と子供....
盛り上がってますね~。
         
岸和田のよりすこし落ち着いた感じ。
でも、みんなワイワイと楽しそう。
盛り上がってました。
で....M君ママのご用事を済ませ....
3人で晩御飯を食べることに.....
鳳にあるお寿司屋さん
お刺身やキンキの塩焼き、天ぷら、お寿司など.....
沢山美味しい物いただきましたが...写真撮ったのはこの土瓶蒸しだけ.....。
         
松茸たっぷり、ハモや鳥、エビなどが豪華に入っていました。
お出汁もいい味が出てて美味しかったです。
沢山美味しい物いただき...満腹満足で帰宅。
うふふっ...M君に付き添ってきてよかったぁ~。
だんじりも見れたし、美味しいものも食べれたし。
久々のM君とのチョイお出かけでした。