MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

フランクフルト

2010年08月01日 | 旅行記(ドイツ)

旅行ももう今日一日になりました。
明日にはフランクフルトから日本へ帰ります。
お昼過ぎにホテルに到着。
今回、ドイツのガイドブックを持ってきていなかったので.....
ま、行けるとこまで.....観光を.....
ホテルで地図をもらって歩いて町中まで行きました。
フランクフルトは高い建物が多く大きな町です。
             
こんなビルが沢山ありました。
ビルのほとんどは銀行の建物だそうです。
   
歴史のありそうな感じの建物もあれば、こんなアートも....これ実際の大きさはかなり大きくって動くんですよ!!
町の中心までは結構遠かったので足もかなりお疲れ.....
晩御飯にはまだ早いのでカフェで休憩。
          
ドイツビールで喉を潤しました。ドイツビールうまいっすね~!!安いし.....
そしてそこからまた歩いて大聖堂を見に行きました。
     
大聖堂の前には遺跡がありました....ローマ遺跡?何でしょうか....?
大聖堂の中ではミサ(?)中で入れず.....でも、外観も結構すごいですよね。
そして、大聖堂の近くの広場ではなにやらお祭りが.....
  
移動遊園地や屋台、いろんなお店....ゲーム.....ドイツのソーセージ屋さん(炭火で焼いてました)色々あってかなりにぎわっていました。
               
大きな観覧車もありましたよ。
ヨーロッパの観覧者って日本に比べると高速で回ります。
ガラスなどの外張りもありません.....結構恐そう.......
マイン川からの景色もとっても綺麗でした。
               
天気が良く、日向は結構暑かったのですが.....日陰は涼しくすごしやすかったですね。
そんなこんなでしばらくウロウロしてからレストランへ.....
何も情報がなかったのでテキトーに見つけて.....広場にあったレストランで最後の晩餐。
   
やっぱビールかな~。それとサラダ&スープ
トマトスープはすっごく濃厚で美味しかったです。
メインは私はシュニッツエル(薄いカツレツ)
              
タルタル風のソースが付いてました。
揚げたてはさくさくでジューシーで美味しかったです。ソースをつけなくてもレモンを絞っただけでも十分美味しかったです。 
M君はナックルのグリル
              
豚足の手前の関節のとこ(?)かな?? 
柔かくって味もしっかりしてる...食べ応え十分です。添えつけのシュークルーともすっぱめで美味しかったです。
ボリュームたっぷりでお腹一杯!!最終日も満足で締めくくることが出来ました。
帰りに通りかかった建物.....   
               
劇場?かな?
ガイドブックないし.....見てないとこも沢山あったんだろうな~.....
フランクフルトは本当に大都会って感じだったので....よくわからんかった.....。
ま、観光はあまり期待してなかったから.....でも、もちょっと下調べしとけばよかったな~。
翌日.....ゆっくりめにホテルを出て空港に.....再び11時間半ほどのフライト.....結構しんどかった......
と言いつつも....結局機内で映画を4本も見てしまい....日本に到着したときには眠たくって.......しんどかった......。
でも、充実した夏旅行でした。
M君運転ご苦労様でした。
そして旅行に連れて行ってくれてありがとう....いつもいつも感謝感謝です!!

* なかなかブログが追いつかず.....やっとヨーロッパ旅行のアップが終了しました。
 もう日本に帰ってから3週間ほど経っています...アハッ.....
 ぼちぼちと日本での旅行記アップし、また通常のブログに戻りたいと思っています。
 何人かの方には「え?まだヨーロッパにいるんじゃ?」って言われてしまった....


MAINZ マインツ

2010年08月01日 | 旅行記(ドイツ)

フランクフルトに行く前に私の希望にて.....
ドイツのマインツに寄ってもらいました。
ここには私がもう一度見たかったシャガールのステンドグラスのある教会があるんです。
あまり時間がなかったので....とりあえず目的の教会に向かい.....
再びこのステンドグラスを見に来ることができ.....カンドー!!
教会の中に入ると.....
そう!!この....この青!!
また見れてうれしいです。
                     
Blogではかなり写真の画素数を縮小しているので綺麗ではないのですが.....
生で見ると本当にすごくすごく綺麗で....感動なんです!!
もう、涙が出てきそうなくらい....本当に....感動できる作品なんです。
               
時間のない中....見納めでじっくり見て.....目に焼き付けてきました。
もう、本当に素敵です。
毎日見ても飽きないくらい素敵なステンドグラスです。
また再び会えることを祈って.....この地を去りました。


「Freiburg フライブルグ」

2009年12月05日 | 旅行記(ドイツ)

今日はフライブルグのクリスマスマーケットへ行ってみました。
土曜日でお店があいていることと、クリスマスマーケットが重なって....人が多かった.....
しかも、車を止めるだけでも一苦労でした....
        
買い物客と観光客が入り乱れ....街はすごい賑わいでした.....
早速クリスマスマーケットを覗きに行きましたが....スペースが狭いのと、屋台、人の多さでごちゃごちゃ....動けん....
とりあえず....見かけた屋台でソーセージとホットワインを買い食べました
    
ソーセージはちょっと魚肉ソーセージのような歯ごたえでしたが....味と焼き加減はバツグンで美味しかったです
ホットワインも美味しくって体が温まりました。
ドイツのホットワインの方が少しアルコール強いっぽいなぁ~。
んで、しばらく街の中を散策。
クリスマスの飾りつけがありました....でもここでは本物なしの飾りだけですが.....
こっているところは本物の羊や馬(っていっても...ポニーくらいですが...)ロバがいるところもあります....が.....。
                
どこも人が多くてゆっくり見れたもんじゃないです.....
クリスマスマーケットもそんなに規模が大きくなくて.....三箇所ほどだけでした....大聖堂の広場では市場もやっていました。
                
ほとんどが野菜やお肉、お花屋さんでした....
しばらくプラプラしていると....可愛いカップのあるホットワインの屋台発見
ついつい買ってしまいました.....。
  
このカップハートなんです。もつところも....可愛くないっすかぁ~!!
また一つ....コレクションが増えた....(ベルギーにいたときから、クリスマス限定のカップを集めていたんです....)
人の多さも重なり、少し疲れてきたので....この辺で帰宅....
明日もどこかに行けるかな......。


Stuttgarter Weihnachtsmarkt シュトゥットガルト・クリスマス市

2009年11月29日 | 旅行記(ドイツ)
今日はシュトゥットガルトのクリスマス市にやってきました!!
ドイツ語でクリスマス市は「Weihnachtsmarkt 」と言います
ここシュトゥットガルトのクリスマス市は1692年からの歴史があるクリスマス市です。
ドイツでは二番目に古い歴史を持つマーケットらしいですよ。
                 
結構大きな市みたいなので楽しみです。さっそく行ってみます。
ストラスブールのクリスマス市と比べると規模は少し小さいですが.....
びっくりしたのは装飾のこだわりです。
かなり豪華です!!
色んなこだわった飾り付けがされていました。
     
屋台の屋根には可愛いクリスマスの飾りつけが沢山されていて、本当に豪華で可愛い!!
   
こんな飾りも.....
                 
動くんです!!しかも、「グーグー」いびきをかいているトナカイなんです。
めっちゃ可愛いです!!
そしてお待ちかねの.....
フランスの市の屋台と違ってドイツは食べ物が豊富。色んなものがありました
    
チリソーセージとホットワインを買って立ち食い
     
んで、カレーブルスト。
可愛いグラスを見つけたので後でもう一杯ホットワインを買いました
      
チリソーセージは結構辛かったですが美味しかった。カレーブルストは少し焼きすぎでしたが....まあまあです。ホットワインもなかなか美味しかったのですが....ストラスブールで飲んだほうが美味しかったかな?でも、全然悪くないです....以前まではクリスマスの季節物なんで飲んでたって感じですが....今回飲んだホットワインはどこも優秀です
お腹も満たされ、ショップ巡り。
  
可愛いクリスマスグッズが沢山あります。しかも、フランスに比べて安いです
この日は何も買わなかったのですが....また、週末にでもドイツのクリスマス市に行って何か探そうと思います。
そして少しウロウロしていると....本物のロバとヤギに遭遇。
  
ロバもヤギも愛想なし....ヤギなんてお尻しか見せてくれへんかったし.....
ほぼ隅々まで見てまわりました。  
ストラスブールの市もなかなか良かったのですが....私はシュトゥッツガルトの市の方が可愛くって好きかなぁ~
んで、なにやら人だかりが.....立ち止まってみると....
なにやら大道芸人??
ゴム手袋を膨らませて割ったり、一輪車に乗ってジャグリングしたり....
子供たちが多く、大盛り上がりでした。
       
すこし広いスペースではスケートリンクミニ観覧車もありました。
   
そしてリアルに造られた町の模型と大人ものれるミニトラムが....小さいとラムに子供と大人も負けじと乗っていました....そんなにのって大丈夫なんかね??
                 
こんな感じでかなり楽しめました。
お店の数も多いし、見どころ満載。しかも飾りつけが可愛い!!
                 
ここのクリスマス市は本当にお勧めです!!
来週は.....どこに行こうか....考え中。
毎週末楽しめそう......

Weil am Rhein ヴァイル・アム・ライン

2009年11月11日 | 旅行記(ドイツ)

本日フランスは祝日。
第一次世界大戦休戦記念日でお休みです。
M君もお仕事お休みなので.....お出かけ
フランスはお休みですが.....ドイツはお休みではありません(ドイツは降伏の日ですからね....).....
ということで......
今日はドイツのWeil am Rheinという町に出かけました
この町には沢山の名作イスが飾られているのですが.....その数21脚。
インフォメーションに行って、地図をもらいましたが.....イスの場所は記入されていず、自力で探すことに.....。
インフォメーションでも可愛いイスがお出迎え.....これはデザイナーのイスではありませんが.....。
               
じゃぁ~、イス探しかいし!!
町のメインストリートにはいくつかイスがありました。
どれも建物の上にあるようですね~。見落とさないようにしないと....
   
こんなに大きいものもありました....下に人がいるのわかります??
右のイスもなかなか個性的ですね。
  
色んな場所にイスが飾ってありますね
   
ここにも少し大きめのイスがありましたよ。
               
だいぶ歩き回りましたが.....なかなか見つからないですね.....
この町の近くにライン川が流れています。
そこには大きな橋があるとのこと。
行って見ました。
車を止め、歩いているとすぐに目に入った大きなイス。
               
このイスは「ナガサキ」という名前のイスだそうです
橋までたどり着きました。
  
天気が良いのでとても綺麗ですね
橋を渡ってみました。歩いていると....少しゆれています....なんか気持ちわるっ....
反対側はフランスです。
橋が国境になっています。
               
なかなかお洒落な橋でした。
橋の近くに大きなデパートがあったので寄ってみました。
もう、クリスマスの飾り付けが.....お店の中にもクリスマスのお菓子やグッズが沢山です
    
珍しいもの発見。
お惣菜コーナーです。パック詰めされたサラダが並んでいました。
わきにおてもともあったよ!!チョコバナナやドーナツも....
   
やっぱり、スーパーは楽しいですね。
町から少し行くと「Vitra Design Museum」が美術館があります。
ヴィトラ社はスイスで創業、現在は世界屈指の家具メーカーだそうです。
イームズやバウハウス、プルーヴェ、パントンなどのモダンデザインのイスや家具コレクションを扱い、歴史的な名品を所蔵しているそうです。
建築やデザインに興味のある人には必見の場所ですね。
   
斬新なデザインばかりです。
中のミュージアムにも沢山の斬新なデザインのイスが沢山展示してありました(写真は禁止でした)
安藤忠雄のパビリオンがあります。
               
今は研修施設として使われているそうです。
今、建設中の建物も.....
               
これまたかなり斬新な創りですね。
ながひょろい倉庫のような建物がいくつも重なっているようなかんじの建物です。
ガイドツアーでこれらの建物を見学できるとのことでしたが.....時間が合わず....見学はしませんでした。
今日はドイツは平日なので.....高速道路の工事が多く、渋滞してるところも多々....。
帰ってM君がネットにて調べたらしいのですが.....
もう少し郊外の方に大きなイスもあったようです。
事前に調べておくべきでしたね。
でも、まーあっちこっち「どこにあるかな~?」って捜し歩くのも楽しいですけど....
見つけたときの感動は結構ありますね。
なかなか楽しいお出かけでした。
今週末は土曜日の午前中、M君の仕事のため....近場でなんかあるかな??
日曜日の予定も考えないとね~.....。
帰国までに沢山お出かけしないとね


Titisee ティティゼー

2009年11月08日 | 旅行記(ドイツ)
ここ最近、日曜日は遅起きの私ですが....今日は少しだけ早めに起きました。
朝からM君の髪のカット
だいぶ慣れてきたのでカット時間も少なくすんでいます....今回は40分もかかっていないと思います
後片付けをしてからお出かけ.....
今日はドイツの「Titisee」というところにやってきました。
ここは黒い森地方で最も有名な湖だそうです。
観光地というよりも保養地のような感じで、湖岸を散策したり、景色を楽しみながら散歩したり....のんびり過ごせる場所です。
ここにくるまでの高速沿いの風景は紅葉がとても綺麗だったので....きっと湖はもっと綺麗なんだろうな~って期待して行ったのですが......
う~ん......緑だけっすね......
               
ま、でも湖の水は綺麗で鳥が沢山いました。
                                
あいにくの天気であまり写真は綺麗ではありませんが......
空気は澄んでいるし、自然がいっぱいで気持ちよかったです。
町のほうに比べると山の中なので気温が5℃ほど低く....少し寒かったです
湖の北側にはお土産屋さんやレストラン、ホテルが沢山ありました。
寒いというのもあって人はそんなに多くはなかったです。
                          
みんな気ままに散歩したり、湖岸で写真を撮ったり.....カフェでお茶したり.....
ほんと...時間がゆっくりです。
ところどころにまだハロウィンのかぼちゃが残っていました。
     
時計屋さんの壁にはからくり時計があって.....
ちょうど12時少し前。動くだろうと待っていたのですが.....
針が12時をさしても何も起こらず......
3分後くらいにようやく動き出した.....ずれてんじゃん.....
      
ただ鳥さんが鳴いて、下の人形がくるっと一周しただけでした。
もっとなんかからくりがあるんかと思った......
んで、少しお土産屋さんを見て周り....
少し小腹も減ったので....ソーセージを買って立ち食い
           
見た感じ美味しそうですが.....少し焼きすぎで片面カリカリしすぎてた.....
でも、味は美味しかったです。
んで、パンの食べ残しを持って湖岸に.....
鳥さんたちにちぎってあげると......どわーっと押し寄せてくる....ちと怖かった......。
日本で言う温泉地のようなのんびりしたところですね~。
寒いし.....温泉入りたいな~.....んで、美味しいご飯食べて.....また温泉..... いいねぇ~。
天気もいまひとつで....寒かったのでそんなに長い時間は滞在してませんが.....なかなか綺麗でした。          

「Baden Baden バーデン・バーデン」

2009年10月31日 | 旅行記(ドイツ)
ドイツではBaden というのは入浴という意味だそうです。
その言葉通り、ここは温泉地です。
街にはいくつかの浴場があります。
今回は....お風呂は目的ではないので....観光に...(ヨーロッパの温泉って...にゅるいんだよね~....なので...パス...)
まずはカラカラ浴場です。
               
その横には修道院があります。
                  
そして街中へ.....
        
ショッピング街がありました。
そこで面白いパフォーマンスを見ました。
                 
はじめは音楽をやっていたのですが.....それが終わると...後ろの自転車に皆で乗って移動.....
               
なかなかうまいものですね~
               
少し歩くと.....運河があります。
               
「Trinkhalle トリンクハレ」です
               
フレスコ画がとっても素敵でした。
               
湧泉水があり、飲むことができます。
      結構温かいお水
カップを持っていなかったので飲んでませんが....手に少し汲んでみましたが無臭でした。
横にはカジノと広場がありました。
               
少し歩くと劇場もあります。
               
散歩途中に紅葉発見.....久しぶりに見ましたが....やっぱり綺麗ですね~
               
そしてここが「Stadtkirche」教会です。   
ローマ遺跡もありましたが....浴場跡はお昼休みで見れず残念......。
   近くに少しだけ遺跡の展示が.....
そして街から車で5分ほど登って.....
お城へ
                
無料で入れるお城の内部は崩れているところも多かったのですが.....上まで登ってみると....なかなか迫力あるし、景色も綺麗。
                
紅葉もとても綺麗でした。
                
                
日本の紅葉も綺麗ですが....ヨーロッパの紅葉もまたいいものですね。
    

STUTTGARTER WEINDORF シュトゥットガルト ワイン祭

2009年09月06日 | 旅行記(ドイツ)
今日はシュトゥットガルトのワイン祭に行ってきました。
                     
シュトゥットガルトは訪問2度目ですが...本日の目的はワイン祭です。
                           
マルクト広場周辺で開催されていました。
                           
思った以上に大規模なワイン祭りでなかなか楽しかったです
                           
街の一角でおじさんたちが歌っている姿も.....
きっと、ワインを作っている人たちだと.....  
                          
歌い終わった後.....みんなそれぞれお店でわいわい飲んではったけど.....  
                        
沢山の屋台や結構大掛かりなレストランが出ていました。    
                         
とりあえず.......
2008年の赤ワインと、白ワインを一杯ずつ.....
                        
イベント用のグラスを購入し.....立ち飲み。
どちらも飲みやすいワインでした。
ワインと一緒に.....ブルストも.....
       
                                
食べ物も色々あったし、飲み物もワインやビール、ソフトドリンクなどなど.....
結構楽しめますね。
こういうお祭りの雰囲気も楽しいし。
また、どこかの町のワイン祭りに出動しよーっと

Offenburg  オッフェンブルグ

2009年08月30日 | 旅行記(ドイツ)

今日は日曜日....ちびっとお出かけ.....
ストラスブールから車で20分くらいのところ......
ドイツの「Offenburg  オッフェンブルグ」という町。
        
日曜日なので.....街も静かですね。
ガイドブックにものっていない町なので.....
てきとーにウロウロ。
教会とカテドラルがありました。
教会は変わった感じの形ですね。
         
へんな銅像が........
なんか言ってます.....ってか.....勝手に想像.....................
     ん?誰か呼んでる??
     えらいわろてはるんやね??
一緒に......
         
やっては見たものの...............................
     「はぁ~....」てな...感じ.....
この銅像、くるくる回るんですよ。
知らなくて....たまたま通りかかった人が....クルーッてまわしはって....「お!!まわるんや~!!」って話してたら......
回したおっさんが.....「そうなんです.....」  日本語?
んで、よくよく聞いてみると....10年前に日本の大学で数ヶ月(?)勉強したそう.....
10年前だというのに......よく覚えてるな~......。
少し話して.....帰宅。
近いところも色々散策してみるのもいいかもね。


Heidelberg (ハイデルベルグ)

2009年07月26日 | 旅行記(ドイツ)
今日はお母さん帰国の日です
出発は夜なので.....
早めに家を出てドイツ観光に
フランクフルトに近いHeidelberg  (ハイデルベルグ)に行きました
私達は2度目の訪問です。
Heidelberg到着が遅めだったので.....
とりあえず....ご飯
            
滞在時間も長いので.....
ビールでも......
         
私は....コルドンブルーを頼んだんですが.....
チーズのはさまったやつじゃなくて.....カツにドミグラスソースがかかったものでした。
         
思ったのと違いましたが.....なかなか美味しかったです
んで、お母さんはソーセージ。
マッシュポテトとザウワークラウットが沢山添えてありました。
          
んで。M君のはターキーのグリルシュニッツェルですが.....
これもなんかイメージとは違ってました。
でも、お肉がとても柔らかくて美味しかったです
          
今日も天気が良く、観光日よりでした。
          
お城はまたもや修復中
          
橋の手前にあった銅像.....
なんか........ぜんぜん合っていないんですけど......
          
どう像の横に.......
ねずみが二匹
          
前来たときは気づかなかった......
なんか.....可愛いですね
          
何かわかんなかったけど......
仮装している人もいました。
お祭り?かな?   
お土産屋さんを見てから.....空港へ.....
チェックインもスムーズにでき.....
少しお茶してお別れ......
2週間弱.....ありがとうございました。
とっても楽しかったです
沢山遊ばせていただきました。