goo

西荻窪大学1年ゼミ、恐るべし。

水曜日は、とてもスリルがある。

朝早くアパートを出なければ、授業に遅刻してしまうからである。

特に、今日の中央線のように、事故があると、ヒヤヒヤである。

何でも、小動物と衝突したとのこと。

 

朝一のゼミで、座席を コ の字型にしてもらうのだが、毎週忘れずにやってくれている。

昨日は同じ大学で3年ゼミを2限目にやっているのだが、こちらは、コ の字型にするのを忘れて座ってござる。

 

1年ゼミでは、2人一組になって、自分たちで選んだ章をレジュメにしてくるのだが、前の週にしっかりと添付ファイルを送ってくれる。

アナをあけることがない。

こちらも安心できるので、ありがたい。信用できることは何よりも素晴らしいことだ。

先着8名のゼミ生に、プリゼンに対してコメントや質問をしてもらうのだが、われ先を争って手を挙げてくれる。

ヤルキマンマンでR。

質問は高度なものが多く、この先が楽しみで R.

私語も全くない。でも、みんなニコニコしている。

苦虫を噛み潰している人はいない。

 

全員が社会学専攻ということではなく、経済学専攻、国際関係専攻の3色構成で、各専攻6名から7名。

大学院に進学する学生も出てきそうだ。

教科書に誤植があることを一人のゼミ生が指摘する。

発表担当者ではないの、事前に予習をして読んでくれているゼミ生が数名いるようだ。

教科書に出てくる難しい漢字の意味を聞いていた。恐るべし。

慢心することなく、コンスタントに成長していってほしい。

 

しかし、このゼミがパーフェクトかと言えば、必ずしもそうとはいえない。

ほとんど目をつぶっている学生もいる。遠隔地から通学しているのだろうか。

そろそろ、堪忍袋が切れそうだ。 次週、改善が見られなければ、<指導>が入ることになろう。気を付けてね。

 

///////////////////////////////////

                       昨日のアルコール

                 生中    6杯 + 半分

 

 

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする