goo

後期から水曜日も1限。

もともと、木曜日の1限目は、前期も後期も我が社において担当している。

今年だけ、某先生のピンチヒッターで、西荻窪大学で後期1限を担当することになった。

後期は水も木も9:00から授業でR.

 

先週から授業が始まり、今週が2回目。

受講生21名のゼミである。うち一人は退学(休学?)してしまった。

国際社会基礎演習。

国際社会学科の必修科目。確か1年前期にも入門演習が設置されている。

1年次に、演習が2種類用意されており、これはカリキュラムとして理想的ではないかと思う。

ちなみに、我が学部では、1年次後期のゼミは存在しない。

 

国際社会に関する理解を深めるということで、私としてはスウェーデンを取り上げる。

できたてほやほやの『揺れるスウェーデン』を用いる。

 

2人1組でチームを作り、勝ったチームから、興味のある章をチョイスする。

その仕掛けを作ったのが、先週の水曜日。くじを引いてもらい順番を決めた。

発表担当が決まった2名は、チョイスした章のレジュメを作成することになる。

 

さすがに昨日からというわけにはいかない。

昨日の1限は、プリゼンが最後の方になった3チームだけ、自己紹介をしてもらった。

自己紹介は1人5分。その自己紹介の内容に対し、5名ほどが質問をする。

最後に私が質問をする。

1週目の宿題として自己紹介文を書くように指示していたが、全員が提出。出だし好調である。

 

さて、来週の水曜日からプリゼンとディスカッションが始まるが、昨日の最後に発表者の確認とレジュメを添付で送ってもらう締切日、時間を

確認することを忘れてしまった。

最近は、最も大切なことが<抜けること多し>。

 

で、心配していたが、

と、

 

昨日の夕方に、来週水曜日発表のレジュメが届いたではないか!!

素晴らしき準備の速さ!

速さだけではない。

ワードの様々な機能を駆使し、カラーでオシャレなレジュメに仕上がっている。

<ザ・レジュメ>である。

 

1年生の後期の段階で、すでにこうしたスキルを取得し、課題に対する早めの対応ができれば、<無敵!>でR.

今後どのように成長していくか楽しみでR.

 

おっと、私はただのピンチヒッター。。。

成長ぶりが確認できないのが残念でR。

 

 

 

 

 

コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする