パソコンの古いファイルを見ていたら2002年に朝日新聞デジタルに、しばらく書評を連載していたみたいだ。
いちいち書名を書いていないことが多くて、アレなんですが、十年以上前の状況が垣間見えるみたいでおもしろい。
以下、iTunesやらiPodについての本に書いた書評。
*****
iTunesはアップル社のパソコンに音楽CDなどがら音楽データを取り込んでデータベース化し、再生するためのソフト。iPodはそのデータを千曲分以上も記憶して、ウォークマン感覚で楽しむ小型プレイヤー。
ぼく自身、「体験者」なのだが、「使用前」と「後」では、音楽の聴き方が根本的に変わってしまった。
今や手持ちの千枚近いCDは全部、iTunesに読み込ませてある。探す手間入らずで、音楽はいつも「至近距離」にある。また、ソフト上で簡単に曲目を閲覧できるから、古いアルバムを再発見して、聴き直すこともしばしばだ。
さらに外出時には、iPodにお気に入りの音楽を千曲近く転送し、持ち歩く。これだけの数があれば、その時の気分に応じて聴き分けられる。総じて、音楽を楽しむ時間は増え、今のぼくの生活は十代の頃のように音楽まみれだ。
本書はこういった新しい「音楽生活」のマニュアル本。今、パソコンで音楽を聴くと、何がメリットで何がデメリットなのか、興味を持った人はパラパラめくってみるといい。
*****
黒文字強調部分など、すでにすごくレトロだ(笑)。
当時は、iPhoneはおろか、iPodTouchもなかった時代ですね。
たぶん、評している本はこれかなあ。
いちいち書名を書いていないことが多くて、アレなんですが、十年以上前の状況が垣間見えるみたいでおもしろい。
以下、iTunesやらiPodについての本に書いた書評。
*****
iTunesはアップル社のパソコンに音楽CDなどがら音楽データを取り込んでデータベース化し、再生するためのソフト。iPodはそのデータを千曲分以上も記憶して、ウォークマン感覚で楽しむ小型プレイヤー。
ぼく自身、「体験者」なのだが、「使用前」と「後」では、音楽の聴き方が根本的に変わってしまった。
今や手持ちの千枚近いCDは全部、iTunesに読み込ませてある。探す手間入らずで、音楽はいつも「至近距離」にある。また、ソフト上で簡単に曲目を閲覧できるから、古いアルバムを再発見して、聴き直すこともしばしばだ。
さらに外出時には、iPodにお気に入りの音楽を千曲近く転送し、持ち歩く。これだけの数があれば、その時の気分に応じて聴き分けられる。総じて、音楽を楽しむ時間は増え、今のぼくの生活は十代の頃のように音楽まみれだ。
本書はこういった新しい「音楽生活」のマニュアル本。今、パソコンで音楽を聴くと、何がメリットで何がデメリットなのか、興味を持った人はパラパラめくってみるといい。
*****
黒文字強調部分など、すでにすごくレトロだ(笑)。
当時は、iPhoneはおろか、iPodTouchもなかった時代ですね。
たぶん、評している本はこれかなあ。
iPodでiTunesな生活 価格:¥ 2,520(税込) 発売日:2002-05 |