goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

まだ残っている万両を見た

2022年01月25日 | 日記
滅多に歩かない散歩道を歩きました。
個人宅の擁壁の下に高さ130センチも
ある万両があり、赤い実がたわわについて
輝いていました。



1月中旬に万両の実が残っているのは
ヒヨドリが見逃しているようです。

万両は葉の下に実がつきますが、センリョウ
(千両)は葉の上に実がつくので目立ちます。
近くに万両が約30株生えているお寺が
ありますが、この道路際の万両もこれから
鑑賞の対象に加えなくてはと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。