道端に小さなピンクの花が咲いています。
以前、帷子川で多く見られましたが、最近自宅付近の
道端にも咲いており、繁殖力に驚いています。

午後遅く花が咲くことから、アカバナユウゲショウ
(赤花夕化粧)の名前がつきましたが、
実際は昼間から咲いて午後遅くに花を閉じています。
この勢いでは庭に侵入するのは時間の問題です。

散歩道の湿ったところにユキノシタの白い花が
咲いています。
班入りの葉が特徴です。
花姿はダイモンジソウ(大文字草)に似ています。
以前、帷子川で多く見られましたが、最近自宅付近の
道端にも咲いており、繁殖力に驚いています。

午後遅く花が咲くことから、アカバナユウゲショウ
(赤花夕化粧)の名前がつきましたが、
実際は昼間から咲いて午後遅くに花を閉じています。
この勢いでは庭に侵入するのは時間の問題です。

散歩道の湿ったところにユキノシタの白い花が
咲いています。
班入りの葉が特徴です。
花姿はダイモンジソウ(大文字草)に似ています。