goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のイワタバコ、「ヤマアジサイ」紅

2016年05月29日 | 日記
庭の裏の半日陰にイワタバコ(岩煙草)の鉢を置いて
います。
大きな葉っぱに紫色の花が咲きました。
今年は葉が虫に食われないので美しいです。
イワタバコは湿った岩壁に群生して咲きます。
大きな葉がタバコの葉に似て岩壁に生えることから
この名前があります。





10年ほど前に鎌倉の東慶寺にアジサイを見に行った
とき岩壁に咲いていたイワタバコを思い出します。
山の川沿いの岩壁にいっぱい咲くイワタバコを見たいと
思いますが機会がありません。







庭に「ヤマアジサイ」紅(クレナイ)が咲いています。
最初アジサイ寺で見るベニガク(紅額)と思いましたが、
木が大きく趣が違いました。
その後、ヤマアジサイの一種の紅とわかりました。
咲き始めの装飾花は白色ですが、だんだん淡紅色から濃紅色
に変わり、花色の変化を楽しむことができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。