庭の小菊が咲いて3週間になります。
3種類の小菊がありますが丁子咲の白い小菊が一番
元気です。
丁子咲(チョウジザキ)とは、花の中心部の筒状花が
盛り上がっているものをいいます。


春に新芽をキクスイカミキリムシに食われないように
消毒したら正常に成長しました。
秋になって株の下から葉が次々と枯れてしまい、
手入れが悪いようです。
どうやら春に頂芽を摘心(摘芯)すればいいようで、
小菊の手入れを少し勉強しなければと感じました。
3種類の小菊がありますが丁子咲の白い小菊が一番
元気です。
丁子咲(チョウジザキ)とは、花の中心部の筒状花が
盛り上がっているものをいいます。


春に新芽をキクスイカミキリムシに食われないように
消毒したら正常に成長しました。
秋になって株の下から葉が次々と枯れてしまい、
手入れが悪いようです。
どうやら春に頂芽を摘心(摘芯)すればいいようで、
小菊の手入れを少し勉強しなければと感じました。