

庭の裏に鉢植えの花鉢を置いていますが、10月半ばから
ダイモンジソウ(大文字草)が咲きはじめました。
花が「大の字」に咲くことからこの名があります。
近くの鉢に種が飛んでいつの間にか10鉢以上になっています。
ほとんど白花ですが、紅花もあります。
園芸店で鮮やかな紅色を見て欲しくなり買いましたが、
紅色は咲きはじめだけでだんだん色が褪せてしまいました。

ダイモンジソウに似たジンジソウの鉢があります。
こちらは以前から1鉢のままで増えないのが不思議です。
花が「人の字」に似ているからジンジソウの名がつきました。
半日陰の裏庭から明るいところに鉢を移して撮りましたが、
写真を見てユキノシタ科の植物は日陰が似合っていると
思いました。