goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭にトレニアが咲いています

2011年09月20日 | 日記
トレニアは数年前までは今ごろ花がいっぱい咲きましたが、
ここ3,4年花が激減しました。
たくさん花が咲いた方がトレニアらしさを感じます。
一年草ですから、花が減ると落ちるタネが減りその影響が
翌年に及んでいるようです。

別名:ナツスミレですが、スミレのような趣があることは
うなずけます。
トレニアを見ていると、仮面をかぶったこびとを連想してしまいますと
あるサイトに書いてありました。
いっせいにこちらを向いた花にカメラを近づけると、
いつもそのサイトの書き込みを思い出し苦笑してしまいます。

今年はトレニアの花があまりにも少ないので、昨年撮った画像を
アップしました。
ここままいったら、来年は絶滅しないかと心配です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。