♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

奈良

2013年03月16日 | ひとり言

 山霞み朱雀大路の遠かりき


( やまかすみすざくおおじのとおかりき )


     今日は、代理で奈良まで行ってまいりました
     平城京跡の側です
     「いつも、おふくろの付き添いありがとう
      ゆっくりしておいで
      写真を撮りがてら」とのやさしいお言葉
     食事の時、気を使うのは、分かっていたから、余り乗り気でない 
     それに、集合時に渡されたスケージュールをみると、 3時には、大阪に向って
     バスが、出発とある
     
     案の定、時間が、押せ押せで平城京跡には、行けません
     会場から樹木越しにやっと覗けた平城京朱雀大路跡 (多分)
     向うに霞んでいるのは、若草山かと思います

     やっぱり
     甘い言葉に騙されました
     ゆっくりするどころか、ただただ疲れました

     「遠い」色々感じ方もあるでしょうが
     今日の私、朱雀門には、辿り着けなかったでございます

     関西では、お水取りが、済むと、「春が、直ぐそこ」と云われております
     そのお水取りも3月14日に終わり、昨日は「だんだん」と云う
     近隣の子供を対象とするイベントが、あったとのこと
     まあ、云えば、春の一日目の奈良を訪ねたってところですかね
     桜は、未だのようですね
     花桃が、満開でした

         <だんだん>に関して
         検索しましたが、詳しい情報を得ることは、出来ませんでした



     会場のレストランでお客様をお待ちしている「せんとくん」です
     このお顔は、可愛い
     最初、登場した頃は違和感ありでしたが、もうすっかり馴染みましたね


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春嵐

2013年03月14日 | ひとり言

 春嵐眼科の待合人多し 


( はるあらしがんかのまちあいひとおおし )


     三寒四温って?
     今年は、一寒一温?
     気温の変化が、短い周期で高低差が、きつい
     1日で、一気に変化するので、ついていくのが、大変
     明日は、どんな井手達で居たら良いの  です
  
     今日は、日の当たらない場所に行ったら、まるで冬のように
     冷たかった

     前回、病院へ行った折、ぐずる姑を連れて、病院内をうろついていると
     内科や、眼科の待合の混んでいること
     午後、整形外科の待合も空く頃、まだ、すごく混んでいて 
     
 

     なるべく小さいバッグに必要最低限の物を入れる主義です
     浅めのバッグに、開いたら中身が、見渡せるのが、好き

     姑と病院へ行く時のバッグは、ショルダーにもなるし
     リュックにもなるタイプ(写真中央)を奮発
     ワザワザ、買いました
     車椅子を押したり、両手を使えるので便利です
     が、仕切りが無いので、中がゴチャゴチャになる

     電車賃用の小銭入れや老眼鏡は、小さいポケットに入れますが、
     姑の包帯を外した時、入れるレジバッグ(小さく折ってある)
     除菌シートの入っているパック
     その他、タオルetc.が、中でゴチャゴチャする

     先日、窓口の女性が、「丁度 計算出来てますので、ここで
     お支払いいただいて結構ですよ」とおっしゃる
     いつもは、機械で精算
     サイフをゆっくり出したので間に合います
     急に言われたら、あわてます
     「サイフ  サイフ」

     思い立って、いくつか小さな仕切りバッグを作りました

     それから、自転車の前かごカバーにかぎ裂きが、出来ました
     市のイベントで、警察から貰ったシルバーのカバー
     かぎ裂きを繕うだけでは、おもしろくないので
     布の余りでコサージを作ってくっつけた
     意外と出来上がりに満足

     面白くなって小さいバッグにも、くっつけてみました     


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2013年03月12日 | 花、実

 手入れよき庭に咲きたる沈丁花


( ていれよきにわにさきたるじんちょうげ )


     昨日、今日、すっかり青い空が、戻ってまいりました
     ・・・と、見えます

     春場所(大阪場所)が、始まっているのですね
     昨日病院へ行く時、力士さんと電車が、一緒でした
     お昼過ぎに、一人で電車で、出かけるところからすると     
     番付は、幕下くらいの力士さんかな?    
 
     堺市には、只今七つの相撲部屋が、あるそうです
     横綱、白鳳さんの部屋もあると聞いております
     一度も、お見かけしたことはありません
     電車で府立体育館に行く・・なんてこと無いのでしょうから

     白鳳さんは、地元の子供と交流活動を持ったり
     昨年は、市庁舎前で土俵入りも見せてくださったそうです 

                    

     いつもは、夕方なんて買い物に行かないのですが
     今日は、仕方なく自転車で

     お母さんが、小学校2年生くらいのお嬢さんを乗せてます
     スーパーを出る時から、フラフラ蛇行して危なっかしかった
     信号が、変わる瞬間ですから、皆の自転車が、その方向に向いているところ、
     とうとう、信号待ちしている私の自転車にぶつかりました
     おかあさんの自転車は、車道に倒れそうです
     びっくりして、思わずそのお母さんのセーターを引っ張りました
     自分でも何しているのだろうと思いましたが、必死
     だって、自転車が倒れたら、女の子が危険ですもの

     時々、見かけます
     自転車に子供を乗せて、びっくりするスピードで走るお母さん
     携帯を見ている
     信号無視する
     大丈夫ですか 

     もうあんな人には近寄らないことにしようっと
     後から来たら、どうしましょ 



     この沈丁花は、近所の小学校の花壇で見つけました
     詳しくは、存じませんが、昔は、学級崩壊のクラスもあったとか
     余り評判の良くない学校だった時代もあったそうです
     わたしが、側を通るようになってからは、明るい生徒の声が、響き
     元気に運動する様子も見られ、そんな問題のある学校には、見えませんでした

     いつ見ても、花壇が、綺麗でお花が、あふれております

     こんな花壇が、あれば学校が荒れる心配は、ないのでしょうね
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケ・セラ・セラ

2013年03月09日 | ひとり言

 初桜鼻歌も出てケ・セラ・セラ


( はつさくらはなうたもでてけ・せら・せら )


      公園の川津桜が、咲き始めました
      寒緋桜より、早い



      せっかく咲いてくれたけれど、外出は控えましょうなんです
      実に、無粋な黄砂、
      迷惑です

      昔は、妙に、洗車したら黄砂が飛んできて、
      それでも、笑って過ごせたものです

      もう言うても仕方ないので、言うまいと思うけれど
      ニュースを見ると、何とかしてよ~ です
      本来の黄砂は、5月頃までのものらしい
      黄砂にくっつかなかったら、PM2.5は、日本まで届かないのかしら

      空が土色を帯びていないから、大丈夫かと、油断していたら
      黄色っぽくなったら、いよいよ深刻なんですってね

      今朝、ローカル番組で、恐ろしいことを言ってました
      もし、あの国が、東南の海岸沿いに原発を作ったとして
            ・
            ・
            ・
      例の新幹線事故、事故後の対応、今回のPM2.5の流れ方etc.
      などから考えて
      東日本震災の規模の地震が起きたとしたら
      また、原発の管理がずさんになる可能性は、多分にある、
      したがって、日本は、そら恐ろしいことになる
      核弾頭を載せたミサイルが、日本に向いているのと同じだって

      言われて見れば、かもねェ 
  
      
      日本の企業は、きっとあの国への原発セールス考えているのでしょうね
      もう作って欲しくないなぁ、原発
      でも、安全を確保できない原発を見切り発車で作られるくらいなら
      日本の企業が、建設する原発の方が、安心かなぁ
      原発にしたら、PM2.5の心配も無くなるのかな
      (工場の排気は、日本の技術を用いれば、改善される筈)

      結局、 考えても仕方無い・・・で
      おやすみなさい
      きっと、爆睡ですわ 

      ※ 初桜・・・川津桜のような早咲きの桜でも良いのかしら  
        ソメイヨシノとかの咲き初めを言うのかしら
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにも領土問題が

2013年03月08日 | ひとり言

 黄砂来る国境の海や波高し


( こうさくるこっきょうのうみやなみたかし )


     いよいよ飛散オールスターズの集結です

     花粉
     黄砂
     PM2.5

     朝起きて、しばらく眼は、ショボショボ。
     鼻が、モゴモゴします
     でも、そのうち落ち着くので、重症と嘆くほどでは、ありません

     “つちぐもり”の今日、病院へ行く電車の中、
     混んでは、居ません
     でも、クシャミの止まらぬ人が、1車両に3人
     そのうち、あちらから、こちらから鼻水をすする音が、聞こえてくる

                          

     公園の池
     水門の周囲に岩が、並んでいます
     今は、水量が多くて、沈んでいる
     そこに並んで、英気を養っている鴨たち
     この鴨達は、この池に姿を見せない間、何処で過ごすのだろう
     
     なんだか、尖閣問題を、髣髴とさせる風景です

     カメラを向けたその先に、


     
     いつもながらに笑わせてくれる亀たちです
     3匹、同じ恰好
     身体中、伸ばせるところは、全部伸ばしましたって感じ
     よ~くみると、石の向うに上がりたいもう1匹が居るのです
     残念ながら、外来種です   

      鴨は、空を飛び、広い世界を、知っていますが、
     身の回りには、危険がいっぱい     

      悲しいかな亀の世界は、平面的
     コツコツ歩いて、移動は、出来ますが、なんせ俯瞰で物事を
     見ることは、出来ません
     亀は、卵で産まれて、孵化し、ある程度の大きさになるまでは
     生存するのも、大変ですが、そこそこの大きさになれば
     日本では、そう深刻な危険も思い当たりません
     長生きです


        575;
           
            国境の海波高し
            国境の海や波高し

            リズムは、上が、良いと思うのですが
            字数からすると下が、正しいのですよね
            どちにするか、随分悩みました

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月06日 | ひとり言

 春コート今朝はわけある二人連れ


( はるこーとけさはわけあるふたりつれ )


     山茱萸の花も咲き始めました
     今年は、赤い実、すっかり落ちています

     今日は、暖かい春らしい一日です
     ダウンは、やめて薄いコートで出かけました
     水曜日の先生は、早く終わります(姑の洗滌治療)

     駅に接するデパートの「只今、12時です」アナウンスを聞きながら
     バス停に繋がる通路を歩いていると
     男女の言い争う声が、響いてきます
   
     「もう、オレは、辛抱できん」
     「言うてやる」とか激高する男性
     「もうやめて」と宥める女性
     足早に、ゆっくりとその横を通過する私
     見ないように、チラ見
     怖いけど、興味もある
     もちろん、右の耳は、ダンボよ

     あの後、どうなったんだろう

                         

     先日、Goo俳句ブログの中に、不審な勧誘電話の記事が、ありました
     (空見たことかさん)
     ほんと、やっと出たら、怪しげな電話だった時の 
     タウンページに名前と電話番号を載せているからかと思ったが、
     一般家庭にも、それなりのセールス電話かかってくるようですね
     
     我が家は、ついにナンバーディスプレイにしました
     月400円ほど、かかりますが
     「やって、良かった」 です
     慣れてくると、この番号は、セールスだなって分かります
     「0120・・・」や大阪以外遠方からの市外局番など。
     非通知も怪しいものが、殆どです。
     だいたい、カタカナ社名で、それもはっきり名乗らないのは
     相手にしないに越したことは、ありません
     留守電にメッセージを、残して下さらなくても
     かけて下さった方の電話番号が、残りますので便利です

     電話番号と発信者名を登録しておくと、都合の悪い人には
     居留守を使えます 
     出かけようとする時に、長話の人ね
     
     今は押し売りではなくて、押し買いや、褒めて褒めて本の出版を持ちかけて
     金銭を要求するってケースが、増えているそうです
     ターゲットは、中高年

     とにかくうっかり電話に出てしまったら、はっきりテキパキ断ると
     「これは、騙せないぞ」と思って引き下がるそうです

     未だ一度も「オレオレ詐欺」の電話は、ありません
     子供は、居ないって分かるのかしら??

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇

2013年03月05日 | ひとり言

 春の雪降り降りつもる悲しさや幼児守る父の背寒し


( はるのゆきふりふりつもるかなしさやおさなごまもるちちのせさむし )


     春の豪雪の怖さたるや、半端では、ないですね
     今まで、スキーに行って、積雪が多くて、リフトが、動かず
     ホテルや民宿でゴロゴロしていた冬は、ありましたが
     雪が原因で、大勢の人が亡くなるとは、
     この度の豪雪は、すごいですね
     雪に慣れた人でさえ、恐怖を感じた程だそうですね

     今回、北海道で、悲劇が起きたのは
     かつて北海道バス旅行で、わたしも巡った場所でした
     晩春の頃でした
     中標津、羅臼、富良野
     お隣が、見えないほど、人家の少ない道路で
     雪だまりに入ってしまったら、怖いでしょうね

     北海道の道路には、謎の矢印が、吊り下がってます
     確か、積雪のある時、道路の中央を示すサインだと教えて
     頂いた記憶があります。
    

     おかあさんと子供さんが、一緒に亡くなったのも痛ましい
     お父さんが、娘さんに防寒着を着せて、自分は、娘さんに
     覆いかぶさるようにして、亡くなったのも気の毒
     お母さんも既に亡くなったご家族とか
     一人残るお嬢さんの事を考えると、胸がつぶれる

     見る見る積もってくる雪の中で、動けなくなったら
     どうしたらよいのでしょうか?
     マフラーからCOが、逃げずに、車内に戻って来る危険を回避するためには
     エンジンを切って、ヒーターも無い車中で
     ひたすら耐えるしか、術は無いのでしょうか?

                              

     昨日、計画通り、婦人会脱退の挨拶を済ませ、すっきり
     と言いたいところだけれど
     「私も、辞める」、「私も」 の数が、予想を上回り
     残る人の間には、   な人も居た

     大体、  なのは、体調に問題ありだから具体的活動には
     参加できない、しかし、食事会は、欠かさず出席するって
     人だったようです

     辞めるのは、私と同じく、体よく、ここ何年か役をやらされた人でした


     それでも、何人かは、「おつかれさん」って云ってくれた人も居て
     私としては、報われた思いです
     そんな事を言ってくれる人は、ちゃんと本気で活動を支えてくれる人でした

     

     私が、活動していて、嫌いな言葉が、3つありました
     「あかん」
     「知らん」
     「出来ん」の“3ん”

     年上の体調が悪い人は、活動出来ん(でも、食事会、カラオケでは、元気)
     婦人会のメンバーも、少なくなったから、効率よく活動できるように
     提案しても、「今まで、こうやって来たら・・・あかん」
     では、提言がありませんかと意見を求めると「何にも、無い、 知らん」と来る

     みなさん、ありがたい反面教師でした

     この会は、特別やり難いグループだったようです
     昔は、趣味が豊かで教えを請いたい人も居たのですが
     だんだん、辞めていかれてました

     少々、な気分も残りますが、自分で自分におつかれさま
     
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の狸

2013年03月01日 | ひとり言

 確かめる宴の会費うらおもて


( たしかめるうたげのかいひうらおもて)


     いたすけ古墳に住む狸は、人気者(?)
     朝な夕な餌を放り込む人が、居る
     先日見たところ11~12頭が、暮らしている印象だった
     私より先に来た人が、餌をやったらしく
     その人たちが、帰ったら彼らも御陵の奥へ戻って行った
     近所に住む友人からも話を聞いたこともあるので
     昔から居るのだろうと思っていたが、1999年に野生の狸の番が、
     住み着いたとのこと
     では、その番は、それまで、何処にいたのかしら

     この古墳は、昭和の頃、分譲地にされそうになり、
     (写真の朽ちた桟橋もその頃、架けられたものらしい)
     市民運動で、事なきを得、今は、水鳥の楽園となっているのです
     
     狸の数は、12頭前後で、大きく変動は、ないようです
     餌を放り込む人が、居るからか、最近は、散歩している所は、見なくなりました
     ただし、ご近所の方は、狸の不法侵入で迷惑しているそうです
     夏など網戸を破って入ってくる
     糞のお土産にも困るそうです
     タヌキは、泳いで人間の暮らす方の岸にやってくるのです
     高低さも難なく 軽々と飛び移ります
     暖かそうな毛皮です



     実家の裏山にも、狸のお土産が、あることもあります
     しかし、未だ、姿を見たことは、ありません

     明日は、いよいよ婦人会、本年度最後のランチ会です
     最後のご挨拶、皮肉たっぷりにしようかと構想を練っている所です

     春の宴こっそり皮肉ふりかける

                                    

     ところで、みなさまの地方で「たぬきうどん」と言えば、どのようなうどんですか
     大阪では、「たぬき」と頼めば、きつねうどんの蕎麦バージョンが、出てきます
     甘辛く煮たおアゲさんののったものです
     基本的にタヌキうどんは、無いのです
     天かすが、乗っているのは、ハイカラうどんと言います

     この問題、意外と奥が、深い問題なのです
     島で暮らして居る時、学校の先生が、
     他所の地方でうどんを頼む時は、ちゃんと内容を確認しなければ、ならぬと
     おっしゃってました

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする