♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

寒造

2024年01月22日 | 暮らし
              大寒の仕込んでみてはなにやかや


            だいかんのしこんでみてはなにやかや
 

地区の神社では 12月初旬 火祭りと言う例祭が あります
発火と鎮火の神さま
お札を頂いて 火の用心です
    当市には もっと過激な火祭りを催す神社もあるとか
    NHKで観て 
そのおり ガラガラの抽選が あり 訪れた人には お汁粉や甘酒が 振る舞われます
缶のをネ

私は、甘酒を貰います
飲んだり 残りで 肉を漬けたりできるから

連れ合いは 余り 肉類を好まなかったのですが、 最近 お医者さんにも注意され
食べるようになりました
お肉を軟らかくするためにいろいろ技を試してみました
ソミュール液 重曹液もやってみました
一番 具合が 良かったのが ”甘酒に漬ける”でした
塩麹は、 鶏肉や鮭には goodですが、 料理の予定が 思うようにいかない我が家の場合
塩分が 濃くなるのが 心配です
     連れ合いは 間食を少量で 済ませることが 出来ないみたいです
     間食すると 夕食要らんと言います
     だから 糖尿で入院したりすることになったのでしょう<
先日 甘酒に漬けたすじ肉と大根を煮たところそれはそれは 美味しく煮えました
すじ肉が 飲み屋さんの土手焼き風にホロホロ
とても 気に入りまして、後美味しいスープを おでんにアレンジしました

で、思い立って 甘酒を手作りしてみました
ヨーグルトメーカーなら 米麴、炊いたご飯 熱湯 水で 簡単そう
9時間放ったらかしで良いのです

ご飯の量を間違えて、メーカーのレシピ通りにはセットできませんでしたが
一応大成功
市販の甘酒は 甘くて飲むことは 無かったですが
今回出来上がったのは自然な口当たりです
酒粕で作るより私には合うようです
(塩麹よりトロットロな仕上がりです)

ジップロックに入れて 冷凍です

ところで 甘酒の季語は 夏なんです
 なんでやねん 
江戸時代は 夏に甘酒屋が 出回って冷やし甘酒を提供していたから
ってことでした
作る時は、やぐら炬燵に入れたり毛布にくるんだりした記憶が あります
だから 冬の季語だと思っていたのです  意外







俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐の実

2024年01月16日 | 花、実
              桐の実や母校の児童減るばかり


            きりのみやぼこうのじどうへるばかり
 

桐の枝に種が 出来てます
青桐のように 殻の中には小っちゃな実が 大切に守られているのだろうと思い
殻を開いてみたら
紙吹雪のような薄いピースが、 無数に飛び散りました
 こんな種なの

調べてみたら 桐は シソ目のキリ科
青桐は アオイ科アオギリ属ですって

知らんかったヮ

     桐の木って 年を経ると幹の中央が 空洞になります
     結構柔らかく伐採しやすい木です
     こんな材木が 良い箪笥になる ?? 意外
     そのためには 専門家の世話が 必要なんでしょう
     <実家の桐は 役に立ちそうじゃない>

こんなに大量の種が 飛ぶのだったら 発芽も容易だわと思う一方
こんなにたくさん飛ぶ割には 発芽しないものだなぁとも考える
そう言う微妙な増え方です

大きな木でありながら 種が 小さくて驚くのは 松
松ぼっくりを白い紙の上に置いておいたら ホコリ って態でした


次の花の準備は出来てます





昨年の夏 花の後です





今日の575: 秋の終わりごろ 実家のご近所さんとの会話より

私が 小学生の頃は、1学年2クラスで100人ほど (上級には3クラスあったことも)
今は 全校で100人切れるってことでした
中学(*)もまた 全校で200人ほど
* 私の頃の3つの中学が 統合されてます
そのうち お祭りのだんじりに乗る鳴り物の男子さえ 揃わない不安が 出てきました
<年齢制限を変更するしかありませんなぁ>



俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブギウギ

2024年01月12日 | ひとり言
              寒晴や心ばかりの義援する


            かんばれやこころばかりのぎえんする
 

朝ドラ「ブギウギ」毎朝 楽しんでおります
モデルの笠置シズ子さんが 実際歌ったりお芝居したりしているところは TVで流れる映画でしか
観たことは ありません
それもわずかな本数
検索したら”家族そろって歌合戦”の審査員をなさったこともあったようだが、あまり観たことない番組だし
ほとんど記憶は ありません
それでも 買い物ブギとともに 元気を貰える歌手だったとの憶えが あります

菊地凛子さん演じる茨田りつ子とは、 淡谷のり子さんが モデルなんですね

もう半世紀も昔の話になります
大阪に出てきたばかりの頃
友人と 生まれて初めての口紅を買いに 大阪北のデパートへ行った時の事
デパートの化粧品コーナーで選んでいると 隣のコーナーで淡谷のり子さんを
お見かけしました
当時TVで観る淡谷さんは、怖い人って印象でしたが
声も低くて穏やかに店員さんと話していて まったくイメージと違う人でした
ブギウギを見るようになって、 思い出したエピソードです
淡谷さんは 小柄でややぽっちゃりなさっていたので 凛子さんはちょっと「違うなぁ」が
正直な感想です (ごめんなさい)

朝ドラは 全シリーズ見ているわけでは ありませんが、いつも感心することがあります
きっと手作りだろう ブラウスとかの柄がぴったりあっていること
既製品じゃなくて 私たちが 家庭科で作ったようなブラウスで ヒロインが登場するのだが
見事な仕上がりで すごいなぁって思います
ブギウギでもストライプと花柄だったかな その柄が 驚くほどきれいに整っていた
衣装さんが作っているのか 専門家が 居るのか


”誰が興味あるねん”なエピソード:

     ブギウギにGHQの大きな米兵が 登場してます
     朝ドラと言えば、山口智子さんがヒロインの「純ちゃんの応援歌(1988年秋から)」
     たまたまチャンネルを合わせたら ジャズダンスの先生が GHQの兵隊役で
     登場してきて ビックリ
     彼は ブロードウェイでコーラスラインのオーディションに落ちて相当悔しそうだったけど
     日本では NHKに出たんだね


今日の575: こちらは、晴れてちょっとだけ寒さが、和らぎ、 自転車で買い物に出かけたら背中が
暑くなるほどでした
でも 能登で被災された方々は 厳しい寒さと不自由に耐えていらっしゃるのでしょう
沢山思い出を頂いたあの地に 気持ちばかりの義援を送ってきました
宛先を決めるのに悩むほど 義援金受け付け口座の数が あるようです





俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰年

2024年01月06日 | ひとり言
              噂には力およばず実南天


            うわさにはちからおよばずみなんてん
 

新年おめでとうございます
辰年ということで、上り竜とか 元気のよいイメージで期待していたのですが
何だかとても物騒な年明けとなりました

能登半島の地震、 亡くなられた方が 100人となり
行方不明の方が 未だ多くあるとか 何とか早急に救助されますように祈ります

北陸って 好きな土地なんです
輪島までは行ったことありませんが、七尾や能登島までは行きました
そろそろ越前海岸の水仙の時期だななんて考えていたところです
アスナロの林も、珍しかった

何だか あのあたりの地震多いですね
以前 和倉温泉に行った時も 数日前に珠洲市辺りを震源とした
地震が あったばかりだとかで 仲居さんも「怖かったと」話していました
大浴場のお湯が バッサバッサ揺れていたとか

大きな地震って冬に起きるのか?
阪神淡路は 1月17日、 東日本は 月11日、そして 今回
寒さを耐える被災者の方々の様子が 思い出されます
神戸のタワーマンションに住んでいた同僚にも 空腹と寒さの厳しい思い出を話してくれた人が居ました

そして、 2日の羽田の事故です
入院なさっている方もあるそうですが、乗客乗員みなさんご無事で何よりでした
機内の様子の映像は 怖くて 観ることは出来ません
気付いたことが あります
今回 もし モンスターな乗客が 居たら・・・と考えると恐ろしい
CAさんの「荷物は持たないで出てください」って指示が 守られたから 多くの人の
命が 守られたと知りました
以前 コロナ禍の折、 飛行機内 マスクの着用で もめたあの人が 居たら 逃げ遅れる人も出たかもしれない
飛行機に乗る時は、同乗者を観察しておかなくちゃ
今までのところ 一度も 乗客トラブルに遭遇した経験は無いけど

海外に行く時は、母に「もし飛行機が落ちて 私が死んでも 好きなことしてたんだからと
悲しまんといてね」って出かけたものでした


南天って 「難を転じる」って縁起ものだそうですが 年始の災害には 力及ばずだったのか



やっちゃってました
東日本は3月11日でした
なんかおかしいと思っていたんです    1月12日記




写真俳句ランキング




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする