♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

今年の燕

2018年05月31日 | ひとり言
        燕の子そろそろ自立を悟る朝


       ( つばめのこそろそろじりつをさとるあさ )


昨日も再び実家へ戻っていました
母は 少し 気分も明るくなったようです
毎日誰か来てくれるって申します

  ただね 近所のおじさん 硬いおかき 持ってくるの 止めて
  きっとおじさん 歯が 丈夫なんでしょうね 
 <笑>

家に入ろうとして ビックリ
ツバメの巣の下の汚れ (ウンチ)が 凄い

ツバメの子もすっかり成長したって証なんでしょう
ギュウギュウつめだけど この子たちやけに大人しく親を待っています
もしかしたら 今日には巣立っているかもしれません

この巣も例年より 浅くて あまり丁寧な仕上げには見えませんでしたが
カラスに襲われることもなく
全員巣立つことが出来そうです

親たちは 早朝から 夕暮れまで ずっと餌集め
少々の雨でも飛び出していきます

この子たちも巣だったら 親の2度目の子育てのお手伝いをするのでしょう

    水鳥のバンも親の子育てを助けるのだそうです
    自発的では無く 強制されるらしく 若いバンは 遊びたくて 出奔するのだそうです
    でも 結局は 戻って来るんだって  <残念な生き物事典にありました>



良かれと思って入学入部させたのに、息子さんが、日大アメリカンフットボール部
に所属した親御さんは ご心配なことでしょうね

全く酷い現実です
教育の一環の部活では、無く ブラック
反社会的勢力の話かと思えてしまいます

何だか空気感が 安×さんの周囲に似ている物があるような感じがする





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の高速道路

2018年05月25日 | カシャッと575
         覚悟して霧立ちこむる道行かん


        ( かくごしてきりたちこむるみちいかん )


雨の朝 母の様子を見に帰省しました
食料品は 充分かしら ?
野菜や卵は ご近所さんが届けてくれます

仕事を兼ねて トラックで
運転は 主人です

島へ 渡って さぁ 何分くらいかしら
霧が 立ち込めています
雨上がりだとこの辺りでは 余り珍しいことでは ありません
ひどい場所では、視界は 5mくらいしかありません
でも 速度標識は 100kmです

以前 視界 0でも 標識は 100kmとなっており
それはそれは 怖い経験をしたことが あります

この状況が 20年 放置されています
気になっているのは 私だけなんでしょうね



日本の霧も晴れませんねぇ
日本大学の アメリカンプットボールの事件は ひどすぎる
反則を実行してしまった選手も ある意味被害者
      私が その立場ならどうしたかしら
       気の弱い私なら 断るか 退部したかもしれません

チームメイトも複雑な立場でしょう
保護者が怒るのももっともなこと
大勢の学生さんの将来が 心配です
なのに 自己保身に走る上層部の姿は、観るに堪えません
卒業生も 嫌な思いでしょう
付属高校の生徒だってこれからの事 どう考えましょうね



森友 加計問題
いい加減にして欲しい
国会運営に費やされた無駄な税金は、いか程でございましょうか

安×さんの後には引けぬ気持ちも 分かるけど
ここまで引っ張る大義は何ぞや
ひとつ蓋をしても 他の鍋の蓋が 開く ようなものです

官僚に 何を聞いても 「記録は破棄した」 「破棄した」
大体 直ぐ破棄するような記録なら 取る意味ないじゃろが
直ぐに破棄するのは やましいことが あるからに違いない

あの20歳になったばかりで会見をした日大の選手の方が 余程 共感できます

きょうの575: 霧は 秋の季語です
しかし この日の視界からすると 靄では 無くて 深い霧だったのです

何だかねぇ
最近のニュースを見ていると、いいえ 見るのもウンザリなんですけどね
これから 日本はどうなるのだろうかと 不安です
わたくし、今も高齢者ですけど 他人様の助けが必要となるこれから、 私たちはどうなるの ??
今の社会、政治に温かさを感じられません


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー・オブ・ジャパン  sakai

2018年05月21日 | ひとり言
         五月風男の無駄をそぎおとす


       (ごがつかぜおとこのむだをそぎおとす )


昨日は、仁徳陵周辺で2018 ツアー・オブ・ジャパン sakaiステージが 開催されました
周辺は 午前10時頃から午後3時過ぎまで 規制されます
例年、 観戦は、午前中
午前は チーム戦で 迫力あります

同じ写真ばかりになるので、今年は 午後に出かけてみましたら
こんな光景でした
選手が1人ずつ出走し、コース1周のタイムを競います
100分の1のタイムを競う個人実力の真剣勝負だそうです


私としては 午前中の方が 面白いかなッ


オートバイもカッコウいい




戦国時代から、金属加工について豊かな経験と高度な技術を受け継いできた堺の鉄砲鍛冶。
鉄砲鍛冶の技術を生かして、故障の多い明治時代の輸入自転車の修理や部品製造にあたったことが、堺の自転車産業の始まりだとか
自転車と言えば 堺に本社のあるシマノの部品が 有名です
自転車が 日本に入って来た頃 そのシマノのご先祖が 修理の技術の指導を受けたのが きっかけと聞いたことが あります

 
ロードサイクリングって 人気なんですね
島でも 当たり前の光景になりました
連休になると 海沿いの道に列を成すかのように走っていらっしゃいます


コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月雨に濡れる白い花

2018年05月12日 | ひとり言
         五月雨をしのげぬひさし仮住まい


         (さみだれをしのげぬひさしかりすまい )


足掛け3日 田舎にいると こちらに戻ってから 用事が 残りの日に 凝縮されるものですから
バタバタしてしまい、575モードになりません

昨日と今日は 洗濯機を何度まわしたことでしょう
さっぱり乾いて 気分は でした
でも、明日には 雨だそうで 

田舎に戻っている間すっかり雨に降られました

白い菖蒲が いい感じ




裏の畑に向かう細い道の岸にあるウツキが 雨を集めて 重そう



シャワーのように 雨粒が落ちますから
タイミングをみて 触れないように通過せねばなりませぬ 


 

ある雨の朝 さて 今日は 何をしようかな ?って 考えながら
台所の外を眺めていると
??
紫蘭の群生の中に 白いのが 
突然変異 
前回 upした公園の紫蘭の白花は それなりの種類でしょう ??

消えたと思ったタツナミソウも居心地の良い場所を自ら探し当てたのでしょう
増えていました


母を 病院へ連れて行く朝
庭の蘇鉄が、変にガサガサしています
野良猫でも来たかと近づいて行くと
狸が 1匹
眼が合いました
私は 唖然 敵も固まる 暫し見つめ合う

おちおち 戸や 窓 開けては おけません

田舎では田舎なりの面白い出来事が あるものです



575は 花の中でみえる虫の気持ちで
これ 何でしょう ??
  









コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の5月

2018年05月02日 | ひとり言
          平成を日々味わいつ五月なり


       (へいせいをひびあじわいつごがつなり)



今年は 公園の桜も全く楽しむ機会は ありませんでした
島との往復で、春から初夏は、故郷で堪能しました

今日から メイストームになるかも との予報です
写真ネタもこときれそうですから
昨日 夏日の中 久しぶりに公園へ行ってました

公園の日本庭園に掲げられている鯉のぼりでも 撮ろうかと、
しかし
30日が、振替休日となり、昨日は、休館
鯉のぼりは 泳いでおらず 



日本庭園の北側に 今年 デビューです
紫蘭の白花です
お初です
清楚な 印象で素敵

ただ タイガース色のロープ 無粋です
もう少しアイデア無かったかな


矢車菊  鯉のぼりのポールの先でカラカラ鳴るのを 矢車と言うそうです





エゴノキ 好きなんです



この木のネームプレート ニレノキになって居ました 
 




来年 平成31年5月1日 今の皇太子が、天皇に即位されます
それまで、毎日が、 平成最後の○月○日となるとのことです
昭和天皇が 病に伏されている間も年号のことなど考えませんでした
寒い朝 突然 平成という年号が、発表され 昭和の終わりを実感したものでした

わたしも この調子なら年号を3つに渡って生きることに なるのでしょう



コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする