♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

島の秋’15 花

2015年09月25日 | カシャッと575
      よこしまな秘密もあるやおみなえし


       ( よこしまなひみつもあるやおみなえし )


たいして珍しくもありませんが、田舎で見かけた秋の花をご紹介します

そうそう、田舎と言えば、ややえらいこっちゃニュース が、あります
先日、帰省の途中、立ち寄ったサービスエリアにあのブルーの機動隊のバスが、停まっていました
なんかそれなりの男性群も一服しています

自分たちが車をいれていると、続づいて2台ほどの機動隊バスが、到着

何事 ??

そうなんです
例の特定団体が、分裂して一つのグループが、島に本部を置いたのです

 ここで 仁義なき戦いのサウンドトラックが、流れる

あそこに、行くんだなぁ

あまりに大勢で、皆さん にこやかに休憩なさっていたので、研修会でもあるのかしら ?とも、思ったのですが
ニュースを見たら、やはり強制捜査が、あったみたいです

正直 嫌ですね
実家のあたりは、全然離れていますから直接どうってことは、ないでしょうが・・・
昔 神戸のとあるホテル、私たちが、お茶したところで、その1週間後に銃撃戦があり、おひとり
巻き添えで亡くなった事件もありました
丁度、 座っていたテーブル辺りで  ゾ~~~  なんてこともありました


山○組として、出発した当初は、神戸港で荷役として働く人の立場を守るため、
島出身の人が、立ち上げたグループだと聞きました
神戸で荷揚げや倉庫業の会社に勤めていた従兄などは、そのグループとの関わりに神経をつかって来たって言ってました
怖い思いもしたって
グループの成り立ちは、弱い立場の労働者の為に必要なものであったのでしょうが、
徐々に方向が、違って行ってしまったのでしょう

容易く人の命を、奪う映画のシーンが浮かんでしまって・・・

                                   


 オミナエシ: 実家の畑に咲く花だけでしょうか ?
       茎が、真っ直ぐに立ちません
       少し斜に構えて、秋風に揺れています


紫苑:






ランタナ: この色あいが、一番好き




ナンバンキセル:  数が、減って来ました




葛の花: あまりありがたくないツタです








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の秋 ’15  その2

2015年09月24日 | ひとり言
      夫婦舟ふたりの息の合わぬ秋


       ( みょうとぶねふたりのいきのあわぬあき )


島の西側の海岸から小豆島が、見えます
冬など、バスが走っているところも見えるくらいです
すぐ隣の島なのに、訪れるには、四国か本州に渡ってからでないと行けません
午後、海岸線を走っていると小豆島の左の方に富士山のような山影を見つけました
今まで、こんな山見たことあったっけ
連れ合いも ??? って

     偶然です
     前回記事に書いたミサゴの写真をupなさる方も絵画風に編集した
     この島(山?)の写真を、今日upなさってます

2艘は、ずっとスピードを揃えて行きました
余り見かけたことの無い方法の漁です
底引き網ってのでしょうか ?

パジャマのズボンを、他人に上げる夢を見た朝
起きたら、パジャマのズボンを穿かずに寝ていたって記事をupしました
帰省した時、母にその話をしました
そしたら、母が、言うのです
「15年前に亡くなった父の夢など見たことも無いのに、最近、2度も続けて見た」って
 迎えに来・た・なぁ 」って思ったんだそうです

丁度 20日は、父の命日
仏壇にお経を上げた後、父の位牌に向かって「迎えにきたやろ」
「未だ、行きません」って申し渡していました
父は、母に「直ぐあの世に来なかったら、三途の川に迎えに行っても
母が年老いてから来たのでは、顔が、分からなくて逢えんぞ !!」って言ってました

姑も舅が、生存中は、「お父ちゃんが、死んだら、薬を飲んで直ぐ後を追う」って
言ってましたけど
舅の死後、直ぐ 何かの折 「 死にたくない~~ 」って叫んでました
妻なんてそんなもんです

ブルーメさんへのお土産(写真だけど)
鬼瓦では、ありませんが、「玉青館」の門柱の上に狛犬のごとくに置かれていた獅子です
左右の対になっています
瓦の土を使った焼き物  たぶん ね

向かって左:



向かって右:





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の秋 ’15

2015年09月22日 | カシャッと575
      いわし雲乾きましたか舌の根は


       ( いわしぐもかわきましたかしたのねは )


慌ただしく帰って参りました
掃除、買い出し、お彼岸の準備とお参り、なんだかゆっくり座る間も無かった

田舎は、稲刈りの真っただ中、
夏の終わり、雨が多かったので、早生の刈り取りは少し遅くなったと、隣のお兄ちゃん、と言っても充分なおじいちゃんが、言ってました
わたしより4歳くらい年上の幼馴染です



稲穂が、黄金色に輝いていました
水害地のことを思えば、ありがたいことです



コンバインが、入れない所では、昔ながらに”馬”で乾しています
これだと、藁が、手に入ります

ただ、ササゲ(豆)やら胡麻やらは、不作らしい


この帰省では、絶対に叶えたい目標が、ありました
今年、5月に見つかって話題になった銅鐸を見に行くこと
展示されていると聞いていました
母を連れて、行きました  

南あわじ市にある玉青館
現代南画作家 直原玉青さんの作品を収蔵、展示している美術館です
南画だけあって建物のイメージは、故宮風
なんと、この建物の建築費は、玉青ファンである一人の個人が、負担したのだそうです

勇んで行きましたら、銅鐸の展示は、8月中だったと言われてました   ガッカリ

元々銅鐸が、出て来た場所は、スーパーに行く途中にあります
古代 その場所には、豪族が、あったそうで、実家の裏山の裏で見つかった古墳も
その豪族の物では、無いかと思われます

歴史書を読んでいると、昔、大陸から渡って来た人も 浪速の都だと思って
淡路島に着いただけで帰っちゃった人もあったと記されていました
意外と豊かな土地だったのかもしれません

     写真は、銅鐸の形をした土鈴です
     奈良のお土産です   
     私が、買って来たらしいが、記憶が無い
     いい音が、鳴ります


私の拙いブログを読者登録してくださった方のブログを拝見していると
どうも田舎での生活圏が、似ているのです
幼稚園の頃川遊びに夢中になってしまって、先生に心配をかけた川に居る鳥の写真だったり
いつも行くスーパーの傍の川に来るミサゴの写真などupされています

ミサゴ !

当市にある履中(陵)さんのミサゴは、鵜に意地悪をされて何処かへ引越して行きました
久しぶりに見たいなぁ

履中陵では、お食事中のところしか見たことありませんが
田舎の河口付近では、魚を獲るところが、見られるそうで、カメラを持って出かけました
しかし、河口では、合えず スーパーの駐車場の上を 飛んでいました
両手が荷物でふさがっていると、真上に来ます
カップルで、居るみたい
車から、カメラを持ち出すと離れていきます
やっとこれだけ撮れました
魚が沢山獲れて、田舎暮らしを堪能しているみたいです





ところが、いつもなら実家の上を飛んでいるノスリが、全く姿を見せませんでした
何処へ行っちゃったんだろう  ??



それと、ツバメ
島の南の方へ行くと、まるで夏のようにたくさんのツバメが飛び交っていました
もう南へ帰らないのかしら ?

私が、子供だった頃と比べると、少し変化のある田舎の秋です
サイクリングかツーリングのライダーに大勢遇いました
このシルバーウィークは、爽やかな秋を楽しめたことでしょう  




思う壺でしたねぇ
シルバーウィークの間に安保関連法って言葉を聞く回数が、グ~~っと
少なくなりました
銅鐸の舌(ぜつ)をからめて575にしました





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な世の中になりました

2015年09月16日 | カシャッと575
      若人の墓を建つ日の来ぬように


       ( わこうどのはかをたつひのこぬように )


     田舎道 向こうから来る人は、気の毒なことに、 何も着ていません
     災害に遭って逃れて来たみたい
     気の毒なので、 私は、パジャマのズボンを脱いで差し上げました
     私は、「毛布を巻いて行くので、大丈夫ですから」って   


朝 起きたらパジャマのズボンを着けていません
夜中に脱ぐ動作をした記憶もあります

 ???   夢  

大丈夫かなぁ
確かに昨夜は、暑くて 上着も、薄いのに着替えて寝ました
寝ている間に、無意識で脱いだんだと思います 


今までの長い人生でも こんなことありませんでした
わたし、意外と寝相は、良いのです ? (と思っているけど)

連れ合いは、夏 殆ど、朝になると何も着ていません
夜中に脱いでいるのです

いつも指摘していましたが、 ついに わたしも やってしまったようです 

子供の頃、夜中トイレに行き、部屋に戻って来てお布団に入ると
そこで義妹が、寝ていたのです

ギャ~~ 

だってスヤスヤ寝ているのですもの
ちゃんと自分の部屋へ帰ってもらいましたが
妹は、その顛末を、全然憶えてないって



 今日は、こんなしょうもない記事upで、国会前に集まった人達に申し訳なく思います


阿○さんの脳内には、水害、火山噴火 原発 なんてことは、存在していないみたい
もう何日も経済のことなんて考えたこともないのでしょうね

デモに参加しない人の声は、安保法案に反対じゃないと分析しているようです
それが声なき声ですって
これって、おじいちゃま岸信介さんと同じ論法です
じゃあ、一体、国会議事堂前に何百万人集まれば、「説明が、不十分」
「反対が、多い」と気づかれるのでしょうか

日付は、まだかろうじて16日
未だに採決は、されておりませんが、明日になれば・・。

阿○さんって、良かれ悪しかれ、歴史に名前を残したたいのか
父上の怨念が乗り移ったみたいに、暴走しています
北朝鮮に残っている人々のことは、如何するのですか ?
ちっとも進展していません

一度決まれば、後戻り出来ないのでしょう

ずっと、健全なアメリカ大統領が、選ばれるとは、限りません
好戦的な人や、過激な人が、選ばれて、日本が、巻き込まれることになったら
如何するのかしら
その時になって「今回は遠慮しておきます」 って訳には行きませんよね

ある意味 阿○さんだから、やれるのかも
政治のあるべき姿、国民との距離について知っている国会議員なら
国民の支持が、今日のような程度で、何が何でも採決には、いきつかないだろう
(・・・と期待している)

    2017年から、消費税を10%引き上げた場合の低所得者向けの還付金についても、
    子供でもすぐ計算できる経費とのバランスの計算が出来ていません
    麻生さんは、計算が邪魔くさいって言うけど、電卓、パソコン・エクセル 使ったこと無いのかしら
    還付するより、レジの設定を変更する方が、どう考えたって簡単でしょう
    あの上からの物言い、実に不快です


◆    ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆    ◆    ◆     ◆    ◆

 連休までに時間がございますが、仕事と病院の付き添いの関係で、明日から、田舎に帰ってまります
来週は、時間に余裕が無い日々になりそうですが、
ブログ再開の折は、どうぞ宜しくお願い申し上げます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ならおかしいと思えること

2015年09月14日 | ひとり言
     秋の夕般若心経解説書寂聴節の胸にしみいる


あきのゆうはんにゃしんぎょうかいせつしょじゃくちょうぶしのむねにしみいる


良いお天気でした
洗濯物 思いっきりしました

そして、夕方 きれいなオレンジ色の夕焼けが、広がっていました
誰にともなく「おつかれさま」


♪♪ 夕焼け空が、真ッ赤っか 
トンビがくるりと輪を描いた~~


ウン ッ  

この歌おかしい

夕焼けの美しい日、ふと口ずさむんでしまう鼻歌です
かれこれ50年は唄いました

三橋美智也さんなんて歌手  知らない人も多くなってしまったんでしょうね

トンビが、夕焼けの空を飛んでいるところなんて見たこと無いゾ
トンビは、朝、太陽の陽で地上の空気が温もって上昇気流が、起きる頃からしか飛ばない
日暮前には、巣に帰っているのじゃないかしら
望遠は利く目だけれど、夜は、苦手なんでしょうね


夕陽の中見る鳥とすると、やはりカラス
雉も夕方見かける
ツバメも日が落ちてから暫く飛んでいる

当市だと蝙蝠が夕方から夜、街の灯を受けて飛んでいます
(田舎で蝙蝠なんて見たことありません)

      蝙蝠は鳥じゃないんだ
       あれも一応哺乳類だった
       巣は、見たことがありません
       何処から飛んできているのかしら


そうそう、夜10時過ぎに飛ぶ青鷺をみたことありますけど




大阪市と堺市を隔てるのは、奈良県桜井市を源流とする大和川です
日本書紀にも河川工事のことが、記載されている程の川です
しかし、最近気になっていることが、あります

大阪湾に注ぐ、河口付近に砂が相当堆積している様子です
水鳥、特に鷺が川の中央に立っていることが、あります
この度の雨の後、改めて見ると、いつもなら川岸の草地に見えていた場所にも水が、流れていましたから
水量は相当増えていたみたいです

川の傍の地域は、排水が悪くて床下浸水くらいはあるようですが
「かつて経験したことの無いような豪雨」が奈良の方にあったら
大丈夫かしら と思う


避難指示の件、自治体に任せずに、自分で判断して逃げろって言われても
避難先に準備が、出来ていなくて、自分の家族だけだったら、気ずつないですよね

今回、何はなくとも、水の確保って大事だなぁって、実感しました
2ℓの大きなペットボトルを数本、 割高になっても、小さなペットボトルも
何本か用意する方が、使い勝手が良いでしょうね

水害に心を痛めていたら、今度は阿蘇が、噴火って

わたしの1学年上までは、高校の修学旅行は九州でした
私たちの学年から、信州でした
ですから、阿蘇山って未だ行ったことありません
広いカルデラが形成されているって
その中に市街地や農地があるのですね
火山灰が、一体どれ程飛ぶのか知りませんが
もう被害のないように祈るばかりです


こんな災害の続く日々、「無常」なんて思っちゃうのよ

今日の記事のような話をよもやま話って言うのでしょうね・・・   ため息>>>




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪痕

2015年09月11日 | ひとり言
      台風禍胸の痛みや夕暮れて


       ( たいふうかむねのいたみやゆうくれて )


10日の未明からNHKでは、「栃木県地方にかつて経験したことのないような大きな水害が、起きる可能性が、高い」と
ずっと放送を続けておりました

夜中、トイレに起きた連れ合いが、大きな音でTVを点けたので、わたしも目が覚めてしまいました

夜が明け、同様の放送を見たので、予報程深刻な被害は無く台風は、行き過ぎたんだと、思っておりました

そして、3時頃です
「河川の水位も下がっているかな ?」
気楽にTVを点けた私の目に入って来たのは、自衛隊ヘリが、人々を救助している光景

もう 鳥肌が、立ちました


鬼怒川って日光あたりの温泉地を流れる川だとばかり
あんなに流域の広い川とは、知りませんでした

栃木じゃ無くて茨城だ・・・
(人間ビックリすると、変なことを考えるものだ)


救助の映像には、ハラハラしてしまいます

ヘリコプターが、電線電柱にぶつからないかしら ?
救助されている人や救助隊に、もし万一、何かアクシデントでもあれば・・・
ただでさえ、ドキドキします

中には、お身体のご不自由なお年寄りもいるだろうに
救助隊の方、大変な緊張とご苦労の職務です

ありがとうございます  感謝の言葉しかありません


その一方で、報道ヘリは、高度の望遠で撮っているのかもしれませんが、
あの報道のヘリコプター、 気になります
もっと離れていられませんか 

救難ヘリが、40機も現地で活動しているのに、邪魔、邪魔  !!
報道のTVキー局、新聞社、一体 何機飛んでいたのでしょう

毎度、あのお邪魔ヘリに怒りを覚えます
一度、大阪府下、南部で、報道のヘリ同士が、ぶつかって落下したこともありました

一々 現地に電話を入れたり、インタビューしたり、
受ける方にしたら、迷惑な話です

聞いている方のわたしたちも、途中で音声が、途切れる、話がうまく通じない
迷惑なんだから、止めてほしい

今日、助けられた被災者の方は、丸1日以上、水も少量も、寝る場所もなく耐えられたのでしょうね
私に、絶えられるか ? 甚だ、疑問だ 

          

          

          

昔は、台風一過
真っ青な空が、広がって やるぞ って気分になったものですが、最近は、そうでもない

今回、当地でも台風が、日本海を抜けたと聞いてからも、雨、それも
しっかりした降りが30分おきにありました
もう一つの台風と秋雨前線が、原因だそうです
やっと夕方5時になって太陽が、見えました

ありきたりな575でお茶を濁すしかございません



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ旅客船

2015年09月09日 | ひとり言
      台風の目じんわりと利く余波もあり


       ( たいふうのめじんわりときくよはもあり )



イルカの口のようなこれ !
これは、何でしょうか ?
豪華クルーズ客船のダイヤモンド・プリンセス号の船首です
ただ今 世界第14位の大きさ
乗客 2,600名、乗員 1,200人が、乗船できるそうです
私が、パートに行ってたデパートが、海を行っているみたいなものです

今日、客船が、大阪港に着くのは、知っていました
姑の病院へ向かって車を走らせる
交差点を左折して海遊館を正面にすると

デカッ
大きな船が、接岸している

 



興奮してしまった

悲しいかな
立ち入り禁止
港の足場からすると、全体を撮るのは、上手く行きません
精一杯でこんな所でした



天気もよくありません
雲が、空を覆っています
真っ青な秋の空だったら、もっと自慢してup出来るのですが、残念

姑の付き添い、こんなおまけもなくっちゃ

夕方の6時 出航するって聞きましたが、 大雨です
カメラは、無理かとおもって待てませんでした
夕暮れの中を静かに離れる船って、絵になりそう・・・だったんですけどね

10月の初めにも、寄港する船があるそうです

昔、クイーンエリザベスが、寄港した時は、中を少し見せてもらえたような記憶が、あります
今回は、僅かに朝から夕方までの逗留ですから、そんなサービスは、ありませんでした
運が良ければ、ケーキでお茶しながら豪華な気分を楽しめることもあるそうです

この船は、姉妹船にあたるサファイア・プリンスと共に14位にランキングされています
って言うことは
調べましたら、今世界最大のクルーズ船は、オアシス・オブ・ザ・シーズン 総トン数、22,000tだそうです
その大きさ 想像もつきません

口には、出しませんが、こんな贅沢な旅をする人も居れば、
4人乗りボートに20人が、乗って、祖国を離れる人も居るんだと・・・
そして、もう戻れない・・・

575は、”党首選挙する”を選ばなかった政党に差し上げます


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難民

2015年09月07日 | ひとり言
      秋の風ゆずる気もなし席の主


            ( あきのかぜゆずるきもなしせきのぬし )


ヨーロッパが、大変な事態になっていますね
ここ1年ほど、地中海でアフリカや中東からの難民が、乗った船が、見つかることが
増えたと言うニュースは、聞いております

トルコの浜辺で、見つかったアイラン君の亡骸を岩陰に移す兵士の写真が、公開されたのをきっかけに
シリア難民の現状を知ることとなりました

38万人、ドイツだけでは、受け入れる能力を超えています

砂漠の中のキャンプで過ごす難民の映像を見たことは、ありますが、
財産を全て売り払って高額の費用をつくって、祖国を捨てて、逃げている人々が、こうも大勢とは、知りませんでした

ヨーロッパ全体が、立ち上がりました

シリアで、何故内戦が起こったの ?
政府側、反政府って単純に二つの勢力の争いって問題じゃないようです

現在、世界中で難民状態にある人は、6,000万人弱
自国にとどまってキャンプなどで暮らす人は、約4,000万人
他国に逃れている人が、約2,000万人だそうです

2014年末では、シリアが、388万人、アフガニスタン、ソマリア、スーダン、南スーダン・・・と
難民が、生まれているそうです

日本だって、いつまでも「対岸の火事」
第三者のまま、居られるとは思いません

日本の難民認定を調べてみると、同じく昨年末の情報としては、5,000人が難民申請がありましたが、
認められたのは、僅かに11人
人道的見地から在留を求められた人は、110人あり、合わせて 121人ばかりだそうです
(国際NGO 難民を助ける会のH.P.を参考にしました)

日本は、未だ そう云う人々を大きく受け入れる経験は、ありません
これほど、大きな問題となったら、いつまでも知らん顔は、出来ません

原発、新幹線を売るばかりが、国として為すことでは、ないでしょう
難民の事も考えねばなりません

中国の抗日戦勝70年のパレード、ドイツを目指すシリア難民のニュースを見て、思いました
日本だってこんな事態に陥っていたかもしれないのだ

終戦末期、ソ連が、どさくさ紛れに北方領土を占領してしまいました
日本もドイツと同様に、東西に2分するってことも話し合われたことが、あると聞きました
西日本と東日本、  西日本が、アメリカ側と勝手に思いましたが
それは、どうかわかりませんね

もし、難民として、、日本から逃げるって企てた場合、どうやって逃げられますか ?
周囲は、海に囲まれています

私は、海は苦手です
日本に留まるしかありません
まぁ、余命も知れたものだし・・・

安保関連法成立で、日本人が難民になるような事態にならない事を願うばかりです

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆

575の主は、勿論あの方です
党首選挙くらい、受けて立つ度量が、欲しいですね
何よりもまず安保関連法成立なの ?
やはり 怪・し・い








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の秋

2015年09月04日 | カシャッと575
      ギラついた貴方のそこが馴染めない


            ( ぎらついたあなたのそこがなじめない )


久しぶりに公園へ行ってみました
そこはかとなく秋の気配を感じます
澄んだ空気
濃い緑からに少し黄色がかって来た木々の枝
色づく気配の銀杏

もう猛暑からは、解放されることでしょう



今年、鴨が、増えているかも
日本庭園にカルガモのコロニーが、あるそうです


夕暮れ前のひと時、平和な時が、流れます

575は、石の上の鴨の台詞
獲物に必死で向かうと鷺の頭の羽根って逆立つの ??
両者の落差が、可笑しくて

        ・
        ・
        ・ 


どうでも良いことですが、
韓国の大統領、中国の「抗日戦争勝利70年」の式典でロシアのプーチン大統領の次席で、晴れしてました
軍事パレードで公開された軍備は、アメリカ本土まで到達する威力が、あるそうです
アメリカと日本を意識したものだったとか

そして、中国は、南シナ海、東シナ海で目に余る横暴を繰り広げています

もし、万一、アメリカと中国が、一触即発の事態に陥ったとしたら
どちらに着くのでしょう    なんてね
ふと考えてしまいました

        ・
        ・
        ・ 


ところで、アメリカの国防に携わる高官と自衛隊トップの会談の議事録が
色々取り沙汰されています
安保関連法が、今年の夏には成立しいる前提で、去年のうちに交わされています
厳しい質問に対して
防衛大臣が、「承知してない、確認してない」って繰り返し、のらりくらり答弁しています

予想着いたでしょう、厳しい質問が飛んでくるって
先に廻って、スキット答弁するって出来ませんか ?
ミサイルが飛んできてから、「確認して応戦します」ってか ?

安保関連法案を云々する前に、自分たちのその姿勢、何とかして下さい
それから、法案のこと考えましょ


冗談じゃありません 








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌をつける

2015年09月03日 | カシャッと575
幾つもの卵を割りてやっと得るそんなものなりああスマッシュヒット


(いくつものたまごをわりてやっとうるそんなものなりああすまっしゅひっと)


味噌をつけるって言葉の由来は 
ビックリ 昔、味噌は、火傷の特効薬だと信じられていたそうです
想像するだに、滲みて痛そうな話
味噌のひんやりとした感触が、火傷をした患部を冷して治すと考えられたってことですわ
火傷は、失敗や過ちを表しているのであって、味噌をつけるってことは、失敗を総称して言われているのだそうです

わたしは、充分に美味しい何か一皿に、お味噌を足したら、美味しさが半減したって、事かと
まあ、「蛇足」と似たような由来と思っていました

どっちにしても2020年の東京オリンピックは、相当 味噌をつけてしまいました

二度あることは三度ある  マイナスイメージの諺ばかりが、浮かびます

デザイナー佐○氏のコメントも、もうひとつしっくり心に響きません

スタッフが、盗用したって、
自分の名前で世に出せば、もう自分の作品であり、責任は自分にあるのです
会社の代表者の基本中の基本でしょう

弁明に”家族に迷惑が、かかるから”って言うのが、一番カチンとします
原因を作ったのは、似たデザインに気が付いた人なの ?
報道したマスコミが、一番悪者 ? 被害者だと言わんばかり
          (ネットは、いじめ状態らしいけれど)

佐○氏が、早々に適切な対応していれば、ここまでには、なってなかったのでは、ないか

あれほどの数、類似するデザインが、見つかるって、
「オリジナリティ」ってことについて、彼の考えを問い直してみたいものです

デザインを生業とする人なら、もし 盗用してそれが明るみに出た時のことを
考えれば、そんな危険を冒せないと思います



今回のエンブレム決定に至って、他に2位の作品とか入賞のデザインを紹介して欲しいです
その中から人気投票で選んでも良いんじゃないでしょうか

幾つかの候補作品を公開したら、関係ない第三者が、不正に出願・登録をするからって否定的な事を言ってらっしゃいますが
ちょっと違ううんじゅあ ありませんか

候補作品を商標出願すれば良いのです
そうすれば、類似の商標も見つかるし・・・
経費なんてわずかなものです
5作品を出願しても
今回のように盗作で白紙撤回して派生する損害額に比べれば、スズメの涙位の筈です

ポスターのプリントに掛かった費用は、誰が弁償するのでしょうか?
東京都の場合、税金ですよ~~
国立競技場問題とからんで、2件目ですもの
何億もです

オリンピックで、日本の技術力を世界に発信するチャンスだったのが、値打ちを下げてしまいました
恥ずかしい 

日本の成れの果てを見ているようです
IP細胞(スタップ細胞)では、 2件も不正な論文が発表されました
デザインを盗用するなんて、あり得へんことです
そう言うことを、平気で出来る日本人が居ると云うことに、傷付きました

ピンチをチャンスに 出来るかなぁ~~


                            


    子供の頃、実家の近所のニワトリを飼っているお宅、
    祖母の友達のお宅で卵を買っていました
    おばあさんが、クルクルっと新聞紙に巻いてくれて
    買って帰るのは、 私の役目でした

    その前は、曾祖母が、ニワトリを飼っていたのですが、
    蛇や野犬にニワトリを盗られるので諦めました

    大きなサイズの卵を割ると、黄身が双子の卵が、偶にありました

    最近のスーパーの卵で、見つけた記憶はありません
    久しぶりに見っけ
    デカサイズ8個入りのパックにありました 







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする