末っ子も還暦となり戌の年
( すえっこもかんれきとなりいぬのとし )
以前にも 竹細工の虫を紹介したことのある方が
年末に届けてくれた戌です
ちょっと 耳の辺りが 粗削りですが、 首を傾げ
耳を立てている様子が 可愛いです
実家の奥に 近年 整備された灌漑池
鳥が 渡ってきている気配が 無くて 寂しく思っておりました
水量が 多くて 鷺には 脚が 立たず不向きな場所です
お正月 様子を伺いに行ってみました
猪が 出たら その時は その時
一応 行ってくるとは 家族に言ってから
水面には 全く鳥の気配が、無かったのに
カメラに反応したのか ?
岸を覆う樹の影から 鴨が、沢山飛び立ちました
これから渡って来る鳥の数が 増えると嬉しいけれど
人は 来ないが、天敵は 多いです
もう一度申しますが こちらにいらっしゃる時は
ご家族にひと言おっしゃってからいらして下さいね
猪に遭うのも怖いけれど、猪と間違われて撃たれるのも
心配なんです 私の場合
いよいよ 末弟が、今年年男
これで 姉弟 3人全て 還暦を無事に迎えられました
3人とも 入院とか大病もせず来られました
ありがたいことです
今年もよろしくお願いいたします
カモが飛んでるところがよく撮れていますね
そういえばこちらでは冬の間はイノシシの姿
あまり見ない気がしますけど
愛らしいですね、かしげた首が可愛い〜
弟が還暦になるのはあと5年先、
その前に父が今年米寿、です。
みんなでお祝いしたいと思ってます。
それにしても米寿の後も〇寿というのが目白押しなんですね
聞いたことない傘寿とかいうのもあって
高齢者をお祝いして敬っていた日本文化が偲ばれまする。
シンプルですが可愛いです。
猪は餌を見せびらかしたりしなければ、そんなに恐れなくてはならない動物でもないんですけどね。
以前、神戸の山に登った時など、普通にいましたが、誰も怖がったりしていませんでした。
猿も同じで野生動物ですから餌付けしなければよかったのですが、変に人が美味しいものを持っていると学習してしまったものだから。
兄弟全員が還暦に達しましたか。
それもおめでたいですね。
鴨の写真は、ピントの合っていたいたたった一枚です
猪って 冬眠は しませんが、寒いのは 苦手らしいです
だから 冬は 西日本で 暴れまわるのだそうです
雪国では 暮せないとか
島では 1年中 出没します
ウリボウは可愛いのですが
そのウリボウ この秋 3頭 捕らえたそうです
(実家の畑 )
竹細工 自分でデザインなさるのかしら
上手に出来てます
エッ kebaさんってもっとお若と思っていました
ファッションだって グッと若々しくて
母も数えで言えば、昨年が 米寿です
記念に温泉でも行こうかと言いましたら
家で美味しいもの食べているのが 良いとのことです
一度温泉に当たって 死ぬかと心配したことがあります
戌年とあって、昔飼っていた黒ラブの事なんぞを思い出しております
猪は 基本怖がりなんで 人間が 居るぞ~~って示せば
逃げていくそうですね
六甲の猪は レジ袋の音に反応するとか
箕面の猿も悪かったですよね
奈良公園の鹿もせんべいを強請って怖いこともあります
そんな風にした人間が 悪いのですが
兄弟 全員 大病知らずが ありがたいです
実は わたしが、集団食中毒で 強制入院させられたことが
あります
症状は 無かったんです
救急車に付き添ったら 「あんたも入院しなさい」って
私は丑年で明日が誕生日です。
いよいよ60代も残り少なくなりました。
人生の断捨離もできなず野放図に生きてきてしまいました。
あと何回干支を迎えれるか、
考えてもしょうがないことを思い描いています。
今年も宜しくお願い致します
やっとお正月が終わりました
は軽く疲れは重く 大変な一週間でした
竹のワンコ可愛いですね
手作りですね 素敵です
皆さんお元気で還暦を迎えられたとの事
お元気で何よりです
お母様もお喜びのことでしょう
お誕生日 おめでとうございます
おかあさま 寒い時 頑張ってくださったのですね
私は 11月生まれ 寅年のさそり座でございます
干支は 後一度は巡ってくれると思っているのですが
父が 72歳で 亡くなりましたので それまでは
何とか と云うところです
おめでとうございます
こちらこそ 本年も宜しくお願い申し上げます
お正月 お客さまが多くて大変でしたね
大きなB.F.は お年玉卒業でしょうか
オレ様もバアバの手料理、おやつを喜ばれたことでしょう
おかげさまで 母も姉弟も皆 元気に新年を
迎えられました
母のパワーも 衰え知らずで
正月準備 鬼軍曹ばりにこき使われました