goo blog サービス終了のお知らせ 

♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

小さな

2014年05月26日 | ひとり言
      万緑や吹けぬ口笛悔しくて


     ( ばんりょくやふけぬくちぶえくやしくて )


4月19日にup致しましたシデサクラ
ザイフリボクの赤い実を撮ることが、出来ました
厳密にいうと、花梨の写真の下に写っている木に生っている実です
ジューンベリーってこの実のことなんですね

赤くて可愛い実です
青い実の頃は、こちらに
いつもながらにひまわりさんのお写真をリンクさせていただきます

鳥に啄まれてしまった残骸でしょう
前回、公園に来た時、こちらまで回ってこなかった
後悔先に立たず  
来年は、ちゃんと撮れるように カレンダーに書いておきましょ




花桃の実もなりました
梅みたいです
美味しいか、試してみたいところですが、食用には適さないそうです


バジルさんによると北海道では、ペチカを焚くほど、寒いそうです
うって変わって、こちら、昨日は、ムシムシ暑かったです

クーラーを点けたいけれど、一度点けると・・・
だからじっと我慢
そして、今日は雨です
いよいよ梅雨間近でしょうか

夏場所も、白鵬の29回目の優勝で、千秋楽となりました

最近、見かける若者
口元に緊張感の無い人が、多い
カップ麺や軟らかい物ばかり食べているのか

稀勢の里のくちびるなんてキュッとしまって
博多人形みたい

力士には、大きな口の人って少ないですね
どちらかと云うとおちょぼ口な人が、多いのでは、ないかしら?
勝負に向かう高揚感が、みなぎってくると唇は、きゅっと閉まるのでしょう
なんてつまらない事に気が付いたわたしでした




コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園の水辺 | トップ | 真夏日  »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2014-05-26 16:54:52
可愛いですね オチョボ口で色も素敵
何時も気が付いて行くと 鳥さんが食べた後なのか? 実が無い
今までこの赤い実見た事なしなんですよ

雨が上がり薄日が差しています
外はムシムシです
嫌ですね~ これからは
何だかバジルさんのペチカが羨ましい様な

稀勢の里 しっかり見ていませんでしたね
そうですか 博多人形を思い出されましたのね
奥歯を噛締めて勝負に向かう 口元が閉まるのでしょう
返信する
えへ~(笑) (まろ)
2014-05-26 17:22:58
観察力のある方は、力士の顔も目の付け所が違いますね。
言われてみればたしかに稀勢の里は博多人形のようです。口元も可愛い。
彼だけでなく日本人力士たち、早く上へ登ってほしいです。
今や、国技と呼べるかどうか。
返信する
こんばんわ。 (バジル)
2014-05-26 19:08:50
こちらは本当に寒い毎日が続いています。
今日は忙しくって悠長にペチカを焚いてはいれなくって
ストーブをつけています。(^_^;)
いつまでも寒いのも結構いやなものです。
まず大好きな露地物のアスパラがいつまで経っても食べれない(^_^;)
このジュンベリーの実、去年お向かいさんから
たくさんいただきジャムを作りました。
今年も頂けるのなら、去年の失敗を教訓に種は濾して作ろうって思っています。(^_^;)

しまそだちさん、口笛吹けないってことなのかな~。
返信する
こんばんわ (ブルーメ)
2014-05-26 20:09:48
 若い人で寅さんみたいな四角の顔の人がいませんね。
固いものを食べなくなったせいでしょうね。子どもの頃米俵一俵担げないと大人の仲間いりが出来なかったです。
 稀勢の里太太しくなくて、優しそうで、大一番に弱いような気がします。○の湖は強すぎて憎たらしかったです。
返信する
口元 (吾亦紅)
2014-05-26 21:11:39
後段、なるほどと納得しながら読みました。









後段、成程と納得しながら読みました。
近年は。ダラ~ンとかな?ポヤ~ンとかな口を開けて座ってる子が増えたような気がしませんか。
引き締まった顔からは、引き締まった精神を感じます。








-
返信する
すみません (吾亦紅)
2014-05-26 21:12:45
変なことになっています。
私が引き締まっておりませぬ。
読んだら削除してください。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-05-27 00:39:46
 ひまわりさん


ザイフリボクの実、前回、ここまで歩いて来れば
きっと赤い実が、見えたことでしょう
無念です
来年は、きっとね
鳥に人気だから、きっと美味しいのでしょうね

今日は、シトシト1日中降っていました
晴れたら晴れたで暑くなりそう

最近の若い人、特に男性の口ポカ~~ンが、気になります
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-05-27 00:42:31
 まろさん

立ち合いの力士さんの顔は、好きですが、
全体としては、相撲は、じれったくて、毎回千秋楽くらいしか
TV観戦は、しません

確かに、日本人の横綱、待望されます
モンゴルの人、日本語お上手です
ご苦労していらっしゃるのでしょう
大草原が、恋しいでしょうね


私は、ウルフと呼ばれた当時の千代の富士が、好きでした

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-05-27 00:43:34
 バジルさん

ペチカを巡るご主人との意見の相違
コメント欄を読ませていただいてクスクスでした
何故でしょうね? アスパラガス
寒いのは、平気なはず (わたしの印象)
収穫しすぎるのは、良くないそうですけど

赤い小さな実が、可愛いですね

そうでした、バジルさんのブログでした
ジュン・ベリー 何処かで、見たことあるぞ ?? でした
こちらでは、既に鳥に啄まれてしまっているのに
札幌だと7月に採れるのですね

口笛、吹けません
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-05-27 00:44:45
 ブルーメさん

最近の若い人、特に男性の顎のライン
物足りません
きりっとしているのが、好みです
長髪も苦手です
いっそスキンヘッドの方が、好き

日本人の力士、モンゴルの力士に比べると
精神力が、弱いかな
必死にならなくても、必要な物は、手に入りますもんね
返信する

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事