「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

高齢者ドライバー事故。

2018-02-15 15:48:46 | 事件・事故


【今日の写真】 
今日の写真は、我が家の窓を開けての撮影です。
対面する「久万高原町立ラグビー場」の第一と第二が見えます。
そして杉の木でしょう、いい感じで立っています。裸木が並んでみえます。
これも推察ですが「桜」でしょう。


【身近な話題と体調】
 今日は、朝からそぼ降る小雨。なんだかもう「春雨」のようです。屋根の雪を融かしてくれています。厳寒先に雨だれが凍り付いているのは、叩いて割らないとダメで暑さは2センチもあります。
滑るといけないので段ボールを敷き詰めています。
 本日のコンディションは、体重が76.5(-600g)、体脂肪は25.0(-0.3P)です。


【高齢者事故】テレ朝 news2/15(木) 11:55配信
『半数に“認知症の恐れ” 高齢運転者の死亡事故』

 死亡事故を起こした高齢ドライバーの半数が「認知症の恐れ」があるなどと判断されていたことが分かりました。
 警察庁によりますと、去年、75歳以上の高齢ドライバーが起こした交通死亡事故は全体の約13%にあたる418件でした。
このうち半数のドライバーは事故の前の認知機能検査で「認知症の恐れ」、または「認知機能低下の恐れ」と判断されていました。
また、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故の割合は75歳未満と比べて6倍以上に上っています。


【私見】*いやいや、他人事ではありません。いずれ「免許返納」も近い将来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする