「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

サモア沖地震。

2009-09-30 16:02:48 | Weblog

今日は、あさから「小雨模様」、散歩も取りやめにしました。

午後小雨の小降りの中、したの農家の小父さんが、坂道を登って、カボチャや栗やピーマンなどを持ってきてくれました。何時ものことながら、新鮮野菜は、何よりです。
今日で「9月」も終わりになります。明日からは「神無月・10月」ですね。
松山地方を皮切りに、「秋祭りのシーズン」に入っていくのです。
「収穫祭」の名残ですから、豊作に感謝し、加えて「無病息災」を祈るということですね。
今朝未明に起きた「米領サモア」の地震は、死者が多数出ているようです。
現地からの報道によりますと、サモアの首都アピアでは、地震が発生した際におよそ3分間にわたって大きな揺れを感じたということです。その後、アピアで70センチ、アメリカ領サモアのパゴパゴで高さ1.6メートルの津波が観測されました。
病院に子どもを含む多くの遺体が運ばれていて、少なくとも34人が死亡したと伝えています。また、ロイター通信は、サモア当局者の話として死者が100人近くにのぼる可能性があると報じています。
いやいや、「怖いものの代名詞」の筆頭ですから、対策なども出来ない急襲に人は為す術がありませんね。

【今日の写真】 庭に咲いている「シュウカイドウ」です。ピントが取れていません。
【セキセイインコのピーロのこと】 今日、は予定日ですか、今の時間までは、まだです。そのうち産卵があるでしょう。現在までの成績は、第19期、第1回で、通算125個となりました。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山首相のオリンピック招致応援。

2009-09-29 15:14:33 | Weblog

今日も、また、どんよりと厚い雲の鉛色の空です。
ぼつぼつとはやいようですが、「冬支度」です。今日は「灯油」を買い入れしました。18リッターが¥1,080円でした。
此の値段くらいですと、何とか辛抱できるのですが、どうもそうはいかないようで、段々と値上がりしていくのでしょうか?

「東京オリンピック」の招聘に一役買おうと「鳩山首相」が、参加することになった。
一方、アメリカ・オバマ大統領がシカゴの招致を訴えるため出席を決めた。これについて、東京・石原都知事は「最初から織り込み済みでね。別にサプライズでもないしね」と強気の姿勢を見せた。
石原都知事の強気の姿勢は、愛も変わらずというところです。

8月の消費者物価は、過去最大の下落率という統計が発表されたようです。
皆さん、実生活で実感しましたか?
「自動車」や「大型テレビ」や「冷蔵庫」など高額な小品は、下がったのかもわかりませんが、われわれ庶民(年金生活者)の日常の買い物で、そのような「物価が下がった」という、実感は、ありませんね。
それよりも、需給する年金が、1千円か2千円でも、上がってくれることを希望します。

【今日の写真】 近所に咲いている真っ赤な花の「るこうそう」です。
【セキセイインコのピーロのこと】 昨日、此の書き込みを終わった転送した時、産卵がありました。現在までの成績は、第19期、第1回で、通算125個となりました。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冴えない自民総裁選。

2009-09-28 15:24:43 | Weblog

今日も、曇り空、雨は今のところ降っていませんが、何時降っても不思議でないお天気です。
気温は高めです。

「自民党の新総裁」が選ばれたようです。
「谷垣氏」が、予想通り、一回で、絶対多数を獲得して当選しました。
でも、「総理の椅子」とは無関係な選出だけに、まったく盛り上がらない様子でした。
やはり直接「政権」に結びつかないとなると、報道陣も冷ややかなものでした。

民主党は、マニフェスト=政権公約で、「天下りのあっせんは全面禁止する」と明記していたことから来月1日に集中している天下り人事への政府の対応に注目が集まっていました。
 政府は、これらの人事案件のうち、前の麻生政権で「官民人材交流センター」が斡旋したものは容認する一方、鳩山政権の閣僚が決裁する必要がある独立行政法人の理事長などへの天下りについては認めない方針を固めました。
完全実行されると、無駄遣いの抑制に繋がることは明白ですね。

まあ、「精神異常者」によると見られる犯罪は後を絶ちません。善良な一般市民がその犠牲となっています。考えさせられますね。

【今日の写真】 我が家の前の茂みに。「アケビ」か実り、裂けて実が覗いています。「ヒヨドリ」が来て、その甘い実から糖分を得ているようです。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害の犠牲者。

2009-09-27 15:20:44 | Weblog

今日は、曇り空、午後には小雨がありました。気温は高めです。
我が家の前の茂みに。「アケビ」か実り、裂けて実が覗いています。「ヒヨドリ」が来て、その甘い実から糖分を得ているようです。すぐ近くには「エゴの実」があり、そこには「ヤマガラ」が3組くらいの番がきて、交互に実を啄ばんで、茂みに飛んでいっては、たべているようです。

フィリピン・ルソン島の首都・マニラを中心とした地域で26日、熱帯低気圧の影響で激しい雨が降り、AP通信によると、増水した川に流されるなどして少なくとも51人が死亡した。また、道路にあふれ出た水で交通が遮断され、広範囲で停電が起きるなどライフラインにも被害が出ており、2000人以上が避難している。

という報道があります。さらに・・・。

マニラでは26日、6時間で約1か月分に相当する雨が降った。これは過去40年で最も多い降水量だという。
自然災害は、世界各地で発生し、尊い人命を容赦なく奪っていきます。

心配なのは、「新型インフルエンザ」の猛威です。
収束するどころか、ますますその感染は拡大する一方です。
人ごみなどでは、特に注意を厳重にして、予防に努めなければなりません。

【今日の写真】 久万高原の「千本高原」に咲いていた紫陽花です。色あせしてはいましたが、深い味わいでした。
【セキセイインコのピーロのこと】 どうやらまた「産卵の気配」のようですが、今日もまだです。現在までの成績は、第18期、第6回で、通算124個となりました。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山首相の外交成果。

2009-09-26 15:49:48 | Weblog

今日は、平常に戻った生活がスタートです。
雲の多いお天気です。
散歩にも出かけました。

鳩山首相は、「国連の演説」や各国首脳との会談を総括している。それによると・・・・。

鳩山首相は、日本時間26日朝に行われた会見で「私が何としても築きたかったのは、オバマ大統領との信頼関係だった。今は(オバマ大統領から)ユキオと呼んでいただいているし、私の方からも(オバマ大統領を)バラクと呼ばせていただいています」と述べた。
 鳩山首相は、来年1月に期限が切れるインド洋での給油活動については、「単純に延長することは考えていない」と述べ、アフガニスタンに対する農業支援や職業訓練を検討する考えを示した。
 また、今回、国際公約した温室効果ガスを25%削減する中期目標については「一部の産業界の方々からは『とてもとても無理だ』と。(日本は)世界の誰も到達できなかった目標に、いち早く科学の力、技術力によって到達してきた。自信はあります。日本人を信じています」と述べ、達成に自信を見せた。

まずまずの成果をお土産として帰国、そこには、夫人のファストレディー外交も大きく貢献したといえるでしょう。

【今日の写真】 香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムでの「倖君」です。

【セキセイインコのピーロのこと】 どうやらまた「産卵の気配」のようですが、今日はまだです。現在までの成績は、第18期、第6回で、通算124個となりました。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットは老化防止に最適・・。

2009-09-25 15:41:02 | Weblog

今日は、山口県から息子夫婦と孫の「倖君」が、二泊三日の予定を過ごし、午前11時頃帰路につきました。
1歳5ヶ月の男の子の「倖君」ですが、もう早足で、ちょこちょこと歩いて、目を離すことができません。
パソコンルームにやってきて、道具箱のかなづちやドライバーをもちだして、親を心配させたり、ロフトに上る梯子の7段を上って上までいったりと、じっとしていません。

やっと静かになり、「診療所」に出かけて「薬」を貰って帰りました。

診察後「雑談」のなかで、松山の老人ホームも診療されておられる様子でした。
加齢される皆さんの中には、精神的な疾患の方たちも多く居られるようで、特に「自閉症」や「認知症」や「躁欝症」が加速される様子などのお話も聞かせてくださいました。
同期生仲間のホームページの話も出て、「それはいいことです。同期生」への励みにも、老化防止にも通じますから、できるだけ続けられるといいですね。
『段々と、そのような「精神疾患」のお仲間が増えるのも仕方のないことです。そのような人の影響には染まらないで進めてください』と励ましの言葉を頂戴しました。

【今日の写真】 久万高原町の「竹森農園」での撮影です。「青空とコスモス」です。

【セキセイインコのピーロのこと】 どうやらまた「産卵の気配」です。現在までの成績は、第18期、第6回で、通算124個となりました。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山総理とオバマ大統領の会談。

2009-09-24 21:34:31 | Weblog

今日は、連休も終わり、山口県から息子夫婦と孫の「倖君」が昨夜からきています。
きょうは、高知県香美市の「やなせたかし記念館」へ孫サービスで、出かけました。
途中「伊野町」や高知市の市場などに立ち寄って、「記念館」でいろいろと見てきました。
帰り着いたのが7時過ぎで、更新が遅れてしまいました。

帰りに、越知町のスーパーで晩御飯を買い入れて、自宅で食事をしました。
曇り空でしたが、時折日差しにも恵まれ、自宅へ帰るまでは、青空でした。

気温は「夏」を思い返すような高温でした。
オバマ米大統領と鳩山首相の会談が無事終了したようです。
初めての首脳会談を終えた鳩山総理とオバマ大統領は、会談の成果を強調しました。
 「非常に暖かな雰囲気があったなあというのが非常にうれしかった。オバマ大統領と私の間で、何らかの信頼関係のきずなというものができたんじゃないか」(鳩山首相)
 「極めて重要な日米同盟について、非常にいい議論をしました。その関係をより強化し、深めたいと誓い合いました」(オバマ大統領)
とそれぞれが成果を披瀝しています。
「日本外交の基軸として重視していく」との両者は、今後もひきつづき、器械を捉えて会談することを認め合ったということです。

【今日の写真】 久万高原町の「竹森農園」で「リンゴ」が実をつけていました。まもなく収穫期です。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山総理とオバマ大統領の会談。

2009-09-24 21:33:57 | Weblog

今日は、連休も終わり、山口県から息子夫婦と孫の「倖君」が昨夜からきています。
きょうは、高知県香美市の「やなせたかし記念館」へ孫サービスで、出かけました。
途中「伊野町」や高知市の市場などに立ち寄って、「記念館」でいろいろと見てきました。
帰り着いたのが7時過ぎで、更新が遅れてしまいました。

帰りに、越知町のスーパーで晩御飯を買い入れて、自宅で食事をしました。
曇り空でしたが、時折日差しにも恵まれ、自宅へ帰るまでは、青空でした。

気温は「夏」を思い返すような高温でした。
オバマ米大統領と鳩山首相の会談が無事終了したようです。
初めての首脳会談を終えた鳩山総理とオバマ大統領は、会談の成果を強調しました。
 「非常に暖かな雰囲気があったなあというのが非常にうれしかった。オバマ大統領と私の間で、何らかの信頼関係のきずなというものができたんじゃないか」(鳩山首相)
 「極めて重要な日米同盟について、非常にいい議論をしました。その関係をより強化し、深めたいと誓い合いました」(オバマ大統領)
とそれぞれが成果を披瀝しています。
「日本外交の基軸として重視していく」との両者は、今後もひきつづき、器械を捉えて会談することを認め合ったということです。

【今日の写真】 久万高原町の「竹森農園」で「リンゴ」が実をつけていました。まもなく収穫期です。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山首相の国連スピーチ

2009-09-23 16:39:03 | Weblog

今日は、秋分の日、彼岸の中日でした。
墓参と少しの用で、松山に下りてきました。墓所も多くの人出で賑わっていました。
曇り空でしたが、自宅へ帰るまでは、青空でした。
松山は「暑い」むーとした気温でした。
いよいよ、シルバー連休の最終日です。
三坂峠をランニングで走る集団がありました。おそらく「愛媛マラソン」に挑戦する人たちでしょう。

動き始めた「鳩山内閣」は、国連での演説が高い評価をえたようで、まずまずのデビューとなったようです。特に環境問題の先頭を切って「地球温暖化阻止」になのりをあげたことは、世界から多角評価されることになるでしょう。
ただ、国内では、企業側から、達成が困難との見方も出ているようです。
しかし、話し合いを重ねて、協力するという前向きの姿勢を国民は期待していると思います。

一方、前原国交相は、群馬県の八ッ場(やんば)ダムを視察していましたが、地元の反発は、さらに「話し合い」にも応じないという姿勢が示されました。もう計画から50年も経過した工事だけに、既成事実となっている部分も正直あることは、否定できません。
難しい判断を迫られることは必至ですね。

【今日の写真】 近所の草原に咲いていた「ナンバンギセル」です。





ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山外交のスタート。

2009-09-22 15:55:25 | Weblog

今日は、シルバー連休の四日目です。残りは今日明日ですね。
お天気は、下り坂、雲が多く、時たま太陽が顔をだしますが、すぐに隠れてしまいます。

美川の河原では、家族連れでの「バーベキュー」などで、行く秋を惜しんでいることでしょう。

動き始めた「鳩山内閣」は、主要閣僚が海外(アメリカ)へ挨拶外交のようですね。
鳩山さんの就任前に投稿されたという「対米政策」が物議をかもし出しているようですが、今までの「自民政権」の対米追従型のほうが問題となることではないでしょうか?
「小泉総理(当時)がブッシュ大統領の前で、エルビスプレスリーの物まねをしてご機嫌取りする姿」は醜態でした。

前原国交相は、9月23日に群馬県の八ッ場(やんば)ダムを視察するが、それに対して、地元の反発は、尋常ではないようです。
国が進めたので、先祖代々の土地を手放して、移住までして・・・。という非難もあるようです。
この住民エゴが、旧態の自民行政の象徴のようです。

全国民の負担軽減という大切な立場を民主党政権は考えていかなければなりません。
「治水と防災」という観点から、「ここまで作ったから勿体ない」という感情論だけで、工事継続するという短絡的な考えはこの際、「厳」に慎まなければならないと思います。

【今日の写真】 孫の「倖君」が遊園地の滑り台の階段を上っています。




ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする